234views

杉ウィメンズクリニック(27w0d)

杉ウィメンズクリニック(27w0d)



※妊娠に関する内容の記事です。胎児のエコー写真も含みます。
 読みたくない方は、読み進めず前のページにお戻り下さい











こんにちは今日も暑いですね~
最近は(も)、暑いのと妊娠も後期に近くなってきたのもあるのか体がとても疲れます。
朝ご飯を食べて昼寝、お昼ご飯を食べて昼寝、夜ご飯を食べてまた寝る・・・みたいな(笑)
なので体重も増える一方だし、の方もちょっと不調です
そんな中、先週、杉先生のところへ行って来ました
最近は、胎動も感じられるので病院へ行く前の「ベビちゃん元気かな」と言った
不安は無く、とても安心してエコー画面を見ることが出来ます


まずは、いつも通り看護師さんに体重と血圧を測って貰います。


体重 前回+1.6?
血圧 123/72


体重が~着々と増えています
今現在で、妊娠前より7kg増です・・・
1ヶ月に1kgまでなら増えても良いとよく言うけど、それが本当なら大丈夫な感じ
血圧は、初期より落ち着いてきて、上が115~120代、下が62~75位をキープしています。
最近は塩分のとりすぎに気をつけるようにして、お酢をお料理に使うようにして
摂るようにしています


そして杉先生の診察へ。
今回も特に変わったことはなく、問題ないことを伝えると早速エコー検査へ。






BPD(頭の幅) 7.0cm
AC(お腹周り) 21.7cm
FL(大腿骨長) 5.0cm
EFW(体重) 1079g


ずいぶん大きくなりましたベビちゃん、1kg超えました
大きさも標準
4Dでも撮って貰いましたが、いつも後ろ姿か横向きの我が子。
今日も横向きでした恥ずかしがり屋なのかな(笑)
いっつも杉先生が顔が映るように色々な方面から撮影しようとして下さるけど
なかなか顔がハッキリした4Dの写真が撮れたことがありません


そして今回も支給の中の血流の検査をしました。



umb RI 0.58


詳しいことはよく解らないんだけど、何箇所かの血流を診ていて
その1分の血流の数値のようです。
週数によって、基準の数値が違うみたいですね。
前回(19w1d)
の時は、0.78で標準位でした。
4、5箇所診てもらったのだけど、どこもとても良いと言って貰えました
とても安心しました


そして、出産する北里大学病院より、ヘパリンの処方をこちらでしたいと
言われたことを杉先生に伝えました。


私「大学病院の方から、今後、血栓が出来た時にアンチトロンビンを補充したり
出産時の出血などに備えて、ヘパリンの量を調節したいので、処方をこちらでやりたいと
言われたのですが・・・」


杉先生「そうだね。本当は大学病院側で処方するのがあたり前だからね~。
良かったね!やる気になってくれて。(大学病院が)」


と言われました(笑)
本当はずーっと杉先生のところで処方して貰いたいけど、やはり私の持病的にも
そういう訳にもいかず
私としてはとても言い難かったので拍子抜けしました(笑)
何と言うか、私自身、杉先生と大学病院との関係性がイマイチ理解できていなくて。
杉先生曰く、ヘパリン無くても良いという考えの先生もいらっしゃるみたいなので
大学病院側と杉先生の考えが一致していて良かったな~と安心しました。


と言うことで、次回の北里大学での診察より、大学病院の方でヘパリンとアスピリンを
処方して貰うことになりました。
杉先生の診察は今回で終わりでもいいよ~と言うことだったんだけど
そんな不安なことは絶対出来ないので、大学病院の妊婦健診が2週に1回に
なることも考慮して、杉先生へは、5週後に伺うことにして予約しました。
不安なことがあったら、予約変更して早めに来ても良いよ~と言って下さるので
とても安心します。


最後に採血をして診察終了。
前回の血液検査の結果も問題なしだったんだけど、徐々に貧血気味になっているようで
お薬を飲むまでもないけど、鉄分を意識して摂るようにとのことでした。


診察料 19,430円
お薬代 4,120円(ヘパリン20筒分とマグラックス分)






ランキングに参加しています
応援して下さる方はクリックをお願いします
(クリックすると関連する内容のブログのランキングが表示されます)




ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる