498views

そうだったの!化粧水の意味・役割

そうだったの!化粧水の意味・役割

スキンケアで使用している「化粧水」の意味、
わかりますか?

潤いを与える物として、何となく使っていると思います。
しかし、とても重要な役割があるんです。

CMでも良く耳にする「弱酸性」にする働きです。
肌表面には皮脂膜(汗+皮脂でできている)というものがあり弱酸性です。
この皮脂膜は外部の刺激や菌の進入を防ぐためのバリア機能を果たします。

洗顔をるすとお肌の状態は「弱アルカリ性」に傾きます。
アルカリ性に傾くと、溶解作用によりバリア機能がなくなります。
バリア機能がなくなると、潤いもなくなるので
洗顔後に乾燥を感じるのは、これが原因なんです。

化粧水をする意味は、単に保湿だけではなく
お肌を弱酸性に整え、バリア機能を作るためのアイテムなんです。

ただ、お肌が健康ならば何もしなくても15分~2時間で戻ると
言われていますが、老化と共に時間が増えるのは確実です。

洗顔の後の化粧水は早めにしましょう^^







このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

フード&ドリンク カテゴリの最新ブログ

フード&ドリンクのブログをもっとみる