19995views

コスメカウンターでVIPになるには?

コスメカウンターでVIPになるには?

コスメカウンターほど、女の欲望が渦巻く場所はない。
☆★☆★☆



ある友人が言いました。

彼女は国産化粧品メーカーに10年以上勤務、その後外資で2年、エステに行って
現在はアパレル。

アパレルに行って初めて、お客さんの違いに驚いたそう。
正確に言うと、客層が違うというよりも同じお客さんでも洋服を買いに行くのと
化粧品を買いに行くのとでは、きっと別人のようになるのではいう話です。


洋服は、基本的にお客さん主導。
その方の好みがあって、客観的に似合う・似合わないのアドバイスと組み合わせなど
の提案で満足していただけるそう。


ところがコスメカウンターになると、お客さんにはキレイになりたいという思いをBA
に託します。
もちろん、ご自身の好みで説明も聞かずに指名買いされるお客さんもいらっしゃるの
ですが、大半の方は「私に一番合うものは」「私をもっと輝かせるものは」という視点
のこちらのアドバイスを期待されます。

カウンセラーのようにお話をうかがっていると、肌・顔立ち・スタイル・・・外見的な
悩みから話は発展していき、美しくなりたいという思いの底にあるもの、つまり心の中
にある様々な感情が飛び出します。

実は私がBA時代「死にたい」というセリフを耳にしたのも数回ではありません。
しわができて辛い、シミが消えなくて悩んでいる・・・。でも本当はその肌悩みが原因
ではなくて、根本はもっと深いところにあると感じていました。
人生を明るくする手段に化粧品を選択される女性は驚くほど多く、BAはそれを引き出す
のが仕事です。

そして。
キレイになるための何かを見つけられなかったり、消化不良に終わる、もしくは大切に
扱われていないとお客様自身が感じるとクレームがきます。
その場で怒りを露わにされる方って本当に少なくて、クレームの電話ってとても多いん
です。


私は接客業で10年以上経験したものってBAだけなので、接客業ってこういうものだと
思っていました。

友人の話によると、アパレルはクレームの電話が化粧品に比べてうんと少ないそうです。
会社によっても違うのでしょうけど、化粧品メーカーはどこにいてもクレームがつき
もので、「天下の○○がそんな対応でいいのか!」「一流メーカーとしての自覚が足り
ない」というお叱りがまず冒頭に・・・。

メーカーが違っても、天下の○○、一流メーカー、と呼ばれたそう。
それは、お客様自身がトップブランドで買い物をしている、という誇りの現れなのかも
しれないですね。

BAはよくいらっしゃるお客様の家族構成や趣味まで把握し、仲良くなれば一緒に食事に
行くほどです。
大体この時間に何やってる、悩み、病気のことまで知ってたりします。



前置きが長くなりましたが、ここから本題です。
☆★☆★☆

コスメカウンターでいい待遇を受けるにはどうしたらよいのか。

20年、30年務めているベテランさんとはまた違う見解になるかもしれませんが、10年
以上の経験から感じたことを書いてみます☆



まず、一番大事なことはこれ・・・!!

【やる気のあるBAさんを見つける】*************************************

・・・やる気ない人もカウンターに立っているんですか?というお話になりますが(汗)
さきほど書いたように、クレームにも慣れてしまって、快適に一日を過ごすことをメイン
に考えている方もいることはいます。
悩みを引き出す作業ってこちらも気が滅入ってしまうこともあるので、できるだけそこに
触れないように。
そして、お客様の目的ってオーラで出てしまっていることがあるので(後ほどそのお話
も)、買う気満々の方だけ接客、しかも指名のものだけでお帰ししても構わないという
・・・。

見分け方は、意外と簡単です。
まず、爪など細かい部分をチェックするとネイルが剝げていたり、メイクが崩れていた
り。
やる気に溢れたBAさんは細部まで完璧、というのが私の見解です。
崩れたりとれたり、って仕方のないことですが、プロ意識の高い方は休憩時間など利用
して直しています。


次に・・・
【相性のいいBAさんを見つける】**************************************

これは会話の中で感じることでしょうと言われてしまいそうですが、初めてのところ
だったり、異動の多い職種なので仲のいいBAさんがいなくなってしまうとまた一から
探すのも時間がかかりますよね。
てっとり早く見つける方法は、見た目でというのが一番だと思います。
つまり、好みのメイク、顔立ちをされている方に狙いを絞るということです。
100%ではないですが、自分のしているメイクをお客様にコピーする、というケースは
多々あります。
お気に入りのアイテムはぜひ使いたくなるもの。

ブランドごとにも顔ってありますよね。
ここのブランドに行くと上品なメイクをしてもらえるとか、旬の顔になれるとか。

同じメイクをしたい、と言われるのはBAとしてはとても嬉しいものなので、恥ずかし
がらずに思ったことをぶちまけてしまうのは手かな、と思います。
そう言われると、やる気ない人もやる気出すくらいの威力があると思います(笑)



それと、意外な盲点というのは・・・
【いっぱい買うからいいお客さんというわけではない】************************

サンプルもらいたいのにない、と言われた。
態度が悪い。

きっちりした格好じゃないと相手にされないから・・・と思っていらっしゃる方も多い
かもしれませんが、ほとんどのBAはお客様を値踏みするようなことはないと私は信じて
います。
値踏みするのは逆に↑に書いたやる気のない方だと思っています。

まず、サンプルなのですが、サンプル目的の方は5メートル先から感じます。
あ、この方サンプルですね、という。
ものすごく堂々とまっすぐにこちらに向かって来られる方が多いです。

で、別れ道というのはここからで、
「サンプル切らしちゃってるんですよ」→と断る
「はいどうぞ」→とサンプルだけ渡す
「せっかくなのでご説明させていただけますか?」→とカウンセリングに入る

大体の方は「はいどうぞ」が希望でしょうか。
カウンセリングに入ると買わないといけないと思って避けたい思うでしょうか?

BAはその場で売れればいいと思うのではなく、長期的にお客さんになっていただきたい
と思っています。
サンプルとはいえ、自分のメーカーにものを使っていただくに当たってはきちんと説明
して正しい使用法で使っていただきたい、というのと、その方の肌悩みや希望に沿った
ものであるかの確認もしたい。

ですので、私が思うには時間のあるときに説明をきちっと聞くという余裕を持って
カウンターに行かれるのがいいのではと思います。


そして、タブーだと思うことは、化粧品の知識をガーーっと話し出すこと。
この成分がよくないとか、私は○○先生の信者とか、そう言われてしまうと、クレーム
を避けたいという思いがまずきてしまって、サンプルさえも渡せなくなります・・・。
その知識自体が誤りだとしても、それは違うんですよ、とは言えず「そうなんですね」
とお客様を肯定するしかないんです。
そのあたりは心にしまっておくか、仲良くなってからお話されるとよいのではと私は
思います。

敏感肌だからサンプルでまず試したい、も同様です。
肌が弱くて、とお話される場合は、やはりきちっとカウンセリングを受ける時間をとる
ことをお勧めします。


それと、高い化粧品を使っているという話も、話の流れで何となく出てくるのであれば
いいのですが、最初から○○使ってる、と自己紹介のようにお話されるとやっぱり少し
引いてしまうケースがあります。
この人高いもの使ってるから化粧品に糸目をつけないタイプだわ、とはあまり思いま
せん。

コスメカウンターで好かれるお客さんというのは、知識を全面に出さず、こちらの話
に耳を傾けてくださる方だと思います。
小さなことで喜んでくださる方には、サービスも増えていくケースが多いです。

変な話、知っていることでも「へ~!そうなんですか」と答えておけば角が立たない
ので、私はいつもそうしています(笑)


結局、BAを持ち上げて気分をよくさせるのがポイントでしょうか。


ただ気持ちよくお買い物したいだけなのにどうしてこちらが気を遣わないといけないの
!!と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ちょっとしたコツさえつかんで
少しでも多くサンプルいただけたり、親身になってアドバイスしてもらえるならいい
ですよね。

お客さんを気持ちよくさせるのはそっち(BA)の仕事でしょ!というのを承知の上で
書いてみました。


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(95件)

  • →たくさんお買い物をすると分かると態度が変わる方もいますが、やはり質問してくださったり、たとえ知っていることでも熱心に耳を傾けてくださるとと嬉しいと思いますし、心と心が繋がることが大事ですよね。

    0/500

    • 更新する

    2014/10/28 10:04

    0/500

    • 返信する

  • 花と蝶さま、コメントありがとうございます(*^_^*)♪お返事がかなり遅くなってしまってごめんなさい(>_<)花と蝶さまはきっと、というか絶対いいお客様ですよね・・・!新しいカウンターでもすぐ名前を覚えられて、電話もよくかかってきたりされているのではないでしょうか(*^^)v→

    0/500

    • 更新する

    2014/10/28 10:00

    0/500

    • 返信する

  • →無知なふりもバンバンします。好印象を持ちつ持たれつ良い関係を結びたいという願いからです。購入するお品が高級だと分かると明らかに態度が変わった方がいましたがどのジャンルでもそういう考えの方っているでしょうし。ある意味素直なのかも。これからも賢くホームグラウンドカウンターを使いたいと再考しました^^

    0/500

    • 更新する

    2014/9/9 05:54

    0/500

    • 返信する

  • お邪魔しまーす(〃▽〃)こちら、ネイル及び爪チェック・相性のいいBAさんを見つける(ホームと呼んでます(笑))・やる気のあるBAさんを見つける全てやってます。キリッ 基本的にfashionでもスタッフさんの意見を取り入れますがメイクに関しても要望→現実的なアドバイスを求めるタイプです。→

    0/500

    • 更新する

    2014/9/9 05:51

    0/500

    • 返信する

  • →しれないです☆予算内で要望を叶える最大限の方法を考えられるので教えてくださるとありがたいです♪一度にたくさん買うからと、接客中でも当たり前のように横から入ってくる方もいるので、たくさん買う=いいお客様ではないなと感じていました。

    0/500

    • 更新する

    2014/7/8 17:19

    0/500

    • 返信する

  • モリ×2さま、コメントありがとうございます(*^_^*)♪一見さんは、顧客になっていただきたいので、やる気のあるBAさんに当たればいい接客を受けられることが多いような気もします♪時間がなかったりするとゆっくり接客受けられないというのはありますよね・・・。予算はあらかじめ伝えておくとスムーズかも→

    0/500

    • 更新する

    2014/7/8 17:15

    0/500

    • 返信する

  • 良記事見逃してました…!!ほぼ私は一見さんなので、馴染みのBAさんていなくて。わきんぼうやさまがBAさんだったら、指名させて頂きたいぐらいです。時間がなかったり、予算が少なくて、ビクビクしながらカウンターに行ったりするので、こういう心得って重要ですね。大変勉強になります。

    0/500

    • 更新する

    2014/7/6 22:38

    0/500

    • 返信する

  • 池住さま、コメントありがとうございます(*^_^*)♪お友達感覚でおしゃべりできる仲っていいですよね。商売関係なくいいことも悪いことも教えてくださると嬉しいなって思います。なかなかそういう方って出会えないんですよね。私の仲良しの先輩がすごくフレンドリーな接客されていたので、近くで研究してました(笑)

    0/500

    • 更新する

    2014/7/2 09:59

    0/500

    • 返信する

  • 私がお客さんじゃなくお友達感覚で、しゃべりたいなあと思います。何回かコスメコーナーにはいきましたが、そういう方はあまりいませんでした。わきんぼうやさんだったら、いいだろうと思います。

    0/500

    • 更新する

    2014/7/1 17:28

    0/500

    • 返信する

  • →共有する機会が多いからかもしれません。そういった意味で特殊ですよね。お客さんの本が一冊書けるかもというくらい濃いエピソードもたくさんあります。

    0/500

    • 更新する

    2014/6/26 11:38

    0/500

    • 返信する

  • popcyさま、コメントありがとうございます(*^_^*)♪お久しぶりにこうやってお話できて嬉しい~です♪お客さんとお食事って意外にあるんです。年が近い方だと合コンに誘われたり、年上の方からはお見合いの話があったりと、お客さんとの距離がかなり近くなるのは、肌や容姿の悩みから、心の奥にあるものを→

    0/500

    • 更新する

    2014/6/26 11:34

    0/500

    • 返信する

  • →のが伝わってくるとだんだん親近感が湧いてきたりしますよね。仕事に限らず、相手によって柔軟に対応を変えられる方ってデキる!って思います。決して八方美人ということではなくて。なかなか実際は難しいです(^_^;)

    0/500

    • 更新する

    2014/6/26 11:31

    0/500

    • 返信する

  • へちゃりんさま、コメントありがとうございます(*^_^*)♪フィーリングってありますよね。話すペースだったり、雰囲気だったり。私はあまり早口でバーーっと話されるより、ゆっくり話す方が落ち着いたりします☆それでも最初苦手かも・・・?と感じても一生懸命説明してくださったり、親身になってくださっている→

    0/500

    • 更新する

    2014/6/26 11:28

    0/500

    • 返信する

  • →そういう方に出会えるといいかもなと思いました。サンプル目的。。というくだり、分かる気がします(笑)あとやる気のあるBAさんの見分け方もとても参考になりました^^これからチェック(と言ったら悪いですが…)してみたいです☆

    0/500

    • 更新する

    2014/6/25 16:41

    0/500

    • 返信する

  • お邪魔します。なるほど、とても勉強になりました☆店員さんとお客さんの関係も結局人間関係ですものね^^客側からしか分からなかったですが、こうしてじっくり読んでみると、なるほどなと思いました。お客さんとお食事なんて、すごいですね!!感じが良くても相性が良さそうと思える方に中々出会えていないので→続きます

    0/500

    • 更新する

    2014/6/25 16:39

    0/500

    • 返信する

  • →あるのですが、やはり勉強熱心で一生懸命で親身になって対応してくれる方は素敵だなぁって思います☆

    0/500

    • 更新する

    2014/6/21 18:04

    0/500

    • 返信する

  • ほぼカウンターに出向けない私なので想像が主なのですが、人間対人間なのでやっぱりフィーリングみたいなものもあるように思います♪初対面でも「この人苦手かも?!」って思う時もありますし、意外に話してみると気が合うってこともありますが…職種は違えど私も接客というかサービス業なので何となく感じるところが→

    0/500

    • 更新する

    2014/6/21 18:02

    0/500

    • 返信する

  • →います。見た目とか服装は、あまり気にしないBAさんが多いような気が私はしているのですが・・・そういう方もいらっしゃるかもしれないですね(>_<)意外とカジュアルな格好されている方の方がたくさんお買い物してくださる傾向が多くて、何となく表情などの雰囲気でその方がコスメが好きか、カウンターへいらっ→

    0/500

    • 更新する

    2014/6/21 08:34

    0/500

    • 返信する

  • ディズニーと犬さま、コメントありがとうございます(*^_^*)♪あっさりしすぎていても・・・ですよね(>_<)私も松岡修造さん並みにアツく語ってくださる方が好きです(笑)肌悩みもせっかく打ち明けてもあまり熱心に聞いてくださらない様子だったら、私は「また来ます」と言ってすぐ帰ってしまうことにして→

    0/500

    • 更新する

    2014/6/21 08:30

    0/500

    • 返信する

  • ブルームーンjさま、コメントありがとうございます(*^^*)♪好き勝手につらつら書いてしまいましたが、そのようにおっしゃっていただけて救われます☆コスメがどうとかいう記事は仕上げるのにやたら時間がかかりますが、こういう内容だといくらでも書けてしまいそうです。自社のブランドや仕事に誇りを→

    0/500

    • 更新する

    2014/6/20 23:47

    0/500

    • 返信する

  • BAさん側からの本音のお話おもしろくて参考になりました。なるほどと思うことが多かったです。個人的にはそのブランドや自分の仕事がほんとに好きなんだなと感じられるBAさんが好きです。わきんぼうやさまのBAさん時代にお会いしてみたかった!です^^

    0/500

    • 更新する

    2014/6/20 20:25

    0/500

    • 返信する

  • sachiranさま、コメントありがとうございます(*^_^*)♪コメントいつでも嬉しいです♪カウンターで面白発言されるsachiranさま見てみたいです☆コスメとは全然関係のない楽しいお話って、気持ちが緩んでお互いリラックスできますよね♪私もそんな話術身につけたいです☆

    0/500

    • 更新する

    2014/6/20 18:58

    0/500

    • 返信する

  • →話が延々と続くにつれて意識が遠のいていきますよね(笑)でも話し終えたBAさんの表情は満足気だったりして・・・。私は、話が逸れたら自分からそれは気になってない、と告白するようにしていますが、言わなくても伝わったり、逆に潜在的な願望を引き出してもらえると相性いいのかなと感じます☆

    0/500

    • 更新する

    2014/6/20 18:54

    0/500

    • 返信する

  • ★ぱちこ★さま、コメントありがとうございます(*^_^*)♪ポリシーと違うこと、分かります・・・。メイクものを買いにきたお客さんをどうスキンケアに持っていくかというのは課題でもあるのですが、お客さんの話も聞かずに、夏なら毛穴やシミ、冬は乾燥、みたいに決めつけられて話を進められても該当しない場合→

    0/500

    • 更新する

    2014/6/20 18:50

    0/500

    • 返信する

  • パウダーママさま、再コメありがとうございます(*^_^*)♪いえいえ、プレゼンだなんて・・・!こうやってコメントを書かせていただきながら、そんなアドバイスできる立場でもないのに私ってエラそう?と心配になることがあるのでそんなときは遠慮なくお叱りくださいませ~。

    0/500

    • 更新する

    2014/6/20 18:42

    0/500

    • 返信する

  • 遅いコメント、失礼します。アパレルとコスメのお客の違いも頷きながら興味深く拝見しました。参考にさせていただきますね☆ちなみに私はコスメカウンターでは一通りBAさんの説明を聞いて、あれこれ質問して帰るタイプです。そして、面白いことを言えた時(私が)BAさんがふと素の笑顔を見せてくれるのが好きです(笑

    0/500

    • 更新する

    2014/6/19 21:02

    0/500

    • 返信する

  • こんばんは^^丁寧にありがとうございます。
    わきんぼうやさんプレゼンが素晴らしいのでいつも魅惑されます。
    初めての所は外からスパイをしてみます^^。
    隣接した所は悪い気がして帰ってましたが、ちらっと声をかけてみます。
    ありがとうございました。

    0/500

    • 更新する

    2014/6/19 00:28

    0/500

    • 返信する

  • →られるような気がします。とくに予算はあまりかけられないと伝えるといい対応してくれないのでは?と不安になりますが、熱意のあるBAさんなら予算内で最大限のパフォーマンスを考えてくれると思います♪あと時間がどれくらいあるか伝えておくのもよいと思います☆

    0/500

    • 更新する

    2014/6/18 15:12

    0/500

    • 返信する

  • 高夜さま、コメントありがとうございます(*^_^*)♪ほんとは接客する側(BA)が潜在的な要望も含め、うまく引き出さないといけないと思うのですが、なかなか意思疎通がうまくいかなかったりしますよね・・・。なんとなくの雰囲気や、悩み、目指していること、予算など伝えられると、話がズレるようなことが避け→

    0/500

    • 更新する

    2014/6/18 15:09

    0/500

    • 返信する

  • →お店の正面とかお隣ってたしかに行きづらいですよね・・・。でも全然気にしなくて大丈夫だと思います。よくあります。もし気になるようでしたら、なじみのカウンターにちょっと声をかけてから行かれるとこそこそしなくて済むので気が楽かもしれません☆

    0/500

    • 更新する

    2014/6/18 14:54

    0/500

    • 返信する

  • パウダーママさま、コメントありがとうございます(*^_^*)♪うろうろしてても全然怪しくないと思います・・・!私も初めてのところだったらうろうろして様子を伺います☆何度か外側から見て、雰囲気が好きになれそうなBAさんを見つけてからお店にGO!というのも失敗が少なくていいように思います♪行きつけの→

    0/500

    • 更新する

    2014/6/18 14:52

    0/500

    • 返信する

  • →やはり言い方などこれはまずかったな、とか相手を不快にさせてしまって申し訳ないと思うこと多々ですが、相手の気持ちを思いやる心は忘れないようにしたいです☆

    0/500

    • 更新する

    2014/6/18 14:49

    0/500

    • 返信する

  • Mint☆さま、コメントありがとうございます(*^_^*)♪そんな風におっしゃっていただけて嬉しいです・・・!私は人見知りの上話下手で、なぜこの職業についたかというとほんとに化粧品が好き、ただそれだけだったのですが、仕事をしながら人間関係の築き方など多くのことを学ばせていただきました。いまでも→

    0/500

    • 更新する

    2014/6/18 14:47

    0/500

    • 返信する

  • korokorochanさま、コメントありがとうございます(*^_^*)♪BAさんとの相性は購入の決め手になりますよね☆私も見た目でなりたい雰囲気をしていらっしゃる方にお願いするようにしています。スーパーは一人入店が多いような気がするので異動が難しいのかもしれないですね。

    0/500

    • 更新する

    2014/6/18 14:05

    0/500

    • 返信する

  • →おくのも手だと思います☆その際、例えば新色を見たいなど目的を伝えておくと、時間配分など考えてじっくり対応できるよう準備してくださるのではないかと思います☆

    0/500

    • 更新する

    2014/6/18 08:45

    0/500

    • 返信する

  • perinanaさま、コメントありがとうございます(*^^*)♪好きなBAさんがいるところでお買い物したいですよね!夕方や土日はやはり混んでますよね…。平日の午前中が狙い目だと思いますがなかなか行けないですよね。前もって予定が分かっていれば、あらかじめ電話を入れてお気に入りのBAさん押さえて→

    0/500

    • 更新する

    2014/6/18 08:41

    0/500

    • 返信する

  • 院長さま、コメントありがとうございます(*^^*)♪接客業されているのですね…!メイク含め、身だしなみってマナーかもしれないですね。清潔感があるかどうかがポイントだと思うので、薄メイクにカジュアルな服装でもそのあたり気をつけたいです☆

    0/500

    • 更新する

    2014/6/18 08:27

    0/500

    • 返信する

  • 買う側としても選ぶのに悩んだり、上手く伝えられなかったり、カウンターでお話しするのもどこまで話し込んでいいのかな?と思ったり、BAさん側の気持ちってお客さん側からはわからないので、そうなんだ!ってすごく納得です(^-^)BAさんとも人間関係ですね…!記事を参考にして素敵なBAさんを見つけたいです☆

    0/500

    • 更新する

    2014/6/17 15:54

    0/500

    • 返信する

  • →やる気がないなら放っておいて、って分かります。そうなら自由にテスター見たりして考えたいですよね。長居は嬉しいと思います!じっくりお話できるのはありがたいと思います☆

    0/500

    • 更新する

    2014/6/17 11:21

    0/500

    • 返信する

  • 紅色鶴さま、コメントありがとうございます(*^^*)♪接客業、長く携わってらしたのですね☆相性ってお互いにありますよね。クレームバンバンな方でも、この人がいい!って指名が入ることもありますし。ただどんな場合も相手の話をきちんと聞いて、要望を汲み取ることが大事ですよね。→

    0/500

    • 更新する

    2014/6/17 11:18

    0/500

    • 返信する

  • はーたんワールドさま、コメントありがとうございます(*^^*)♪お気に入りのBAさんがいると通いやすいですよね!たしかに、セルフで買えるプチプラの進化が目覚ましいいま、デパートで高いものを買う価値っておもてなしにありますよね。接客代含む化粧品代ですよね。

    0/500

    • 更新する

    2014/6/17 10:46

    0/500

    • 返信する

  • zhenriziさま、コメントありがとうございます(*^^*)♪分かります~威圧的でも、丁寧すぎても居心地悪いですよね…。私もBAやる前はカウンター苦手で、相性のいい方になかなか出会えないなぁと思ってました。最近は、話してみて合わなそう…と思ったら「また来ます」と言って帰ることにしています。

    0/500

    • 更新する

    2014/6/17 10:24

    0/500

    • 返信する

  • →そういうつもりでなくても相手によっては受け取り方が違うんだなぁと勉強になりました。しばらくその方接客するのドキドキしてしまいましたが(^-^;しょひーさまのお優しいコメントに癒されました☆

    0/500

    • 更新する

    2014/6/17 09:53

    0/500

    • 返信する

  • しょひーさま、コメントありがとうございます(*^^*)♪いえいえ、とんでもないです…!髪の色が明るすぎるとか、メイクが薄いとか会社でよく注意されてました(^-^;私も、目の前でお客様に「押し売りはやめて!」と言われたことがあって、そのときは休憩時間に泣いてしまいましたが、こちらが→

    0/500

    • 更新する

    2014/6/17 09:51

    0/500

    • 返信する

  • ロサ・ケンティフォリアさま、コメントありがとうございます(*^^*)♪ロサさまは聞き上手でいらっしゃるのですね!BAに向いてそうです☆食事やお茶にも行かれるのですね♪距離感も大事ですよね。裏ワザ、通常とは違う使い方で目から鱗なんていうのがあったりしますよね!私もそういうの知りたいです☆

    0/500

    • 更新する

    2014/6/16 22:27

    0/500

    • 返信する

  • あと気になるのは、行きつけのお店の正面のお店に行きにくいとか
    あります^^あまり気にしなくていいのでしょうか(デパート)。

    0/500

    • 更新する

    2014/6/16 16:55

    0/500

    • 返信する

  • こんにちは^^。私はシャネルに行ってみたいです。
    8割専門店でしたがデパートも行きはじめました。ウロウロして怪しい人になっています。少しずつ慣れていくでしょうか^^。

    0/500

    • 更新する

    2014/6/16 16:52

    0/500

    • 返信する

  • とても参考になる良い記事でした!実は私は最近はコスメカウンターに行ってません。でも、この話は大げさですが、人生、う~ん、より良い人間関係の築き方っていうのか・・。接客業の方との上手な付き合い方の意味で勉強になります。相手の話をよく聞き喜ばせて、良い情報をいただくのはお互いに幸せになれる方法ですよね♪

    0/500

    • 更新する

    2014/6/16 16:03

    0/500

    • 返信する

  • しと120さま、コメントありがとうございます(*^_^*)♪いまはなかなかお時間とるの難しいですよね・・・。ネイルは、BAの場合カウンターにテスターありますし、忙しくて休憩時間短い場合でも例えばはげたところにラメのせたり、いっそのこと潔くとってしまってトップコートだけつけておくとか対策はあるん→

    0/500

    • 更新する

    2014/6/16 15:08

    0/500

    • 返信する

  • →電話で予約しておくと休憩時間とかぶったりもないのでいいと思います☆BAさん側も、その時間手を空けるように考えてくれますし♪常連さんはけっこうそうしてる方多かったです(*^^)v

    0/500

    • 更新する

    2014/6/16 14:53

    0/500

    • 返信する

  • ☆pililani☆さま、コメントありがとうございます(*^_^*)♪新作や限定品が出たときんんかはカウンター混んでいて、手の空いたBAさんから順番にってこと多いですよね・・・。お気に入りのBAさんを見つけたら、名刺をいただいて入店予定日を教えてもらうのも手だと思います☆行こうと思っている日に→

    0/500

    • 更新する

    2014/6/16 14:49

    0/500

    • 返信する

  • →されるわけではなくて、おしゃべりにいらっしゃいます)、お客様によってペースはまちまちですが、濃い接客を3回もすればお顔と名前は一致する感じです☆会話はお客様が7割が本当は理想です。その方のタイプによっても違いますが、化粧品はお話代も入ってるからここに来るのよ、と言ってくださる方多かったです☆

    0/500

    • 更新する

    2014/6/16 14:45

    0/500

    • 返信する

  • MAEMAE☆さま、コメントありがとうございます(*^_^*)♪なかなか同じカウンターだけでお買い物しなかったりするので、忙しかったりするとなおさら数ヵ月に1度、というペースになりますよね。大体そのブランド一筋でスキンケアも使ってる場合月1でしょうか。毎日いらっしゃる方もいて(その都度お買い物→

    0/500

    • 更新する

    2014/6/16 14:40

    0/500

    • 返信する

  • 相性のいいBAさんに出会えるかどうかで購入するか決めています。なりたいメイクをされている方や雰囲気が好きな感じの方を見つけて、購入してリピーターになることが多いです。スーパーはあまり出入りが無いような気がしますが、デパートは移動や退職をされる方が多い印象があります。

    0/500

    • 更新する

    2014/6/16 14:22

    0/500

    • 返信する

  • 私も接客業なので、あるある!と拝見致しましたw。最終的にはコミニケーションスキルですよね。どんな方とも、それなりに 気分良くお話する、お化粧を含める 装いって そのために あると思うので、その辺りの配慮が不足してるお客様にならないように、気を付けたいと思います(≧∇≦)

    0/500

    • 更新する

    2014/6/16 13:34

    0/500

    • 返信する

  • きのりん777さま、コメントありがとうございます(*^^*)♪私もふわっとした雰囲気の方が好きです。見た目派手でも、話すとおっとりされてると何だか安心します☆相性大事ですよね♪

    0/500

    • 更新する

    2014/6/16 10:02

    0/500

    • 返信する

  • →カウンターでBAさんに面倒見てもらってると本当に相性って重要だなと思わされますw仰る”やる気のない人”の接客態度はわかるもので、それなら放っておいてと逆に思った事があります。近年は当たりのBAさんに出会えていて、パッと寄り込んでつい長居しがちで。迷惑なオバハンにならないように逆に気を付けてますw

    0/500

    • 更新する

    2014/6/15 23:25

    0/500

    • 返信する

  • 自分も接客業ぼちぼち長かったのでお客様との相性が大事というのは同感です。職種は違えどお客様は自分に合うものやイメチェン出来るかも?綺麗になりたい諸々の希望というか悩みとか持って相談に来られるわけで、そういった事をきちんと消化するお手伝いをするのが接客する側(だった)の我々だと思ってます。自分が→

    0/500

    • 更新する

    2014/6/15 23:24

    0/500

    • 返信する

  • こんばんは~♪私はお気に入りのBAさんが何人かいます。デパートって接客(おもてなし)を受けに行く所だと思います。化粧品の品質に関しては現在プチプラもすごい進化していますし。わきんぼうやさんの言っている事は全てに頷けますね。私もひどい接客の時はクレーム入れました。

    0/500

    • 更新する

    2014/6/15 20:51

    0/500

    • 返信する

  • カウンターが実は苦手な私です^^;皆様もご経験があるように威圧的なBAさんだったり、逆に丁寧すぎてこちらも恐縮してしまって言いたいことが言えない…など数しれずですので本当に相性の良いBAさんに巡り合うことは難しいのかもしれませんね。わきんぼうやさまの接客、受けてみたいです(*^^*)

    0/500

    • 更新する

    2014/6/15 19:57

    0/500

    • 返信する

  • 続)BAさんという枠を超えて、わきんぼうやさまという方の心の美しさに触れて、今日も一日嬉しいしょひーでございます。もぅ、ホントに惚れてまいました~♪

    0/500

    • 更新する

    2014/6/15 09:22

    0/500

    • 返信する

  • 素晴らしいBAさんでいらしたのですね!きっと、ぜひ貴女を!というご指名が多かったのではないでしょうか。お客様の心につながれた気がする接客は本当にする側の至上の喜びでもありますね。後から電話でのクレーム、思い出し怒り?かしら。BAさん次第で印象変わる、BAさんは会社の顔という誇りを持って欲しいですね。

    0/500

    • 更新する

    2014/6/15 09:19

    0/500

    • 返信する

  • →出ているような気がして、服装では判断できないと感じていました。お互いにきっと相性もあって、こちらも長く自社の化粧品を愛してくださる方を求めてますし、恋人探しに似ているのかもなんて思います☆

    0/500

    • 更新する

    2014/6/15 08:18

    0/500

    • 返信する

  • ぐりぴょんさま、コメントありがとうございます(*^^*)♪カウンターにすっぴんでいらっしゃる方、つっかけみたいなサンダルでいらっしゃる方、けっこう多いです。若い方でどっさりお買い物される方ほどそんな傾向があるような気がします。お手入れが好きそうか、メイクに興味があるのかは何となく表情や気配に→

    0/500

    • 更新する

    2014/6/15 08:13

    0/500

    • 返信する

  • 元々話を聞く側にいるのが多いのでぐいぐい提案してくれるBAさんの方が相性が良いかもです。親しいBAさんとはお茶や食事に行きコスメの話をしますがお互い良い距離感でいると思っています^^サンプルは嬉しいですが自分から申し出た事はないです、それよりも裏ワザ教えて頂いた方が嬉しかったりします♪

    0/500

    • 更新する

    2014/6/15 00:41

    0/500

    • 返信する

  • りーぶらさま、コメントありがとうございます(*^^*)♪一緒にお買い物してみたいですよねっ!けっこう好みが被ってる気がするのできっと盛り上がるはず~♪そういえば私、主人含め誰かとカウンターに行ったことないかもです。ヨイショ、思ってもないことは言わなくていいと思いますが(笑)→

    0/500

    • 更新する

    2014/6/14 23:34

    0/500

    • 返信する

  • 時間をしっかり取ってカウンターに行きたいのですが、いつもバタバタで反省(笑)サンプル欲しい時、他のアイテムをタッチアップしてもらいながら聞いてます。ネイル剥げてる方も見かける時があったので、納得しました。相手によって柔軟な対応が必要になるので、接客は骨の折れる仕事かもしれませんね。

    0/500

    • 更新する

    2014/6/14 23:29

    0/500

    • 返信する

  • モコモコRJさま、コメントありがとうございます(*^^*)♪接客業されていたのですね…!私はプロ意識なんてとんでもないです(((・・;)お客様から教えていただくことの方が多くて、実りあるBA生活を送らせていただきました(^o^)v

    0/500

    • 更新する

    2014/6/14 23:29

    0/500

    • 返信する

  • なるほどーーー!私がよく行くカウンターは結構混んでいてBAさんを選べないことが多いです…確かに、あのBAさんのメイクっ!!と思うことってあります。そういう時はどれを使っているのか聞きますが、威圧的で言いたいことが言えない場合もあります…´д` ;わきんぼうや様に接客してもらいたかったです~…

    0/500

    • 更新する

    2014/6/14 23:02

    0/500

    • 返信する

  • 続)BAさんとの会話がイマイチだと、次からネット購入でいいか!とも思ってしまいます。デパコスはサービス料も含まれてのあの価格ですから、両者の相性が良く、気持ちよく買い物するのが理想ですよね。今のところSUQQUが居心地良いです^^BAさんのやりすぎないメイクも実用的で参考になりますし☆

    0/500

    • 更新する

    2014/6/14 21:29

    0/500

    • 返信する

  • 数か月に1度ぐらいしかデパートに行けないので、なかなか馴染みのブランド・BAさんが出来ないのですが、それだから余計にBAさんの1回1回の対応で次回行く気が変わります。客側の会話内容も大事なんですね~、コスメ好きなのでついついガーッと話してしまうことがあるので反省です(泣)続

    0/500

    • 更新する

    2014/6/14 21:26

    0/500

    • 返信する

  • なるほど!私もカウンターで自分に似たフワッとした方がいらっしゃると、ちょっと安心するので^^;、優しそうなBAさんのときに伺うようにしています。相性も大事ですよね。わきんぼうやさんがBAをされている時に伺ってみたかったです^^

    0/500

    • 更新する

    2014/6/14 18:55

    0/500

    • 返信する

  • 続)行ったときに違うBAさんで、対応のそっけなさ、やる気のなさにびっくりしました。BAさんによってこんなに違うんだと実感しました。BAさんによっては、自分では選ばないものを選んでくださって、それが自分に合っていて、こういうものあるんだと新しい自分を発見することがあります。BAさん選び大切ですね。

    0/500

    • 更新する

    2014/6/14 07:44

    0/500

    • 返信する

  • う~ん!なるほどですね。キレイな格好をしているときの方が対応がいい思い込んでいましたがそうでもないんですね。 ただBAさんによって対応の仕方が違うというのはすごくわかります。初めてのカウンターですごく丁寧で親切なBAさんがいらして、ここの化粧品のBAさんの対応はすごくいい!と思っていたら、次に→

    0/500

    • 更新する

    2014/6/14 07:41

    0/500

    • 返信する

  • やはりカウンターは緊張しますがBAさんもコスメが好きなのよ~と自分に言い聞かせて行くと緊張しなくなりました笑私もわきんぼうや様に担当して頂きたかったです~というか一緒にお買いものしたいです\(^o^)/好きなメイクしている方を探してみようと思います♪ちょっぴりよいしょがいいお付き合いなのかな?笑

    0/500

    • 更新する

    2014/6/13 22:38

    0/500

    • 返信する

  • BAさんをしていらしたんですね。是非わきんぼうやさんがいらっしゃるカウンターに行ってみたかったです!お話しとっても勉強になりました。私も接客業に携わっていたので、わきんぼうやさんのプロ意識に尊敬の念を抱きました!失敗談もあるので、次回はお話を踏まえた上でトライしてみます♪

    0/500

    • 更新する

    2014/6/13 22:05

    0/500

    • 返信する

  • →思いがあったりで、デパートに行くとまずコスメカウンター一周して、様子を伺いつつ突撃していました。いまは恥じらいをなくし、自分好みのBAさんに突撃です(笑)相性って大事ですよね。

    0/500

    • 更新する

    2014/6/13 18:20

    0/500

    • 返信する

  • ナチュラル娘さま、コメントありがとうございます(*^_^*)♪私もこの仕事につく前はそうでした。肌のコンプレックスがあったため高校生あたりから化粧品に興味を持ち始めたのですが、なるべく派手じゃない(笑)BAさんのいるカウンターを狙ったり・・・そのわりにきちっとカウンセリングはしていただきたいという→

    0/500

    • 更新する

    2014/6/13 18:18

    0/500

    • 返信する

  • →思います。知っているのに知らないふりをする、という方もいらっしゃるでしょうし、ここに問い合わせてください、と投げてしまう方もいるんですよね。

    0/500

    • 更新する

    2014/6/13 18:14

    0/500

    • 返信する

  • →問題があると少しでも言われている成分については、世間で騒がれるよりだいぶ早くに回収、もちろんその理由も社員は把握しています。逆に、これはと自信があるものについてはこれこれこうで、という研究所の見解があって、それもまた社員が把握しているはずなんです。それにしてもそのBAさんの態度はいかがなものかと→

    0/500

    • 更新する

    2014/6/13 18:08

    0/500

    • 返信する

  • EUREKA!さま、ご質問ありがとうございます(*^_^*)♪あくまで私個人が思うことなのできちんとした回答にならないかもしれませんが・・・まず、BAは入社した時点で成分の知識など詳しい方は稀です。ただ、入社後は自社の成分については詳しく勉強します。メーカーによっても違うのかもしれませんが、→

    0/500

    • 更新する

    2014/6/13 18:02

    0/500

    • 返信する

  • →だと思いつつ、現在は客観的にみてどうかを意識しています♪また行きたいな、と思う接客にはセンスが合うかどかも大事ですよね☆私はまちこひめさまのお料理教室があれば通いたいです☆

    0/500

    • 更新する

    2014/6/13 17:54

    0/500

    • 返信する

  • まちこひめさま、コメントありがとうございます(*^_^*)♪びっくりメイク、私も人ごとじゃないかもしれませんが(笑)いらっしゃいますよね。カウンターに立つときは新色をつけて最新のメイクを意識しますが、それで街を歩くのは・・・と思います。不思議と最初は違和感を感じたものが慣れてくるのもコワイこと→

    0/500

    • 更新する

    2014/6/13 17:51

    0/500

    • 返信する

  • 由美っち★さま、コメントありがとうございます(*^_^*)♪尊敬だなんて、あわわ・・・とんでもないです!私はどちらかというとお客様からパワーをいただくことが多くて、とてもいい経験をさせていただいたと思っています。初対面の女性と話すのが苦手でしたが、その苦手意識もなくなりました☆

    0/500

    • 更新する

    2014/6/13 17:43

    0/500

    • 返信する

  • kafka-dieさま、コメントありがとうございます(*^^*)♪アパレルにお勤めでしたね!お客様への引き出し、kafka-dieさまでしたらたくさんお持ちなのではと思います♪メイクをコピー、は気付いたらそうなってしまうみたいな感じです(笑)もちろんその方に合わせたご提案を含めつつですが、→

    0/500

    • 更新する

    2014/6/13 17:30

    0/500

    • 返信する

  • わきんぼうや様がBAさんをされていた時にぜひ相談に乗っていただきたかったです。私は人見知りなので、新しいカウンターに行く時、ドキドキなんです。肌のコンプレックスが多いので、その事を話すのにもちょっと勇気がいったりします^^;商品だけでなく、相性も大事かななんて思ったりします笑

    0/500

    • 更新する

    2014/6/13 15:56

    0/500

    • 返信する

  • 失礼ながら、一つだけ質問させてください…カウンターに立つBAさんは、どの程度の知識をお持ちなのでしょうか。私は、「アスコルビン酸エチルは何パーセント配合されてますか?」「どうして資生堂はビタミンCから撤退したんですか?」なんて聞きたいんですけど、過去に「はあ?」と言われてしまったことがありまして…

    0/500

    • 更新する

    2014/6/13 15:55

    0/500

    • 返信する

  • 続き です。わきんぼうやさんにカウンターで接客されたら、違う私を引き出してくれていたんだろうなーと思います。なんでも、相性はだいじですね^^

    0/500

    • 更新する

    2014/6/13 15:21

    0/500

    • 返信する

  • こんにちは カウンターに行くと、ちょっとびっくりメイクのBAさんに対応してもらうと、引いてしますことがあります。その人は、最新メイクでいいと思うのでしょうが、その人の美的センスが問われてしますのです。やはり、自分を知って、ステキな物腰がいいナーと思ってしまいます。また、来たいナーと思わせて欲しいもの

    0/500

    • 更新する

    2014/6/13 15:18

    0/500

    • 返信する

  • こんにちは。BAさんと同様にFAの私は、同じ気持ちです。お客様への引き出しをたくさん持っていたいと思う気持ちがありますよね!双方向が楽しく気持ちよく向き合う秘訣をありがとうございます。ところで「メイクをお客様にコピー」という素敵な方法があるのですね。なりたいメイクのBAさんを探してみますね!

    0/500

    • 更新する

    2014/6/13 15:08

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/9~5/16)

プレゼントをもっとみる