31views

スイカの季節

スイカの季節



今年もスイカの季節

冬でもスイカは売っているけど、
やっぱりその時季に食べたいから冬の間は我慢してます。

子供の頃からスイカが大好きで、
夕飯後に果物を食べる我が家では
夏になると

スイカ・スイカ・スイカ

これは今でも。

買うのはいつも丸ごとだから、
冷蔵庫は1/2ずつに切ったスイカがドンド~ン

地元で有名なスイカの産地は函南の平井スイカ。
昨年は函南でスイカ祭りがあることを知って行ってみたんだけど完売
次のが届くまでに何時間もかかるっていうから、
諦めて、帰りながら直売店に寄りました。
たっくさんのスイカが並んでいて、
いつもスーパーで買う私にはビックリする値段

あまりにもたくさんあり過ぎて、どれを選べば良いか分からず、
お店の方に選んでもらって購入。

たまにはね~って奮発したのに、家に帰って食べると味が無い・・・
平井のスイカもどれでも美味しい訳じゃないのね

お店に出るスイカは、九州からだんだん東の産地の物に変わっていくでしょ。
だから、その時その時、いろいろな産地のスイカを食べるのが楽しみ。

美味しければ良いって私は特に産地にこだわりはないけど、
昨日から緊急出張で主人が行っている北海道に気になるスイカが


その名も マドンナすいか




マドンナすいかは北海道富良野、浦臼を産地としたブランドスイカ

玉の中にはシャキシャキで甘~い赤肉がぎゅぎゅ~っと詰まっています♪

マドンナすいかは糖度が12度以上のものだけが
そのブランドを名乗ることが出来ます。
糖度12度というのは、あの有名な夕張メロンと殆ど変わらない糖度!

果肉はシャキシャキとして、滴るような果汁を含んでいるので、
一口食べると「シャキジュワッ」と爽やかな食感と甘みが口いっぱいに広がります。





スイカが一番美味しいのは収穫直後と言われています。
そのため、いち早くお客様のもとへお届けするために、産地直送を行っています。
さらに農家さんのこだわりから、
収穫してから24時間以内のものを発送!



マドンナすいかを食べてみたいよーっ



  

収穫から24時間以内に発送!シャキシャキ&ジューシー『富良野産マドンナすいか』



よろしかったらポチッとしていただけますか











ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる