
昨日は母のお供で、日帰りで軽井沢に行ってきました。
事務的な用事だったので観光らしい観光はしませんでしたが、食い倒れて来ましたよw
新幹線の中での朝ご飯はいきなり東京駅「チキン弁当」♪♪♪
クリスマス仕様なのが可愛い☆
ミニチョコレートのサンタさんつき♪
窓から見える富士山はもう冠雪してました。
車内から写真を撮る人が多かったです。
軽井沢駅から千が滝温泉付近へ。残念ながら温泉にははいりませんでしたが、自然の木の香りはいいですね。
昨日は軽井沢も快晴で、ちょうど昼の12時ごろになっても温度は東京の遅い朝くらい。
強い風は冷たかったですが、ぽかぽかと暖かくて軽井沢のひんやり感はありませんでした。
用事で造園業者さん(なのかな?)と会って一緒にランチ。
業者さんのいきつけで地元軽井沢の有機栽培野菜を使用しているという
「お座敷イタリアン」、ラ・ルーチェ(不定休)で初バーニャカウダに大喜び!
お野菜を、温めたアンチョビのソースにつけていただきました。もうとにかくおいしい!
たっぷりのお野菜でしたが、野菜の味自体がおいしくてパクパク食べてしまいました。
(ついでにマルゲリータ・ピザを半分)
業者さんと軽井沢駅で別れてから帰りの新幹線まで時間があったので、お土産などを買いながらブラブラ。
お茶でも飲もうと立ち寄った甘いもの屋さんで、母も私もかなりツボなメニューを発見!
母→花豆お赤飯(日曜日限定)
私→抹茶クリームあんみつ
甘いものは別腹ですね~w
フルーツと白みつたっぷりのクリームあんみつを間食♪
それから駅までの道の途中のお店で、肩ひもつきのバラのポーチを発見して釘付けになってしまい、お買い上げ。
一期一会なお品ってあるものです。
冬の軽井沢はあちこちお店が閉まってさびしくなりますが、きっちり楽しんできた感じです。
今度はもっとゆっくりいろいろ見てまわりたいなあ~。
春か夏にまた行きたいです(*^_^*)。









コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます