私はというと、

なんとも色気のない内容。笑
これでも「メイクポーチ」と認識してます。
というか、スキンケアとメイクのキーワードが「シンプル」とか「ミネラル」・「ナチュラル」になると必然的に顔に塗るものが減るので、持ち歩くコスメも比例して減っていくと思うのですが。どうでしょう
ちなみに画像の左から、

・よーじや「おしろい紙」←ベースの化粧直しはコレだけで足ります。
・鏡 ・のど飴←必須!
・UVリップクリーム
・バファリン←必須!
・その日の口紅
・キイロイトリのクリップ←意外と役立ちます。
・予備のコンタクトレンズ
・紙石けん
・マキアージュ「パーフェクトマルチベースBB」サンプル←何かのためのケミカルファンデ。
・折りたたみ式コーム
・綿棒
となっております。※大事なことなので2回言いますが、これはメイクポーチです。
ポーチのテーマは、これまた色気がないのですが、「荷物の重さを最小限にしたいっ!」です。
外出時には必ず本を携帯するのですが、ハードカバーであっても持ち歩きます。だからポーチにアレもコレもと詰め込むとバッグが重たくなっちゃうんですよね。画像のムーミンポーチのような10センチ✕19センチ・マチなしに収まる量が限度です。
メイクポーチよりも、本の方が家に忘れてしまったとき外出先で落ち着きません。笑
あと、以下の2つをバッグにポンと入れてます。もはやポーチの外の話ですが。笑

・エトヴォス「ミネラルUVボディパウダー」
・「ミネラルUVパウダー」
紫外線対策用。2・3時間ごとに塗り直し。
こんな感じですかねぇ~。
【オマケ】私にとって小顔メイクの命であるチークを携帯する方法。
1.ルースパウダー用の薄いパフに揉み込んで・・・

↓
↓
2.二つ折りにしてジッパーに入れる。

チークは直しても1日に1回やるかやらないかなので、ケースごと持ち歩くなんてムダ!
画像のような濃いチークはブラシよりパフで付けた方が馴染むし、バッグの軽量化にも!この持ち歩き方がベストです!
ト
素直になりたい捻くれ者。
アンジェラ・アミ☆さん
とびっ子さん
素直になりたい捻くれ者。
アンジェラ・アミ☆さん
ミ★ポリンさん
素直になりたい捻くれ者。
アンジェラ・アミ☆さん
ミ★ポリンさん