107views

スイミングプール&雲を測る男もオススメ!/金沢21世紀美術館…

スイミングプール&雲を測る男もオススメ!/金沢21世紀美術館…



金沢といえば、美術館もいろいろありますが、イチオシは21世紀美術館。
スイミンブプールで有名な美術館です。

2年前に取材で訪問したときも、ちょっぴりレポートしてます。
金沢駅鼓門・もてなしドーム~金沢21世紀美術館(加賀藩ゆかりの地を訪ねる旅☆金沢~富山県西部 取材旅8)


「スイミングプール」 レアンドロ・エルリッヒ(1973年ブエノスアイレス/アルゼンチン生まれ)
「レアンドロのプール」の愛称で親しまれている作品「スイミング・プール」は2004年から公開、金沢21世紀美術館の看板作品ともいえると思います。


美術館内は無料で見学できるスペースと、有料スペースに分かれ、大人気のプールは有料スペースにあります。
何度かこちらの美術館へいっているのに、未だ有料スペースに入ったことがありません。

今回は入るぞ!と勇んでいきましたが。。。
入場チケットを購入する列だけで1時間以上待ちとのこと。。。。改めて人気を知りました。


とはいえ、無料スペースも素晴らしい作品があるので、無料スペースを鑑賞。




ブルー・プラネット・スカイ ジェームズ・タレル1943 年ロサンジェルス(米国)生まれ
タレルの部屋もお気に入りなのです。
お天気が生憎曇りだったのですが、青空が広がる天井が四角く切り取られたスペース。





雲を測る男 ヤン・ハーバル
この作品を観てはいつも気になっていたのですが、作品が生まれた背景を知り納得。
この作品は『終身犯』という映画からヒントを得て制作されたそうです。

監獄に入れられた主人公が独房で小鳥を飼い、鳥類学者となった実話に基づいているそうです。
映画の中で研究の自由を剥奪された主人公が、「今後は何をして過ごすのか」と問われた時に、「雲でも測って過ごすさ」と答えたたそうです。
作品のタイトルはその台詞に由来しているそうです。


まさに雲を計っているようなポーズ。


マイケル・リン 1964 年東京(日本)生まれ 市民ギャラリー

加賀友禅模様の市民ギャラリー
イスにも加賀友禅模様が描かれ、パズルのように組み困れています。


中村好文 小屋においでよ!
2014年4月26日(土) - 2014年8月31日(日) 
建築家である中村好文氏の作品も間近で見たかったので、期間中に金沢に行きたいです。








ラッピング LAR/ フェルナンド・ロメロ
中に入って遊ぶこともできるパビリオンは外に展示されています。

著名作家の作品で子供が自由に遊べるなんて、金沢ならではの贅沢!!




そして、館内にあるエレベーターも必!乗車。

横浜エレベーター製の透明なエレベーターも大人気。
エレベーターを押し上げるテレスコは円筒形で、昇降路がないのです。



金沢21世紀美術館を建築を設計したのは、妹島和世(せじま・かずよ)さんと西沢立衛(にしざわ・りゅうえ)さん。
これまで、ヨーロッパやアメリカで美術館など数多くの建築を手がけ2010年、SANAAとしてプリツカー賞受賞されたそうです。

金沢21世紀美術館 詳細はこちら click石川県金沢市広坂1丁目2番1号
Tel:076-220-2800 / Fax:076-220-2802




旅行専門たびすま人気ブログランキング


ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる