
予約が取れない和食の名店『くろぎ』。
お友達の予約に便乗して久しぶりの訪問です。
アイアンシェフでもおなじみオーナーシェフ、黒木純氏のお店です。東京大学本郷キャンパス内に5月14日にオープンした「廚菓子くろぎ」。
“伝統的な和菓子”と、新世代バリスタの奇才・大塚朝之さんによるコーヒーの相性を楽しむという実験的なカフェをオープンさせて、いっそう多忙になった店主、黒木さんですが、なんと!その「廚菓子くろぎ」で食べられる大福もくろぎで食べることができました。
湯島にある今のお店が移転の予定があり、移転前に訪問。と、思ったら、当初、今年の秋の予定が来年になったそうです。
味わいのあるレトロな店舗もお気に入りなので、移転前にもう一度くらいは訪問したいなぁ。。。
と思いつつ、自分で予約はせず棚ボタ待ちの私です。
くろぎさん、夜のコースはいくつかあるそうですが、この日はおまかせで、予算も伝えず予約したとのこと。
お会計がいくらになるのかな?と、ちょっとドキドキ(笑)本日の献立表は
先附
・焼き胡麻豆腐 山葵
・蛍烏賊の沖漬
・じゅん采鮑酢・御椀 鶏の重湯椀 新玉葱
・焼物 稚鮎 焼一丁・御造里 天然鯛あしらい色々
・八寸 棒寿司 、火取り ばち子 季のもの色々
・炊き合わせ 久世茄子 絹さや
・甘味 葛きり
本日のお献立表は一応の目安?大将おまかせコースなのでワクワク。
★焼き胡麻豆腐 山葵
くろぎの定番、胡麻豆腐です。
モチッツとしているのに、フワットとしている。
なんともいえない後を引くおいしさ。大好きです。
★焼き胡麻豆腐 山葵
★蛍烏賊の沖漬
★じゅんさい鮑酢
ジュンサイのこりこりした食感がたまりません~~。
★御椀 鶏の重湯椀 新玉葱
★焼物 稚鮎 焼一丁
★御造里 天然鯛あしらい色々
★八寸 棒寿司 火取り ばち子 季のもの色々
★炊き合わせ 久世茄子 絹さやじゃーん!これが大将おまかせコースで登場。
いいお肉が入ったので!と、素敵なステーキ。
まさかまさか、くろぎさんでステーキを食べられるとは!
適度なサシで美味~~和食の鉄人はお肉の火入れも絶妙だった!
和食屋さんで高級部位のステーキとはうれしいです。
おまかせコースのステーキ。
1国産ですが、どこ産だったか忘れました。
★香物 胡瓜糠付け 他三色
★食事 うすい豆御飯豆御飯。炊き込みご飯がメチャ美味しい~~。
最高です。
★甘味 葛きり
葛きりが上品で、なんともいえずに美味しいのです。大好き。
最後に「廚菓子くろぎ」で食べられる大福も登場しました。
中は餡ですが、黒ごま風味だったそうな?
金粉でお化粧した可愛い大福は求肥のようなしっとり肌でモチッとしてました。東大にある「廚菓子くろぎ」にも是非行ってみたい~。
カフェが入っている新施設は東京大学教授で日本を代表する建築家・隈研吾さんによるものだそうで、建築好きとしても建物にも興味あります。
■廚菓子くろぎ
住所:東京都文京区本郷7-3-1
国立大学法人東京大学本郷キャンパス春日門側
Daiwaユビキタス学術研究館1F
電話:03-5802-5577
営業:9:00~20:00(LO19:30
■くろぎ
〒113-0034
東京都文京区湯島3-35-1
03-5846-3900
旅行専門たびすま人気ブログランキング
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます