「roky(ローキー)」を使って、子どもも喜ぶ朝食づくり!!
噂のエッグロールも作れちゃう!
話題の調理家電が我が家にやってきましたよ。

スティックパンケーキメーカー「roky」+収納用蓋
本体 重量約700g/サイズ 9.5×14.5×24cm
コードの長さ120cm

上から見たところ。
生地を投入する縦長の穴があります。手元にスイッチがあるので
安心な設計です。
付属品はこちら。


お手入れブラシ、油さし棒、串×5本、取扱説明書
今日は娘と一緒に
はじめてのスティックパンケーキ作りを楽しんでみました。

本体のスイッチをオンにすると、サーモスタットが働き、
青と赤のランプが光ります。
赤のランプが消えたら予熱が完了です。


ヒータに油を塗ります。
付属の油さし棒を使って、上下させて油をなじませてもいい
けれど、オイルスプレーがあるともっと簡単!


準備しておいた生地を投入し、串を入れて調理開始です。
生地は市販のホットケーキミックスを使って作った
ホットケーキ生地です♪

次第にむくむく膨らんできて・・・
約10分後、表面が乾いてくるようになったら出来上がり♪
串を引き上げて取り出します。

想像していたより重量感があって、子どもには食べごたえ
たっぷりです☆
味付けはケーキシロップとシナモンで。

そのままガブっ。手に持って食べやすいのがいいですね。
調理中も周りがあまり熱くなりにくいので、安心して使えるし、
ほっておいて調理できるのが便利♪
娘の「おかわり!」の声に、もう一種類。
アメリカンドック風も作ってみました。

串にウインナーを刺して準備。
ホットケーキ生地(先ほどより少なめ)を投入したrokyに
入れます。
約10分後、出来上がり~

細長~いアメリカンドックができました☆
お味はもちろん美味!油をほとんど使わずヘルシー!!
おやつにもぴったりですね。

スティックパンケーキメーカー「roky(ローキー)」
楽しいキッチンツールとして、我が家で活躍してくれそうです。
レビューブログのモニターに参加しています
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます