
賢い女子はもう使っている★お買い物はJ-Debit(デビットカード)で!
20代から50代男女500名を対象に実施された
「消費増税にともなう節約意識の変化に関する調査」によると
今年2014年4月1日より、消費税率が5%から8%に上がり
消費増税により、「税込み価格の計算が難しくなった」人や
「表示価格が“税込”か“税抜”か分かりにくい」がいるそう。
増税後の対策としては
予定外のお買物や衝動買いを控えたり特売品を購入をしているそう。
中には、沢山の現金を持たない人も増えているとのこと。
ところは家計簿を習慣的につけている人はか52%と約半数。
節約意識が高く、日頃から節約に努めている人が多い割には
家計簿をつけている人の割合が少ないようです。
家計簿をつける習慣を長続きさせるためには、こまめにつけることが一番。
スマートフォンで簡単に利用できる家計簿アプリも有効意ですが
.家計簿代わりになるのがJ-Debit(ジェイデビット)。
J-Debitで、キャッシュカードで支払った金額が通帳に記帳されるので便利。
J-Debitとはデビットカードサービスのことで
わたし自身もお買い物時に利用しています。
普段利用している金融機関のキャッシュカードがそのままお店で使え
その場で銀行口座から引き落とされるので
残高以上に使ってしまうことがなく使いすぎも防げます。
ATMに立ち寄って現金を引き出す手間・手数料も必要もなく
沢山の現金を持ち歩く不安もなし。
J-Debitは年会費不要、手数料無料と、簡単でお得です。
J-Debitナビ
では-Debitについてマンガでわかりやすく解説いしていたり、
使えるお店やキャッシュカードを検索できます。
今なら3000円以上J-Debitをご利用の方から抽選で総額700万円があたるキャンペーンを実施中です!
J-Debitを使ってトクトクキャンペーン!’14夏
期間は、2014年6月1日(日)~7月31日(木)まで。
日本デビットカード推進協議会のPR活動に協力中です。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます