639views

お腹の調子を整えるって大切

お腹の調子を整えるって大切


子供の時から、よくお腹が痛くて、小学校を早退したのを思い出しました。
便秘傾向だったようです。
その後も、成人してから、又、便秘傾向になりました。
ニキビの後に、吹き出物に悩まされたなあと思い出しました。
でも、市販の便秘薬を飲むと、余計にお腹が痛くて辛くて。
ヨーグルト、ヤクルト、牛乳などを試しました。

すると、今度は、牛乳を飲むと、お腹が痛くて、辛くなりました。
仕事のストレスからです。
低温殺菌牛乳を、温めて飲むしかない時期もありました。

こんな時は、多分、過敏性腸症候群だったと思われます。
そんな時に、役に立つはずなのが、桂枝加芍薬湯です。
応用疾患は、
大腸炎、直腸炎、過敏性腸症候群、急性・慢性腸炎、慢性虫垂炎、慢性腹膜炎、
移動性盲腸、常習性便秘、開腹術後の腸管通過障害、潰瘍性大腸炎、
クローン病、周期性臍疝痛
虚弱体質の体質改善、尿路結石、鼠径ヘルニア、
胃腸型感冒
などです。

子供の頃のエピソードと、アフリカ旅行の帰国後の体調不良で、
しばらく、この漢方薬を飲んで、体調を整えて行きました。
その冬は、乾燥肌で、化粧水や美容液は、上滑り、マッサージしても、しみる。
ナイトクリーム塗った後に、さらに、夜何度も、クリームを塗り重ねて。
数カ月で、その乾燥肌も改善して、
去年の秋から冬は、乾燥肌だけど、塗ったら塗っただけ効果が出ました。
やれやれです。
同じクレドポーボーテのラクレームを塗っても、効果が出ました。
エステを定期的にしたことも良かったですが。
中からと、外のケアが、大切です。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

スキンケア カテゴリの最新ブログ

スキンケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/17~8/23)

プレゼントをもっとみる