以前に、ゆず油の姉妹品「ゆず油 無添加ヘアマスク」を使用させて頂きました。
メントールのおかげで頭皮に心地よい刺激もあって、
毎回楽しく使っていました♪
そろそろ無くなりそうだと思っていたころに、今回のモニター商品、
@コスメ その他スタイリング部門第一位の「ゆず油」を頂きました!
早速レビューをUPします^^

*「ゆず油」について
「ゆず油」は、
シリコン・合成香料・着色料・鉱物油・紫外線吸収剤・パラベンは
一切使用していない無添加ヘアオイル。
*「ゆず油」のこだわり
1厳選した国産ゆずの種子と果皮から抽出した2種のオイルを使用。
2毛髪・頭髪のことを考えた無添加処方。ノンシリコン。
3合成香料を一切使用していない、爽やかなゆずの香り。
*「ゆず油」の使い方
1洗い流さないトリートメントとして使用。
適量を手のひらにのばし、半乾きの髪の毛先を中心に髪全体に馴染ませる。
その後ドライヤーで乾かす。
2スタイリング剤として使用。
1~2滴程手のひらにのばし、髪に馴染ませる。その後ブラシ等で髪を整える。
3オイルパックとして使用。
シャンプー前の少し湿らせた髪に、適量を馴染ませ、蒸しタオルで髪全体を覆う。
10分程経過したらお湯でよくすすぎ、シャンプーをして洗い流す。
4シャンプー前の頭皮マッサージとして使用。
乾いた頭皮に適量を馴染ませ、頭皮全体をマッサージ。
5分程経過したらお湯でよくすすぎ、シャンプーをして洗い流す。
*使ってみた感想&効果
今まで使用してきたヘアオイル(ケラスターゼ等)は、
たいていが髪の毛を乾かす前やスタイリング前に使ったりするものでしたが、
この「ゆず油」は、お風呂の中でも使うことができるのがすごいな~、と思いました。
というわけで、今回は普段の毛先メインに使うやり方と、
頭皮ケアを実際に試してみました^^

デイリーケア(髪の毛を乾かす前やスタイリング前に使用)では、
今までいろいろと使用してきているヘアオイルと同様に使えます。
ただ、つけすぎると髪がちょっと重たくなってしまいます
髪の長さによって適量が変わるので、パッケージに記載されている
個々の使用量の目安をよく見る必要があります。
頭皮ケアは◎!
前に頂いたヘアマスクと同様に、香りにとても癒されます!
髪も潤いを感じました^^
まだオイルパックを試していないので、今日これからやってみようと思います♪
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます