
毎回帰省のときには、トライアルセットを試すチャンスと思って、何かしら持ってくるのですが、今回持ってきたのがこちら。
ノンシリコンで、鉱物油は配合されていないものの、ナチュラル系コスメとは言えないのですが、ゆる~く自分の中で気になっている発酵系コスメである、アルケミーです。
2~3年前、発酵コスメ来る来ると言われながら、結局大したブームになりませんでしたが(笑)、私の中では発酵は相変わらずゆる~く気になるキーワードになってます。
発酵酵母エキスVEGAL(ベガル)
アルケミーは、独自開発の酵母発酵エキスVEGAL[ベガル?]*を惜しみなく配合したコスメです。
このVEGALというのは、アルケミーの製造販売元が「肌に理想の栄養素と吸収性※をもつ成分」の開発をめざし、3年以上の歳月をかけて発酵試作を行った成分だそうです。
保湿成分となる糖質、整肌作用を持つミネラル、ハリや弾力をつくるタンパク質、引き締め効果を持つ有機酸という肌が求める成分が酵母を通して融合した、酵母発酵エキスなのですって。
アルケミーは、このベガルを惜しみなく配合し、高い保湿力と浸透力で有用成分を角質層まで届け、湧き上がるような弾力とハリを与えます。
徹底したうるおいの補給でゆらぎやすい20-30代の肌を守るというコンセプトのようです。
取り寄せてから気づいたけど、私、ターゲットから漏れてます(先月40歳になりました・・・)。
ま、ギリギリ40歳になったところなので、気を取り直して使ってみることにしました
1000円でしっかり1週間分
さて、このアルケミー、トライアルは1週間分なのですが、お値段1,000円と試しやすい嬉しい設定です。
(1,500円のページもありますが、このページ指定で1,000円です♪)
>>>「アルケミー(alchemy)」トライアルセット
内容は、以下の5つ。1,000円という価格で、フルラインでお試しできるのはいいですね。
メイク落とし:ハイドロリフレックス クレンジングジェル(16g)
洗顔料:ハイドロリフレックス ウォッシングウォーム(15g)
化粧水:ハイドロリフレックス ローション(20mL)
美容液:ハイドロリフレックス ディープセラム(7mL)
クリーム:ハイドロリフレックス インテンシブクリーム(3g)
べたつかず、しっとり潤うライン
では、順にご紹介しますね^^。
まずは、クレンジングのハイドロリフレックス クレンジングジェルです。これは、ナチュラル系にはめったとない、ジェル系のクレンジングです。
ミルフィーユ状に重なったオイルの層が、するりとメイクを浮かせ、ミクロの粒子が素早くメイクを落としてくれるそうです。
こんな風に聞くと、なんだか強力なパワーを持つクレンジングのように思いますが、このアルケミーは、さほど強い成分を使わず肌をいたわる処方らしく、強い洗浄剤は使われていない模様。
【全成分】
トリエチルヘキサノイン、エチルヘキサン酸セチル、グリセリン、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、水、酵母発酵エキス、トコフェロール、リゾレシチン、水酸化レシチン、ヒドロキシプロリン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、水酸化Na、香料
(後の製品の全成分は掲載しませんが(書き写すのが大変で・・・汗)、だいたいこんな↑のつくりという感じです。)
ミネラルファンデなどは、問題なく落ちますが、ケミカル系のアイライナー(私はアイラインはケミカルを使ってます)などはちょっと落ちにくいですね。
洗い上がりは若干被膜感がありますが、W洗顔用の洗顔料があるので、そちらに期待です。
では、次に洗顔料のハイドロリフレックス ウォッシングウォームです。
肌ざわりの良いきめ細かな泡に加え、VEGAL?*をはじめ、セリン、グリシンといった保湿成分を豊富に配合してあるそうですよ。
確かに、ふわふわの泡ができて、きもちよ~く洗顔できます!
モフモフした泡に包まれて、ふわふわ洗顔。これは、ナチュラル系コスメではあまり得られない感触なので、やっぱり嬉しいです。
洗い流すと、かなりさっぱり!突っ張るほどの強力な洗浄力ではないのに、さっぱり洗いあがるので、今の時期にはいいかもしれません。
化粧水:ハイドロリフレックス ローション
洗顔後は、たっぷり肌に水分を導入してくれるローションです。
他の発酵コスメでもそうですが、この化粧水が一番発酵成分VEGALの配合量が多いとか。
さほど特徴のある化粧水という感じではありませんでしたが、たっぷりと肌につけると、肌の内部にしっかりと水分がしみこむ感じで、しっとりと潤い満足感が高いです!
私は帰省先では、温泉に行くことが多いので、温泉後に肌にたっぷりと潤いを与えられるのは嬉しいです。
シリコン等が配合されていないので、ツルンツルンになりすぎないのもいいですね
洗顔後は美容液:ハイドロリフレックス ディープセラムを重ねます。
独自成分VEGAL?*に加え、ヒアルロン酸NaやPCA-Na(天然保湿因子)、大豆発酵エキス(ナットウガム)といった保湿成分を配合した美容液だそうです。
最初、実は、「こんな小さい入れ物??」と思ったのですが、これすごく伸びが良くて、少量で十分です!
さらりと伸びて、すぐに浸透するので、使っていて気持ちがいいです。このアルケミーの中で、一番好きかも~。
最後にクリーム:ハイドロリフレックス インテンシブクリームです。
これも、非常に使い心地の軽いクリーム。ベガルに、ひまわり油やセラミドなどの保湿成分を加え、軽い使い心地ながら、しっかりと保湿ができるタイプのようです。
すべてをラインで使ってみると、軽い使い心地ながら、しっかり肌に浸透して内側が潤う感じでなかなかいいです。
シリコン無配合で、ツルツルしすぎないのも快適ですし、肌への刺激も少なそう。
もちろん、ナチュラル派の方に大プッシュするわけではありませんが、発酵原料に興味がある方や、手頃なお値段でケミカルすぎないトライアルを旅行用に・・・なんて思っていらっしゃる方にはいいと思います。
興味がおありの方は、こちらの専用ページをご覧になってみてくださいね。
>>>「アルケミー(alchemy)」トライアルセット
↓↓↓ランキング参加しています ぜひクリックお願いします!↓↓↓
いいね!
コメントをする
いいね!した人
|
コメント(0)







コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます