1974views

美白美容液はどれが良いのか聞いてみたら

美白美容液はどれが良いのか聞いてみたら


先日、ワタシプラスのWebBCで、HAKUのマスク、美白美容液などについて、相談をしました。
タブレットで、画面をみながら、電話で会話をする相談です。
資生堂の3大美白美容液は、HAKUと、ホワイトルーセント、クレドポーボーテですが(ベネフィークにもありますが、まだ使ったことはありません。)
美白効果は、どれも同じで、プラスαの効果が、価格の差でしょうね。

今回相談は、iPhoneにつけて使うiデバイスと、HAKUのマスクについて聞きました。
頬の部分に上と下のマスクが重なるところが、シミが多くできる場所です。
そこに、iデバイスをつけて、集中的に効果を高めると、エステに行ったみたいになるようです。
エステの経験はあまりありませんが。

8月初めに、HAKUのマスクにiデバイスを手にいれて、使ってみました。
久しぶりのHAKUです。
なるほど、効果があるような、顔色が明るくなったような気がします。


次の週は、ホワイトルーセントのマスクを使ってみました。
マスクしながら、手の平で温めてみました。
3種類のマスクの中で、唯一一体型で、使いやすいので、一番使っていたタイプです。
ふむふむ。
iデバイスが無いけれども、まあ、顔色が明るくなりました。


次の週は、クレドポーボーテのマスクを使ってみました。
これは、美白だけではなく、上のマスクは、Tゾーンの引き締め効果もあるそうです。
下のマスクは、頬など、ほうれい線などのハリや引き上げ効果もあるそうです。
マスクしながら、手の平で温めてみました。
なるほど、3週連続して使ってみると、違いが、なんとなくわかってきたような気もしますが。


HAKUのマスクで、iデバイスを使わずに使ってみました。
まあ、効果は、当然ありますね。
ハンドプレスして、手の平で温めてみました。
結論。
どれもみな良い商品で、効果がある。
自分のやる気と時間に左右される。
予算に応じて使い分けられる。
ずっと、落ちないように、上向きでいるのが、疲れます。
マスクの上から、手の平で温めてみると、より効果がありそうです。
ベッドに横になると、寝てしまいます。

最終結論
マスクするのはいいけれども、疲れて寝てしまうので、起きているのが、しんどいです。
そのまま眠りたいです。
毎日のスキンケアで、しっかりと美白をして、
時間とそこそこ体力のある時には、たまにマスクの使用を。
今のところ、毎週は無理。月に1回ですね。
毎日の日焼け止め対策をしっかりと。


というわけで、WebBCのキャンペーンのHAKUのサンプルが届きました。
毎日の美白美容液。コツコツと。


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

スキンケア カテゴリの最新ブログ

スキンケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる