337views

ゆず油 無添加ヘアオイルでしっとりツヤツヤ

ゆず油 無添加ヘアオイルでしっとりツヤツヤ

ウテナさんの『ゆず油 無添加ヘアオイル』を使用してみました。








ゆず油 無添加ヘアオイルは、国産ゆず油(保湿成分)をはじめとする植物原料のみでつくった無添加ヘアオイルで、ノンシリコン・無合成香料・無着色・無鉱物油・紫外線吸収剤不使用・ノンパラベン 。


しかも1本で、『洗い流さないトリートメント』、『美髪スタイリング』、 『濃厚オイルパック』、『頭皮マッサージ』 と、4種類の使い方が出来るというから、自分の髪に合わせ好みの使用法を探すのも楽しいですね。


ゆず油の箱、正面は黒地に黄色い柚子が浮かび上がり、柚子がすごく綺麗に見えます。
この箱のその他の面に、ゆず油の説明、使い方が見やすくまとめられいるんです。
特に、蓋部分には、4種類の使い方と髪の長さによる、使用量目安が記載されていているので、悩まずにすみます。
ゆず油が無くなるまで、一緒にとって置きたいなぁと思える箱です。


箱の説明だけでなく、画面で使い方を見たい!って方の為に、URも記載されていたりします。










4通りの使い方が出来るゆず油 無添加ヘアオイル、どんな感じかな?っと出してみると、薄い黄色の透明のサラサラしたオイルでした。







オイルと言うと、こってり、ベッタリというイメージですが、ゆず油はサラサラ。
試しに少量をお肌に伸ばしてみると、浸透が良いみたいでスッと伸びた後はしっとり。
ベタ付きやギラギラ感がないです。


とは言え、オイルなので付け過ぎは注意。
使用量を目安に自分に合った量で使用してくださいね。



4種類の使い方を一通りしてみて、一番気に入った使用法は、洗い流さないトリートメント。
使用法が簡単で取り入れやすいというのもあるけど、ストレートの私が感じたのは、夜 洗い流さないトリートメントとして使用すると、毛先までしっとり落ち着き、翌朝のハネがほとんどないのでサッと整えるだけで良いです。


艶も出ますし、重くない感じが良いですね。
特にパサつきやすい毛先に重点的に使用しています。


アウトバストリートメントでの使用なら、ロングヘアでも5~6滴なので、60ml入りの一瓶でかなり持ちそう。


また、オイルを馴染ませるときは自然なゆずの香りで、すごくリラックス出来るところが気に入りました♪

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ヘアケア カテゴリの最新ブログ

ヘアケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる