
150mL / 4,800円(税抜)
クレンジングにファンデーション、ネイルにアイラッシュと、シュウ ウエムラには昔からお世話になってまいりましたが、意外にも使った事がなかった化粧水。サンプルいっつもクレンジングですしね。ということでこの度、初・化粧水をお試しさせて頂くことに。
TSUYA ローション
肌本来が持つ、不純物をきれいにする自浄作用に着目した、新しい化粧水。洗顔やパックで肌細胞の働きを妨げる不要なものを取り除くのではなく、もっと根本の肌自体が本来持っている自浄作用の衰えに待ったをかけてくれる、そんな化粧水。
肌質や好みの使い心地で「 1・2・3」の3タイプから選べます。
「1」はオイリー肌向けのフレッシュ ウォータリー タイプ。
「2」は混合肌向けのウォータリー タイプ。
「3」は乾燥肌向けのリッチ ジェル タイプ。

出したてはトロリ、手のひらの体温でサラリに変化
今回メインで使ってるのが「3」。乾燥肌向けのとろみのある濃密なタイプ。
手でつけると少しばかり時間がかかるのでコットン使いがオススメですが、丁寧に肌に浸透させていくと、べたつきはないのに乳液いらないんではと思うほど肌がもっちり。吸い付くような肌触りで、しっかりチャージされてる感が。これでローションパックなんかすると、そこらへんのシートパックよりもプリンプリンなお肌になるのですよ。
ちなみに「 1 」はさっぱりした使用感が好みの人によさげなシャバシャバ質感 。
そして 「2」はちょうど 1 と 3 の間の使い心地。?ほど濃厚でないけれど、ほどよくシットリしているので、混合肌のわたしはこれが好みでありました。
香りはやわらかいながらも華やかなフローラル系でしょうか。よい香りですが、少ししっかりめに香るので気になる方は事前にチェックを。

シルクスプリームクリスタライザー 天然シルク&コットン
45枚入り / 700円(税抜)
そしてツールにもこだわるシュウが今回このローションの為に開発したのは、コットン。
片面が100%天然シルク、片面が100%天然コットンと贅沢な素材が使われております。
凹凸のあるシルク面で古い角質などをふきとるように磨き、コットン面で潤すという両面仕様。普段から化粧水はコットンでつけているのですが、このコットンは角質ケアも一緒にできるので便利。もちろん浸透力もグンとアップしますしね。

ここ数日で一気に涼しくなり秋に近づいた大阪。このまま秋にと思いきや、また暑さがぶり返すとか。そんな不安定な気温がしばらく続きそうですが、しっかり保湿をして、肌力底上げに励む所存でございます。
シュウ ウエムラ様に商品をいただき、モニターに参加しています
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます