9431views

美 WEEK 4

美 WEEK 4



PCの調子が悪く、一日遅れとなりましたが、美WEEK最後の記事。

木曜日にケサランパサランでアイブロウデザイニングを体験してきました。
女子力欠乏症の私、もちろん初の試みです。

キッカケは、アイブロウブラシを買いに行ったときに、店頭に宣伝があったから。
通常5250円のところ、今月中に予約、来月までに施術すれば3990円だそう。

日頃特に眉毛に悩みがあるわけではないですが、それが正解なのかも分からない。
普段はまぶたの毛をたまに抜くのと、フェリエでときどきカットするぐらいで、
特別お手入れもしていないので、ちょっとやってみようかと。
一回カウンセリング受けてどんなのが似合うのか聞けば、その後の描きかたも変わってきそう…そんな好奇心からです。

最初に、輪郭から目や鼻、口の形や印象など顔立ちについて20問前後のカウンセリングをし、アクティブやクールなどのタイプの眉から、どれにマッチするか印象を判定してもらいます。
それが楽しい。丸顔かと思っていた輪郭は長顔らしいし、大嫌いなだんご鼻は鼻筋が通っているって言うし。
口角は下がっていることがイヤなのに普通だって言うし。
総合的に言えるのは『スタンダード』が多かった=普通ってこと。
なんだか平凡な自分に苦笑。
で、私がマッチした眉の型は、3つくらいありました。
こどもっぽい⇔大人っぽいとか華やか⇔おとなしいとかでタイプが分かれていた。
昔から老け顔だったので、感想は、まあ、そうね、ってカンジ。
その中のふたつを実際眉を描いて比べてみて、『グラマラスタイプ』にしてもらうことにしました。少しだけ眉山のあるタイプ。
左右のバランスが異なるので、コンシーラーで余分な毛を消しながらそのタイプの眉を描いてもらい、説明を受ける。
そしてそれぞれの描き方を教えていただき、余分な毛を少し抜いたりカットしたりしてもらって、終了。
眉頭の位置をちょっとずらして、眉山を滑らかにし、眉尻をはっきりでもキレイに描く。
そりゃもう、今までとは比べられないくらい素敵な眉の出来上がりです。
いかに今までが、ただ眉毛の隙間を埋めていただけなのかが実感しました。
輪郭が右と左でこうなので、左右同じに描かない、とか、
横から見たときにこう見えるのでこうした方がいい、とか、
とにかくいろいろ奥深いんです。
そう言えば、私はカウンターでいろいろ試したりお話聞いたりするの嫌いじゃないけど、ファンデ買ったりリップ買ったりアイシャドウ買ったりしても、眉のことってそんなに聞いたことなかったんだ。
アイブロウパウダーだって、一度買ったら何年も買うことないし。
だから今日はとても勉強になりました。
問題は、これから自分でちゃんと描けるか、です…。

と言うことで、とりあえず今日使った化粧品を聞きだし、不足する道具だけ揃えてみました。
普段は、コスデコのアイブロウパウダー1色と眉マスカラ。お直し用にヘレナのアイブロウペンシル(鉛筆型)を持ち歩いているだけ。
ブラシはもともと長年ケサランパサランを使ってます。
今日は、濃い目のアイブロウペンシル(カートリッジ型)と、茶色と黄色っぽいツインのアイプロウパウダーを購入。
アイブロウペンシルで輪郭をとり、パウダーで埋めていく。
眉尻とかはアイブロウペンシルで描いた方が落ちにくいそうです。

ちなみに。
帰り際に勧められた、朝の洗顔はこれだけでOK!の『角質柔軟用洗顔料』と言うものを弾みで買ってしまいました…。
まあ、朝の洗顔(今は朝晩同じ固形せっけん)にちょっと疑問を持っていたので、こちらを朝用にしてみます。

おまけでシートマスクと手鏡をもらいました!
『おまけ』や『特別』に弱い私。得した気分になる単純な私。
しかも次回2ヶ月以内に予約すればアイライナープレゼントと言われ、心揺れてるし…。

で。美WEEKもこれで終了。散財もしちゃったなあ…。でも楽しかった。私にしては珍しく女子力UPな一週間でした☆。

画像は、
・アイブロウペンシル 001
・パウダーアイブロウ 3
・アクションブースティングコンディショナー(角質柔軟用洗顔料)
・シートマスク(おまけ)
・手鏡(おまけ)
です。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

サロン カテゴリの最新ブログ

サロンのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる