
ゲランのフレグランスコンサルテーションに行ってきました。
フレグランス好きで色々手を出している私ですが、客観的に色々コミュニケーションしながら香りを選んでいくのはいい経験でした。
TPOなどのリクエストも受け付けて貰えますが、私は単純に似合う香りを選んでもらいました。
まずは4グループ6枚ずつの写真を見ます。
1グループめは白、グリーン、ブルーのカラーの写真。
白い花、柑橘類、水など。
2グループめは茶系。
木だったり、砂、土など。
3グループめは赤。
八角、南国の花、バニラ。
4グループめはピンク。
色々な花やベリーが並んでました。
写真のイメージの好き嫌いや、単体での香りの好き嫌いを話し合いました。
次に質問に答えていきます。
食事の嗜好であったり、香りの思い出であったり。
家での香りとの付き合い方など。
そして典型的に調香された香りを1つ1つかいで好き嫌いを絞り込んでいきます。
20近くあったと思います。
シトラスやフルーティーフローラルなどで、要素を考えずに直感で選ぶようにとのこと。
好きと思えたのは8つほど。
シトラス、フルーティーやフローラル、オリエンタル、ウッディなんかが好きみたいです。
最終的にゲランのフレグランスから3本チョイスしてもらいました。
まずは1番イメージに近い物。
ナエマ(P)になりました。
ローズを基調にフルーティーとオリエンタルの要素を持ったフェミニンな香り。
2本めはちょっとイメチェンというか、自己演出用。
シャリマー(P)とのこと。
シトラスから入って濃厚なオリエンタル。
ナエマより大人でセクシー。
実はシャリマーはEDPを持っているのですが、要素は似ているものの別もの。
まろやかでより甘さが濃厚。
Pの方が断然好きです(笑)
EDPばかり持っているのですが、香水見直しました。
3本めは視点を少し変えて、リフレッシュのための香り。
オーデフルール セドラ(EDT)。
The シトラスです。
香りは速攻飛んでしまうので、香水纏っている上にシュッとしてリフレッシュ。
あまり香りを使いたく無いなって日用に。
ベストチョイスの3本には入らなかったものの、ランスタン ド ゲランもオススメとのことでした。
全体としては香水にぜひチャレンジしましょう。
重めの香りでも大丈夫。
その分リフレッシュミスト的な1本もあると便利。
お値段がネックではあったのですが、等身大のイメージに1番近いということで選んでもらったナエマをお買い上げ。
シャリマーは別物と思っても、とりあえずEDPを出そうと思います。
ちょっと使いこなせない感じでしまい込まれてしまっているので・・・
使い慣れたらミニボトル購入検討候補かな。
オーデフルール セドラは、リフレッシュミストに1万円はちょっと無理・・・
夏なら欲しいと思う香りかもしれません。
それぞれの香りについてはクチコミで書きたいと思います。
自分の好みを再発見、外から見たイメージを再認識。
とっても楽しめました。
**☆みゅー☆**さん