
【子育てスタイル モニター企画に参加中!】
第1回アイーネラボレポート。キッコーマン食品さまサンプル商品。
今日紹介するのは、
キッコーマン食品さんの
いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ
いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ200ml
醤油は醤油でも、火入れ(加熱処理)をしていないものを
生しょうゆと言うそうです。
しぼりたての生しょうゆは、現代の感覚にマッチしたライトな
感覚の味わいで、鮮やかな色とさらりとしたうまさが特徴なの
だとか。
昔ながらの日本の家庭にどこでもあったような醤油さしに
近い形状が、逆に新鮮でして。
外見からは分かりませんけど、やわらか密閉ボトルの
2重構造でしょうゆの鮮度を保つ機能もしっかりと考えられて
いるのだそうです。
ボトルを押すとしょうゆがでて、はなすと止まる押し出し式の
容器なので、ドバっと出しすぎも防げぢゃいます☆
先日、日帰り秩父旅行に行ったときに、道の駅でお土産に
購入した原木栽培のシイタケをバターしょうゆでいただくことに
しました。
原木栽培のシイタケは、形は不ぞろいながら香りが
とても良いの♪
フライパンにバターを溶かし、さっと焼いたらお皿に盛ります。
しぼりたて生しょうゆをひとたらししていただきます!!
おお~うまいなぁ☆と旦那さん。
自宅で栽培してた菌床栽培のシイタケの味を、あっさり超えて
しまう美味しさでした。
もちろん、生しょうゆのサラリとしたうまさもプラスされて。
ですね☆
ご自宅にあるしょうゆは、赤いですか?
しょうゆは酸化により、澄んだ鮮やかな赤から黒に変わるの
だそうですよ。
我が家では、しょうゆは開けたら冷蔵庫で保管しているの
ですが、赤ではなかったですね・・・
しょうゆの鮮度と美味しさを損なわないように、大きいボトルで
買い置きせずに、すぐ使い切れる大きさのボトルを選んで
みようと思いました。
生しょうゆは刺身や豆腐など。
素材の味をそのまま楽しむ野菜や卵料理にもオススメ
なんですって。
しぼりたて生の味わいをじっくり体験したいと思います。
ごちそうさま。




コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます