
裏技とは言えず、もはや王道かもしれませんが。
【1】健康
美は健康のもとに成り立っていると思うので、健康第一。
体の不調を感じたら、なるべく早めにケア。
できれば、無理はしない。
自分の体質を把握するのも、大事ですね。
私は便秘がちで、排卵期が絶不調。
漢方やサプリメントを利用して、
緩和するように心がけています。
【2】香り
好きな香りを嗅ぐことは、
やはり体にいいと感じています。
アロマといった本格的なものでなくても、
日常生活には、いろんな香りがあふれているので、
自分の好きな香りを見つけておくのもいいですよね。
好きな香りを嗅ぐと、リラックスできるし、
血のめぐりも良くなるとか。
ただし、自分の好きな香りが
他人も好きとは限らないので、
香害に気を付けながら、楽しむのが前提。
【3】入浴
シャワーだけじゃなく、必ず湯船に浸かる。
冬はもちろん、夏も湯船に浸かるようにしています。
私が小さい頃はシャワーがなかったせいもありますが、
親に「しっかり湯船に浸かりなさい」と言われてきたので、
自然に実行しています。
温浴効果やデトックス効果など、
シャワーでは得難い効果がたくさん。
でも、ただ浸かっているのも、なんとなく退屈なもの。
私はReFa PROを持ち込んで、ボディ&フェイスケアしています。
二の腕・胸・顔をコロコロやっているうちに
ちょうど体も温まり、汗がじんわり。
お気に入りのクナイプ入浴剤を使えば、
温浴・デトックス効果も促進。
香りによる効果も期待できます。
(画像参照)
【4】食事
好きなものをしっかり食べる。
バランス良く、腹八分目が理想ですが、
こればかりは、なかなか難しい。
ついつい食べ過ぎてしまうのは、良くないところですが、
周りの人には「本当に美味しそうに食べるね」とか
「食べている時、めちゃめちゃ幸せそうやな~」と
言われることが多い私。
食べることは、手っ取り早く幸せになる方法だと
聞いたこともあります。
ダイエットして痩せたいけど、
食事制限で、すぐ髪や肌がボロボロになることを考えると、
食べることの大切さが分かります。
【5】睡眠
昨日の朝日新聞 土曜版に
「食う」「寝る」、どっちが好き?
というアンケートが載っていました。
結果は「食う」が56%、「寝る」が44%。
どちらも重要なものなので、拮抗していました。
しかし、アンケート結果を見ると、
食事の場合は、質や量に満足しているのに、
睡眠の場合は、睡眠時間が足りないと思っている人が多いらしいです。
私も好きなことにうつつを抜かすタイプなので、
睡眠時間は足りないと思っています。
こちらも食事と同様、
シンデレラタイム(午後10時~午前2時まで)に
眠るのが理想的と頭では分かっていますが、
なかなか実行できず。
なので、せめて質のいい睡眠を心がけるようにしています。
寝る前にお風呂に入り、体が温まっているうちに寝床へ。
アユーラの「ナイトメディテーション」や
AWAKEの「Bless your dream」も、心地よい眠りのお供。
香りによる効果も狙っています。
思いつくまま、挙げてみましたが、
【1】~【5】まで、
どれもお互いにリンクしていると感じました。
基本的なことばかりですが、
きちんと実践すれば、これほど効果のあがるものはないと
思っています。
冴原みずきさん
冴原みずきさん
いちじく小町さん
しょうけんままさん
冴原みずきさん
ミス・コリアさん
冴原みずきさん
あっしゅしゅさん
冴原みずきさん
冴原みずきさん
ranmaruさん
冴原みずきさん
ジジ黒猫さん
冴原みずきさん
シーザージュニアさん
冴原みずきさん
つまこ☆さん