
いよいよクリスマスまであと一週間。
今週お花の1日教室でトピアリーボールという生け方を習ってきたので、我が家の食卓もクリスマスバージョンに飾ってみました。
クリスマスといえばツリーやリースが定番ですが、今年はこのトピアリーボールに挑戦。生の杉を球体になるよう挿しローズヒップや松ぼっくりなどで仕上げます。グラスの上にのせても天井から吊り下げても可愛らしいですね。
長持ちするようなのでクリスマスが終わった後も南天や松などに挿すものを少し変えるだけでお正月飾りになります、とってもエコですね(^_-)
そしてもう一つ、トピアリーボールを作る過程で出た廃材をお教室から持ち帰ったので作品を作ってみました。刈込み作業で切り落とした細かい杉をそのままこんもりとガラスの器に盛り、クリスマスオーナメントやキャンディーなど可愛らしいもので飾り付けると何となくそれらしく(^^ゞ
食卓の彩りもご馳走の一部。そしてお花や植物と向き合う時間は心の栄養かもしれませんね!


コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます