118views

旅行。

旅行。



こんにちは。
やすこです。

今日は、11月末から九州に旅行に行くためパッキングを画像で紹介していきます(笑)

本当に分かりづらいものになると思いますが、良ければご覧ください。

まず最初にお伝えすることは、私、旅行だいっきらいです(笑)
今回は旦那さんとお付き合いしている頃から1回も2人で旅行に行ったことがないので
行ってみよう!と、なりました。

ケンカせんかったら良いですけど(笑)

では!画像紹介スタート!!

まず、この写真を見てください。
問題点があります。



キャリーケース古すぎるやろ!!(笑)
Aなんちゃらロックじゃないんですよ!
百均のダイヤルロックですよ!

これで、旅行嫌いは伝わったと思います。
韓国旅行に今度行くので、そのころには新しいもの買おうとたくらんでます。

持っていく鞄はこの2つ。奥の赤いのも持っていきます。
♡のカラフルなものはキャリーケースカバーです。
地元にはこんなものしかありませんでした(笑)


次に。
手荷物!



赤い鞄の中身です。
九州まで5時間かけていくので枕、折り畳みブランケット、アイマスク・耳栓・マスク等新幹線で使うものを手荷物として持っていきます。
この赤い鞄はキャリーケースの取っ手部分に差し込むことが出来るので、重宝してます。
財布はいつも長財布を使用しているのですが、もう必要最低限のものしかもっていかないので、ピンクの財布に入れていきます。

次にスキンケア用品。



英字のポーチはちょうどいい大きさで百均。
スヌーピーのポーチは何かの粗品(笑)
英字ポーチの中身が下の写真のほうです。

全部百均で買ったケースに小分けにして持っていきます。
小分け後の紹介も、後日出来ればします。

スヌーピーの方にはタブレット端末を入れていきます。
これは赤い鞄に入れると思います。


次にキャリーケースの中。



上二枚は旦那専用。あの人、着替え少ないので、この鞄で足りると思います。
この鞄も何かの粗品(笑)
下三枚は衣類圧縮です。1日目・2日目と分けて入れていきます。
ドットの袋は洗濯入れです。これに入れて、大き目の圧縮袋で圧縮します。
スナイデルのポーチ、これは雑誌の付録(笑)
スナイデルには携帯の充電器を装備していきます。
下着は見えないショップ袋に入れていきます。

次にメイク・バス用品。



どちらも雑誌の付録(笑)です。歯磨き粉も百均のチューブタイプに入れて持っていきます。
メイクはバニティタイプのポーチにがっつりいれていきます。

で、今回これは使える!!!と買ったのが。

つりさげポーチ!
首からかけれるものです!



ここには新幹線のチケット、小銭等、主に出し入れがメンドクサイもの。
携帯とか入れていきます。

ライブに良くいくので、その時にも使えるだろうと思って
買いました。

あとは、これにタオル・お土産用のエコバック・向こうで使う小さい鞄を持っていきます。

最初に必要なものリストを作成していたので、何とかあわあわせずに済みそうです。



以上です!!!!!

長いブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる