44views

しなやかな強さ。高倉健さん、安らかに

しなやかな強さ。高倉健さん、安らかに



【ブログ1979本目…2000本まであと21本】

速報で知って、そのまま今日は外に出てたので、
家に帰って録画してたスーパーJチャンネルで
高倉健さんの訃報を見て、じわじわ寂しさがこみ上げてきました。

私は任侠映画は怖くて見られなかったので、
私にとって高倉健さんと言えば、幸せの黄色いハンカチでした。
駐在さん役の渥美清さんとのやりとりが特に大好きでした。

お久しぶりです、とぽつり話す健さんに、
よ~、元気してたか?とあの独特のテンションの渥美清さん。

プレイボーイな役の武田鉄矢に説教する健さん。
だけど、「おまえのようなのはなぁ、
草野球のキャッチャーっていうんだ…みっともない」
と、

寡黙なんだけどどこかユーモアもあり、どこまでもまっすぐで。
私は女性として女性を好きになる人なので、男の生き方
なんてものは分からないけど、性別関係なく、
多くを語らず、ぼくとつなんだけど、でも実はすごくピュアで、
まっすぐで。

「往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし」

私もそう言う生き方をしたい。

そして、私には忘れられないことがあります。







アナウンススクール時代に、高倉健さんの朗読を聞き、
自分なりに咀嚼して、朗読をする練習をしました。


沖縄の運動会

石垣島の小中合同運動会。

「僕の仕事は俳優だからよく人から拍手される。
でも、拍手されるより、拍手する方が、ずっと心豊かになる」

この学校に望遠鏡を贈った健さん。
お礼の手紙に、いいことをした気分だった、健さん。

その後、再びこの学校を訪れる。

「校庭にはちり一つない。
教室も廊下もトイレも、掃除が行き届いてきれいだ。

『ゆたかだな~』

僕はそう思った。この豊かな島に住む子供たちには、
望遠鏡など必要ないのかもしれない。

僕は望遠鏡を贈ったことを、少し後悔した」。

リコーダー一本で生きていきたい私は焦りもあって、
つい、拍手されることばかり考えて、、、、
私より健さんの方がよっぽどピュアなのかもしれない。

掃除がいき届いてきれいだ。の、独特の間。
そして、『ゆたかだな~』。

健さんの朗読のなんと深みのあることか。
何度も何度も、この健さんの深みに近づこうと思ったけど、
結局、近づくことができないまま旅立たれてしまった。

改めてこの詩を朗読してみたいと思いました。

望遠鏡を贈ったことを少し後悔した、で締めているところが
また健さんらしいのかもしれない。


男らしいとか、仁義で語られる高倉健さんだけど、
私には笑顔が美しく、ピュアな心、どこまでもまっすぐに、
そのようにうつりました。

心からご冥福をお祈りいたします。

ばか正直、まっすぐ、きれい事で生きたっていいじゃない、
そんなことすら思わせてくれた。

高倉健さん、ありがとうございました。



ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる