
この季節になると唇の乾燥が気になります。
もちろん夏も気を抜くと乾燥しますが、
寒くなると、ちゃんと気をつけていてもバリバリに。
なので、仕事のときは
口紅のうえにディオールリップマキシマイザーなどの
「リップケアできるグロス」などでで唇の荒れ対策をしています。
普通に口紅だけだと、数時間でパサパサしてきてしまうんですよね…。
でも↓これらを買ってから、
「休日に限り」ではありますが
口紅もグロスも使わないという日が多くなっています。
左…メイベリン リップクリーム エロクトロポップ[02 オレンジキック]
右…ケイト CCリップクリーム [02 PINK SPICE]
メイベリンのほうは鮮やかなオレンジ、ケイトのは鮮やかなピンクを購入。
でも両方とも口紅ではなくてリップクリームなので
見た目ほどしっかり色がつくわけではありません。
だから、サッと出して鏡を見ずにぐりぐり塗ってもはみ出しが気にならないから快適!
そんなふうにとても簡単だから、一日に何回も塗り直すのだって苦にならないし
例えばカフェでおしゃべりの途中や、みんなで飲み会してる途中なんかに
ちょっと唇がカサカサしてきたなぁと感じたら
わざわざトイレに立ったりしなくても目立たず素早く塗りなおせます。
しかも、素早く保湿+ほんのり色づくから
無色のリップクリームよりも
なんとなく顔色よく見えているんじゃないかなーという安心感が。笑
無色のリップクリームだけだと頼りなく感じるのは
しっかり発色する口紅でのリップメイクに慣れたからなのか
それとも年齢的なものなのか、その両方なのかわかりませんが
ほんのり唇に色がのるだけで、なんとなくちょっと安心なアラフォーの私。
色がつくリップクリームといえば、
10代のメイク慣れしていない時代に
背伸びしたり冒険したりで使っていたことを思い出させるものなわけですが
四半世紀経った今、再び愛用する日が来るとはねえ。
いやはや、感慨深いです。
でも余裕があればリップライナーで輪郭をなぞってから
内側に色づくリップクリームを塗るようにしています。
やっぱり「あいまい&くすみ」輪郭が気になる、年齢を重ねた唇には
リップクリームだけではちょっと透けすぎますからね…。
ちなみにそのときには
落ちにくいインテグレートのリップライナー(過去記事)を
使うことが多いんですが
それだけで、リップクリームなのに「ちゃんとリップメイクしました感」が出るので
大人のみなさんにはオススメの方法です。
→ Amazon
メイベリン リップクリーム エレクトロポップ 02
資生堂 インテグレート リップフォルミングライナー 50
→ ケイトは限定で売り切れてしまっているようですが
まだ置いてあるドラッグストアもあるようです!
メイクレッスン(名古屋)のお申し込みはこちらから。
応援クリックしていただけると、とてもうれしいです!
いいね!
コメントをする
いいね!した人
|
コメント(0)
同じテーマ「・リップメイク」の記事
アディクション リップスティック [P…
09月18日
53
秋の新色・ルナソル フルグラマーリップ…
09月13日
41
インテグレート リップフォルミングライ…
09月01日
40
もっと見る >>