
我が家を支える技術とサービス #家庭を支える技術 Advent Calendar 2014…
2014/12/6 14:30
我が家を支える技術、サービスについて書いていこうかなと。家庭を支える技術 Advent Calendar 2014 - Adventar
普段の連絡LINE
これから帰るという連絡が90%くらいなので、
そこらへん自動化できないものか…(指定の駅に近づいたら自動的に相手に指定のメッセージが流れるような)
スタンプはカイジかミサワが大半。
お金の管理Zaim
お互いの使ったお金、収入などここで全部一括管理してます。
基本、入力作業は私で、旦那さんが支出があったらLINEで品目と金額の連絡が来ます。Zaim | 節約できる!無料ネット家計簿
日々の食品、日用品を買う西友ネットスーパー
数年前に使った時は使い勝手がクソ過ぎてびっくりしたけど、
今はかなり使いやすくなってて便利。
最速で翌日くらいには届きます。
(ほんとは当日も指定ができるけど、空きがなくて当日に届けられたことはない)
食品、各種日用品はだいたいここで買えるので、週1くらいのペースで購入しています。
鮮魚は種類がかなり少なく、そこらへんがもっと充実したら嬉しい西友 - SEIYUドットコム | ネットスーパー・通販 - 食品、日用品から衣料品まで
野菜を買うクックパッドの産地直送便
指定の農家さん、八百屋さんから一定の金額で
いい感じに野菜をセレクトしてもらって送ってくれるサービスです。
自分の好きな日時でスポットでも買うことができるから楽、
もちろん定期購入も可能です。
簡単に定期購入の配送を止められるから無駄が出ないのが嬉しいところ。
この手の定期購入サービスって営業がものすごくて、電話何度もかかってきてうざいなーと思ったけど産地直送便はそういうのが一切ないから、そこらへんかなり評価されてもいいと思うの!!(どこから目線)
送料、クール便代を入れると気持ち高いけど、品数が多いところだとそんなにものすごい高いっていう印象じゃいかなーって感じです。
珍しい野菜、自分では買わないような野菜をいい感じにセレクトして送ってくれるし、そこから献立を考えられるから楽ちんです。季節をちゃんと感じられるのもいいところ。
リニューアルして検索項目が大幅に減ってしまったのがちょっと残念なのと、トップページに画像が多用されてて全部読み込むまでの表示速度が気になるけど、好きなサービスです。スタッフおすすめ - 旬の食材が揃うマーケット「産地直送便」
料理をつくるときキッチンの壁に初代iPadを貼り付けて、レシピなどはそれで確認して作っています。壁に穴を開けずにMAGIC STICKERSでiPadを壁掛けにしてみた! | -&-レシピを調べるときはPCなので、キッチンのiPadに簡単に表示できるように旦那さんにブックマークレットを作ってもらいました。(PCでレシピを見る→ブックマークレットを押す→キッチンのiPadのSafariで見られるという流れ)
お互いのスケジュール管理、献立の管理Google Calendar/iPhoneアプリはSunrise
スケジュール管理はもちろん、今日は何作る、というのをGoogleCalendarに書くようにしています。
重要な情報の管理旦那さんが作ってくれたのでちょっと詳しいことはよくわからないけど、Heroku(へろく)っていうので家庭内グループウェアを作ったことがありました。
具体的にはタスク管理、家庭内Wikiが主な機能です。
※もちろん夫婦の私たちしかアクセス出来ないようになってる
「洗顔フォーム買ってくる」とかそういった日々のタスクを相手に依頼したり、お互いの実家の住所情報、緊急連絡先、口座情報、住宅に関する緊急連絡先など、紙だったりお互いの携帯電話にしか入っていない情報をWikiに書いて管理していました。
Wikiの記法はマークダウン記法か、BacklogのWiki記法かでめっちゃ揉めたな…。
なんだかんだで使われなくなって閉鎖。
—
さまざまなサービスを利用して日々の生活が成り立っているので、
安定したサービスを提供してくれる各所に感謝しつつ。
旦那さんが作って解決してくれるものも多々あるので
「こうだったら便利なのにな〜〜〜〜〜(チラッ)」というと技術で解決してくれる旦那さんすげーって思います。感謝。
家庭にまつわる技術をいろいろ書いてあるこちらのアドベントカレンダー、必見です!家庭を支える技術 Advent Calendar 2014 - Adventar
(function(d, s) {
var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0];
var load = function(url, id, charset) {
if (d.getElementById(id)) return;
js = d.createElement(s);
js.src = url;
js.id = id;
js.type = 'text/javascript';
js.async = true;
if (charset) js.charset = charset;
fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs);
};
// var protocol = ('https:' == document.location.protocol ? 'https:' : 'http:');
// var html_tag = document.getElementsByTagName('html')[0];
// if (html_tag) html_tag.setAttribute("xmlns:fb","http://ogp.me/ns/fb#");
load('//connect.facebook.net/ja_JP/all.js#xfbml=1&appId=264046217008105', 'fbjssdk', 'UTF-8');
// load('http://apis.google.com/js/plusone.js', 'gplus1js');
// load('//platform.twitter.com/widgets.js', 'tweetjs', 'UTF-8');
// load('http://b.st-hatena.com/js/bookmark_button.js', 'hatenajs', 'UTF-8');
// load('http://static.mixi.jp/js/share.js', 'mixijs');
}(document, 'script'));
このブログに関連付けられたワード
カテゴリなし カテゴリの最新ブログ
リリーイブ「グローターン」
★Rei★さん昨日のランチ♪すき家「うな牛」
ティーライフさん