57views

ティートゥリー活用法

ティートゥリー活用法

こんばんは更新が遅くなってごめんなさい。

活用法の前にティートゥリー精油の補足を軽くしますね♪

ティートゥリーはオーストラリア原産の樹木で精油の採取部分は葉っぱです。すっきりとしたクールな香りが特徴です。

オーストラリア先住民族たちはこの木の葉を利用し、感染症の傷を癒したとされています。

また1927年頃には、殺菌、消毒、免疫を高める効果があることから医療品が手に入らない場合に使われてきたと言われています。

アロマテラピーに用いられるようになったのは近年みたいです。

さて、このティートゥリー。個人的な使い方ですが、わたしはうがい液に利用しています。

(ティートゥリーうがい方法)

コップに水をため、その上からティートゥリーを一滴垂らすだけ。即席うがい液の出来上がりです♪あとは口の中をすすいだり、うがいをします。

お口の中がスッキリしますし、うがい後洗面台周りにいい香りが広がります。

喉がイガイガする時、風邪やインフルエンザなどの予防におすすめですよ~

コップは大きめがおすすです。ティートゥリーは香りの作用がとても強いので。多めの水で薄めるという感覚でお試しになって下さい。

本日も長文を読んで下さり、ありがとうございました。

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

アロマ・リラックス カテゴリの最新ブログ

アロマ・リラックスのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる