904views

@コスメで1位!だけど・・・

@コスメで1位!だけど・・・



【ポイントマジックPRO】
プレストパウダー
SPF15全3色
¥1,365

ポイントマジックPRO プレストパウダー現品が、モニター当選しました。

ミネラル成分92%で出来たパウダーはパラベンフリーで、ニキビのもとになりにくい処方。
肌に優しい処方なのは嬉しいですね。

カラーは全部で3色。
私は”ブライトベージュ”という、一番明るいカラーを頂きました。

鏡付きだし、ポーチにINしやすい大きさなので、化粧直しにちょうど良さそう。

パフもペラペラじゃなくて、割とふかふかした肌触りで良いですね。

■□■「ファンデいらず
でプロ仕上げのヌーディ美肌」■□■
ファンデーション無しでもカバー力があり、
BBクリームや化粧下地の上から使うパウダーです。

という事で、手持ちのBBクリームや化粧下地の上から塗ってみました。

因みに、このシリーズにコンシーラーがあるので、
ファンデーションは使わないけど、コンシーラーは使っちゃうのね、と。ww

なので、コンシーラーを使う場合は、
下地の後にコンシーラーを付けてからパウダーを付けるとOK。

私は今回はパウダーの良さを見極めたいので、コンシーラーは使わず試しました。

こちらのプレストパウダー、@コスメでプレストパウダー部門で1位(2011/2.1~2011/4.30 3ヶ月間)だったそうです。

だけど・・・・・。
仕上がりはいまいちでした・・・。

スキンケアや下地の保湿が高いとパウダーがムラになって、
付けたパウダーが、ムラになるを通り越してウロコ状になってしまって悲惨な状態・・・。
冬なので、しっかり保湿したいのに・・・。

で、次は軽くティッシュオフして付けたんですが、そうすると最初よりは、
幾分ウロコにならずに済みました。

でも、キメの粗いTゾーンや、鼻や頬の縦に落ちた毛穴は、
肌がささくれたように粗が余計に目立つ仕上がり・・・。

この時使っていた下地が、ヴィセのミネラルBBクリーム 。
手持ちのBBクリームがコレしかなかったので。

同じプチプラコスメだったからいけなかったのか、相性が悪かったのか・・・と思い、
別のベースでリトライ。 (`・ω・´)ゞ

今度は、リソウのリペアUVクリーム 。

ヴィセよりかは、少しムラにならずに済んだかも。
でも、なんでこう毛羽立った感じに仕上がるのか・・。

普通パウダーをのせると、
ふんわりベールをかけるように、毛穴や肌の粗を ぼかして隠してくれるものなのに。

今度は肌表面がべたつかない優等生ベース、
エストのパーフェクトベース モイストタッチや、ディオールのベースでもチャレンジ。

やっぱり、百貨店ブランドコスメだと、ウロコみたいにならずに、
そこそこキレイに付きました。

でも、安いからこのパウダー買うんだろうに、
高いベース使わないとムラになるんだったら意味ないしなぁ。

時間を置いて、化粧直しにも使っても見ましたが、
おでこや頬に塗ったらやっぱりパウダーが粉っぽく浮いてしまいました。

”ファンデーションいらず”という事なので、
半顔このプレストパウダー、もう半顔をディオールのファンデを塗って比べてみたけど、
やっぱりディオールのファンデを塗った方がきれいだしナチュラルに仕上がりました。
(値段が違うからあたりまえだけど・・・)

プレストパウダーの方が、粉っぽく、のっぺりとした印象。

カバー力もあるとは思えない。
カラーがもう少し濃い色のを買った人は違うのかも。

なんでこんなに色々試してみたかというと、@コスメでみんなの評価が高かったからww。
どうにかうまく使ったら、すっごくいいのかもしれない!と思いまして。。。
そして、あれやこれや試した結果、やっぱりあまり良いとは思えないなぁ・・・と。

頬の輪郭のあたりは、凸凹もなく一番キメの整った部分なので、
ムラ付きは気になりませんでしたが。

という事は、若くてピチピチのお嬢さん方や、
ニキビ跡がなく、肌のキレイなツルンとした方にはいいのかも・・・。

昔からですが、プチプラの@コスメの評価は、時々期待はずれなものがあるんですよね・・・。

普段使っているコスメがスキンケア、メイクコスメ共々ブランド物の方は、
私と同じ思いをしたことがあると思いますが・・・。

で、どうしてこの仕上がりで@コスメ1位なのかとすっごい気になってしまい、
クチコミをチェックしてみました。

それで、思ったこと。

”プチプラコスメ”だと、身近な店舗で販売されている事が多く、ふと手にとって購入しやすい。

”プチプラ”は安い分買いやすいし、
1個単価が高い”ブランドコスメ”に比べて、購入者数が圧倒的に多い。

その為、若い方や、ある程度年齢層が上でも、普段百貨店ブランドをあまり使わず、
”プチプラ”と”ブランドコスメ”を比較しない方は、プチプラでも高評価な場合が多い。

中には安くても、高いブランド物と同等に良い物もあるけれど、それはごくわずか。

私はこの歳まで安い物も使ってきたし、ブランドコスメも好きで使ってるけど、
今までの経験上、安い物はやっぱり”値段なり”です。

高い物は、口紅やアイシャドウでも発色が違うし、ファンデや粉物も質が違う。

プチプラで好きなのは、今の所、ケイトの眉マスカラと、
ソフティモのアイリムーバーくらいかな~。

ただ、プチプラで良いものは、やっぱり「値段の割りに」だと思う。

だって、このプレストパウダーが高評価といっても、カネボウのミラノコレクションや、
アディクションのパウダーと同じくらいに仕上がるわけはない。

値段が違うと質が違う。

だから、年齢、肌質と共に、その人が普段どんなコスメを使っているかで、
クチコミが参考になるかならないか見極められると思う。

それでも合う合わないはあるけど、失敗は少なくなると思う。

個人的にはあまり良いとは思いませんでした。
良くある安いプレストパウダーだと思うのですが。。。

やっぱり値段に惹かれてっていうことでしょうか。

肌に優しいっていうパウダーだったら、
トワニーのスキンケアパウダー の方が超微粒子でキレイに仕上がる。
(安くはないけど、結構持つので長く使えます)

スキンケアの最後につけるパウダーなので、カラーレスです。
クリームがべたついて気になるときに、パウダーを付けて眠ってます。
日焼け止めを塗って、日中付けてもいいし。

プレストパウダーだったら、
さすがに千円代はないけど、2千円代ならイプサとか他にも色々ありますし。

あと、”輸入コスメ”をネットで買っても安いし。

学生さんは化粧品にお金かけられないとか、みんなそれぞれ経済状態はあるとは思うけど、
私だったら千円代の物を買ってこの仕上がりで使うより、
何ヶ月か我慢してでも、きれいに仕上がる上質なパウダー買いたいなぁ。

モニターで貰っておいてこの記事は気が引けるんですけど、
良いと思わなかったのに、嘘は書けない。(´∀`;)

それに、モニターはプレゼントじゃなくて、記事をブログに書くこと=商品代だと思うので、役割は果たしたかと。(メーカー様、スイマセン・・・)

まぁ、家用だったらいいかな。
スッピンでいるにしても、埃が顔に付くので粉はつけておきたいので。

ということで、「オタク並みにコスメが大好き!」
「コスメが趣味です!」、ってレベルの方にはオススメしませんが、
まだ化粧する程でもない若い方や、もともと肌がキレイな方、
仕上がりはさほど追求しないから、安いのがいい!という方にはいいかと思います。






ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる