691views

こんな寒い夜は

こんな寒い夜は

こんばんは。
今日は冬至ですね。
カボチャは食べなかったけど、ゆず湯に入りました。

雪が少なくて嬉しいのですが、寒い。。。
道路はつるぴかはげ丸君のように、つるつるです。
どの靴を選んでも、すべる。
スケートリンクのようです。
お陰で、余分な力が入って体がこわばってしまいました。
お風呂で温まりましたが、ベッドの中が冷たく感じられるこの頃。
そこで、こちらを購入しました。


ミニサイズの湯たんぽ。
我が家には30年物の湯たんぽがまだ健在なのですが(息子の赤ちゃん時代の物)、
ケトルを替えたら、一回で満タンにならなくなっちゃった。
(お湯を沸かす人です 笑)
なので、小さめの物を購入してきました。
もちろん、猫柄に惹かれたのですが(笑)

湯たんぽはエコだし。
ただ、低温やけどには注意ですね。
心地よく感じる程度でも、皮膚の同じ部分が長い時間接触していると発生するやけどです。

熱いものに接触している皮膚の温度とやけどになるまでの時間はおおよそ次の通り。
44℃では3時間から4時間
46℃では30分から1時間
50℃では2分から3分

気をつけて使いましょうね。


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(24件)

  • クッキー&クリームさん>我が家も冷え込む時だけです。あまり慣れてしまうのもだめかなと。暑くて、蹴飛ばしていたりします(笑)こたつの中に入れて姫用にしたいけど、頭をつけて寝るくせがあるので、やけどになりそうなのでやめています。

    0/500

    • 更新する

    2014/12/24 17:22

    0/500

    • 返信する

  • 夏唯蘭さん>ケトル2回分、偉いです。でも、大きいほうが冷めにくいし、温かさが持続しますね。カバーも可愛い物がたくさんあって悩みます。結局は猫になるんですけど、一応悩みます(笑)

    0/500

    • 更新する

    2014/12/24 17:19

    0/500

    • 返信する

  • はーたんワールドさん>はーたん様は記憶力がいいですね^^そうです、あの湯たんぽです。ストーブを購入されたのですね。足元は冷やしてはダメですな。角質が(かかと)厚くなると、冷えるようですし。小まめにお手入れですね。(話が脱線しました 笑)

    0/500

    • 更新する

    2014/12/24 17:17

    0/500

    • 返信する

  • えりんぎゃさん>カピパラは、気持ち良さそうな顔をして、湯に入りますよね^^あの表情に癒されます。布団3枚は重そうです(笑)湯たんぽ、エコだし、温かいですよ☆ぜひ、デビューしてくださいな。

    0/500

    • 更新する

    2014/12/24 17:14

    0/500

    • 返信する

  • korokorochanさん>お元気ですか?もう年末になってしまいましたね。湯たんぽは、こちらはいろんな所で売っていますよ。可愛いカバーに惹かれて購入してしまいました☆雪はいつも降らないところが多いみたいです。

    0/500

    • 更新する

    2014/12/24 17:11

    0/500

    • 返信する

  • nadia0920さん>やはり、低温やけどに気をつけなくてはいけないのですね。トラウマになってしまいましたね。妹さんお手製の煮物が美味しそうです^^ゆず湯は香りが良いですよね~。

    0/500

    • 更新する

    2014/12/24 17:09

    0/500

    • 返信する

  • ☆peony☆さん>ゆず湯、香りが良いですよね♪ペットボトルになんて、エコですね。包むと同じですからね。洗える電気毛布があるんですね。知りませんでした。電気毛布は納戸で眠っています。

    0/500

    • 更新する

    2014/12/24 17:06

    0/500

    • 返信する

  • LEI-CHEUNGさん>湯たんぽが見直されて、可愛い物がいっぱい出ていますよね♪ぜひぜひ、湯たんぽデビューしてくださいね。

    0/500

    • 更新する

    2014/12/24 17:04

    0/500

    • 返信する

  • さらのすけさん>それ、我が家にもあります♪でも、主人が湯たんぽの方が好きみたいです。暖房入れっぱなしは、のどをやられるので、早々と止めています。でも、暖房費、家計を圧迫です。

    0/500

    • 更新する

    2014/12/24 17:02

    0/500

    • 返信する

  • eikeroroさん>我が家は夜8時には暖房を止めてしまいます。最近はさむくなったので、9時にしようと。寝るまで暖かいです^^湯たんぽは冷えるという時だけ。姫が側にいるとけっこう温かです。これもエコですね^^

    0/500

    • 更新する

    2014/12/24 16:59

    0/500

    • 返信する

  • ロサ・ケンティフォリアさん>今は大きさもカバーも色々あって可愛いですよ♪寝る少し前に、腰や足元辺りに入れておいて、寝る時は足元から離しておいています。低温やけどになったことはありません。ほんわか暖かくていいですよ~。電気毛布は納戸の肥やしになっています(笑)

    0/500

    • 更新する

    2014/12/24 16:56

    0/500

    • 返信する

  • ぷるんまんさん>家の中が暖かいので、湯たんぽはここ数年前から使うようになりました。本当に寒い時だけでしたが、病みつきになります^^姫のほうが優しい暖かさですが、重い。。(笑)けっこう温かさは持続しますよ。朝まで暖かです。

    0/500

    • 更新する

    2014/12/24 16:53

    0/500

    • 返信する

  • 猫ちゃんのカバーが可愛らしいですね♪冷え性なので、実家にいる頃は湯たんぽが欠かせませんでした。今は冷え込みが強い時だけ、湯たんぽが出動します(笑)私も、きちんとお湯をやかんで沸かして湯たんぽに入れる派です!

    0/500

    • 更新する

    2014/12/23 13:29

    0/500

    • 返信する

  • こんばんわ! 私はヒーターが苦手なので、湯たんぽで暖を取るのでこの時期欠かせません(T_T) ケトル2回分なので、毎回お湯を沸かすのがめんどう・・・でも背に腹は代えられないw(ノД`)・゜・。ネコ柄可愛いですね^^ 私も冬至にゆず湯を満喫しました(*´▽`*)

    0/500

    • 更新する

    2014/12/23 13:02

    0/500

    • 返信する

  • 30年物は「あの湯たんぽ」ですね(笑)私も去年は沢山使いましたが今年は出番がなさそうです。今年はストーブを買いました!やはり足がかなり冷えますので足は常に温めていたい・・・。今湯たんぽは色々な種類が売られていますね。カバーも色々で選ぶのが楽しそうです。

    0/500

    • 更新する

    2014/12/23 12:12

    0/500

    • 返信する

  • ちょっと生意気そうな猫の表情が可愛い(笑)湯たんぽいいですよね~私は持ってないくて><寒いから布団3枚かぶって、重くて苦しいという(笑)ゆず湯入りたいなぁ。TVでカピパラ?がゆず湯に浸かって気持ち良さそうな顔してたので羨ましかったです(笑)

    0/500

    • 更新する

    2014/12/23 09:34

    0/500

    • 返信する

  • お久しぶりです。毎日忙しく過ごしているうちにもうクリスマスに近づいてきました。今年は寒いですが北海道は雪が少ないのですか。湯たんぽはあまり見かけませんが暖かそうですね。

    0/500

    • 更新する

    2014/12/23 06:00

    0/500

    • 返信する

  • 湯たんぽは実は低音やけどになってから使うコトなく今まで来てます…あったかいんですけどね…でもその猫柄かわいいなぁー!! ウチは妹お手製のかぶらの煮物に柚子の薬味が入ってる物をいただきました☆ 晩は勿論柚湯です(^∇^)

    0/500

    • 更新する

    2014/12/23 01:22

    0/500

    • 返信する

  • 今は、洗える電気敷布をシーツの下に敷いてますが、その前は、500mlのペットボトルにお水を沸かして、入れてタオルで包んでました。猫ちゃんのカバー可愛いですね♪今日は、ゆず湯に浸かりました。母が、忘年会でお友達から柚子を頂きました☆有難いです。

    0/500

    • 更新する

    2014/12/23 01:13

    0/500

    • 返信する

  • 私、この歳にして湯たんぽ未経験でして…毎年、様々なお品が売り場に並べられているのを見て、手には取るのですが、根っからのズボラー、毎晩お湯沸かすなんて私にできるのか?自問自答して諦める毎年です。

    0/500

    • 更新する

    2014/12/23 00:13

    0/500

    • 返信する

  • 猫柄かわいいですね。暖房かけすぎると乾燥して ひび割れ注意報なんです。
    最近 電子レンジで暖める湯たんぽ(湯たんぽでいいのだろうか?)愛用です。

    0/500

    • 更新する

    2014/12/22 22:38

    0/500

    • 返信する

  • 湯たんぽはお布団に入れたり、「ゆたぽん」使ったりで色々使用しています。暖房をかけてしまうとなんとなく乾燥気味になったりします。でも暖房をこまめにかけないと、室外機が凍ってしまってつかなくなる時があるので大変です。ユズ湯今からつかります(*'▽')

    0/500

    • 更新する

    2014/12/22 22:26

    0/500

    • 返信する

  • 湯たんぽ、うちも余裕で20年経っています^^;最近はこんなに可愛い柄もあるのですね~!さては~猫ちゃん柄に惹かれましたね♪エコですし電気敷毛布より乾燥し難いし私も湯たんぽにしようかしら・・記述して頂いた低温火傷に気を付け、なるべく遠くに置くようにします(←使う気満々です)

    0/500

    • 更新する

    2014/12/22 22:18

    0/500

    • 返信する

  • 湯たんぽは使ったことがないので、今はこんなにかわいいのがあるのですね^^じんわり温かいのでしょうか。冷めたりしないですか?姫ちゃんとどっちが温かいのでしょう(笑)雪国には必須ですね。

    0/500

    • 更新する

    2014/12/22 21:52

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる