
思えば、4年前の冬に急な肌トラブルで、改めて、スキンケアの大切さを思い知らされたのでした。
それまでは、年齢とともに、高機能の化粧品を使っていたにもかかわらず、
使い方がよくわかっていなくて、もったいない使い方や、逆効果の使い方をしていました。
だって、せっかくシネルジックをやクレドポーボーテの商品を、ラインで使っていたのに。
馴染ませ方が悪かったり。
ローションをつけたコットンで、こすってしまったり。
洗顔料の泡立て方が足りなくて、また、洗い方も足りなくて、
すすぎも、とくに生え際に少し残っていたり。
コットンもケチって、半分に切ってみたり。
肌になじむ前に、ちゃっちゃと、次の工程にいったり。
使う量も、もったいないからと、少なめに使ったり。
普段、何気なく使っていて、なんとかなっていたことも事実です。
でも、それは、ある日突然起きるのです。
冬の季節に、暑い夏の季節の国に旅行し、乾燥した飛行機の中で、何もぬれなかった。
そこで、限界点を越えたようです。
まあ、極端な乾燥による肌荒れで、香料が全てダメ。
化粧水も、アルコールがダメで、結果的に、dプログラムのモイストケアで、一か月。
その時にトータルスキンチェックしてもらったら、
今のようなクラス診断は出ず、水分量も油分も普通で、ただ、香料が全てダメと。
その後、半年で、夏にはバランスケアのラインに。
秋には、クレドポーボーテのラインが使えるようになり。
1年で、シネルジックを使えるようになりましたが。
旅行前に買い込んでいたので、無駄にならなくて良かったです。
普通の人なら、買い込んだシネルジックを、ヤフオクするのでしょうが。
使いたかった執念で治しましたよ。
まあ、今回は、アレルギーではなかったのが、幸いでした。
年齢と、疲れとストレスでの肌荒れ。
2012年4月に資生堂のホームページがリニューアルされ、
ワタシプラスになり、花椿メンバー登録もでき。
初めて、iPhoneという携帯電話を持つことになり。
自分で、色々と情報も収集できるようになりました。
@コスメも、登録してやっと9ヶ月です。
皆様の口コミも参考になりました。
チエコで、色々と皆様の悩みを読んでいて、
なんだかんだで、40年以上のスキンケアの失敗からの経験で、少しは、お役に立ちたいと。
数年前の何もよくわかってなかった、わかったつもりで、自己判断が間違っていたと。
20代の頃、30代の頃は、ちょっと手荒にしても、それなりの化粧品を使ってたら、
回復しましたもの。
40代は、ちょっと気張って商品を使えば、なんとか。
50代は、良かったつもり、今までと同じつもりでも、ガクッと来ると
身にしみました。
これをお読みの皆様は、きっとまだ若い方が多いでしょうが。
その年齢になった時に、昔こんな記事を書いていたオヒツジというのがいたよね、
と思い出してくださいませ。
今年一年の総括をしてみました。
別に町田樹さんみたいに、引退はしません。
来年は、年女です。恐ろしいことにね。
誕生日はまだですが。
このブログに関連付けられたワード
コメント(2件)
ログインする
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます
スキンケア カテゴリの最新ブログ
【5/31~】最大60%OFF?!メガ割で絶対チェックしたいセット3選
TIRTIRのブログTIRTIR【Qoo10メガ割】不安定な夏肌に寄り添う、ダルバのサマースペシャル
d'Alba(ダルバ)のブログd'Alba(ダルバ)
オヒツジさん
コスメヲタク主婦ブロガー&ひつじ
eikeroroさん