「@cosmeベストコスメアワード」は
どうやって決まるの?

というお声を耳にすることがあります。
「@cosmeベストコスメアワード」のはじまりは、@cosme創設から1年後の2000年。
寄せられたクチコミをもとに、当時は特集のひとつとして「@cosmeメンバーが選ぶ! 2000年ベストコスメランキング」という形でスタートしました。
20年以上続いている
「@cosmeベストコスメアワード」。
ここ最近、「やらせなのでは?」というお声を耳にする機会が増えています。
そう感じさせてしまったことを、
私たちは真摯に受け止めています。
昨今、クチコミサイトの信頼性・透明性に疑問を抱くようなニュースも取り沙汰されています。
そこで、私たちは「@cosmeベストコスメアワード」を信頼して見ていただくにはどうしたらいいのかを、改めて見つめ直すことにしました。
今回は、「@cosmeベストコスメアワード」の選定方法について説明をします。
「@cosmeベストコスメアワード」に関するよくあるご質問について答えます!
誰が決めているの?
-
選定に関わっているのは、社内でも限られたごくわずかな社員のみ。
誓約書にサインをして、選定方法に関する秘密を洩らさないという約束をしてからはじめて、「@cosmeベストコスメアワード」の選定作業に関わります。
いつ発表しているの?
-
1年に2回発表しています。
- 6月
- @cosmeベストコスメアワード
上半期新作ベストコスメ
- 12月
- @cosmeベストコスメアワード
信頼できる情報を提供するために、長い歴史を持つ「@cosmeベストコスメアワード」だからこそ、最新の情報をもとにアップデートしてお届けしています。
- @cosmeベストコスメアワード
上半期新作ベストコスメ - 前年11月1日~本年4月30日の半年間に発売された新作アイテムが対象
- @cosmeベストコスメアワード
- 前年11月1日~本年10月31日の1年間にクチコミ投稿されたすべてのアイテムが対象
※下半期新人賞のみ本年5月1日~本年10月31日に発売された商品を対象としています。
どうやってランキングが決まるの?
-
このあとの「選定方法」で詳しく説明します。
選定方法
@cosmeメンバーのみなさんから寄せられたクチコミに加え、どのくらい注目されたアイテムか等を加味し、独自の集計方法をもとに審査を重ね、順位を決定しています。
選定方法や選定条件は毎回見直されて、ランキングが導き出されています。

第1回目の
「@cosmeベストコスメアワード」から変わらない3つのこと
受賞対象アイテムは全て「@cosmeベストコスメアワード」の選定メンバーが1アイテムごとにあらゆる角度から確認しています。厳正に選定することがアイテムの正当な評価に繋がると考えているからこそ、関係者が議論を重ね、慎重に選定しています。
-
安心して使えるアイテムかどうか、販売方法が適切か、健康被害がないかなどを確認。
-
恣意的な投稿を排除したランキングロジックを採用。また、@cosmeのポリシーに則っているかなどを確認。
-
正しい情報を発信できるように、販売状況や発売日、価格などのアイテム情報を確認。
例えば「日焼け止め乳液」のように多様な用途がある場合は、@cosmeメンバーさんたちがどのような用途で使用しているかをみなさんのクチコミを確認して、表彰部門を決定しています。
「@cosmeベストコスメアワード」はここまでみてます!
-
受賞候補アイテム数
※直近5年の平均値
-
選定時間
※ベスコス選定に
かかわる人がかけた総時間数
@cosmeに寄せられるみなさんからのクチコミがあるからこそ発表できる
「@cosmeベストコスメアワード」。
私たちにとっては、
ひとつひとつが大切な一票です。
今後も公平かつ厳正な選定方法で、“自分で使ったからこそ書けるリアルなクチコミ”をもとに、「@cosmeベストコスメアワード」を発表していきます。