ニキビについて
高校時代は
朝も夜も洗顔しない日が週4程、
化粧水も乳液も塗らない、
お菓子もご飯も沢山食べる、
このような生活を行なっていましたが、全くニキビができませんでした。
しかし、卒業後
毎晩クレンジング
化粧水、乳液、場合によってはクリーム
食べるものにも気を使う
寝具を衛生的に保つ
お酒も飲まないタバコも吸わない
と気をつかっているのにも関わらず、頬にだけニキビができます。
どうしたらいいと思いますか。
皮膚科には行っていますが、原因などについては何も触れられませんでした。
朝も夜も洗顔しない日が週4程、
化粧水も乳液も塗らない、
お菓子もご飯も沢山食べる、
このような生活を行なっていましたが、全くニキビができませんでした。
しかし、卒業後
毎晩クレンジング
化粧水、乳液、場合によってはクリーム
食べるものにも気を使う
寝具を衛生的に保つ
お酒も飲まないタバコも吸わない
と気をつかっているのにも関わらず、頬にだけニキビができます。
どうしたらいいと思いますか。
皮膚科には行っていますが、原因などについては何も触れられませんでした。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2018/9/27 06:03
基礎化粧品がもしかしたら、お肌に合っていないのかもしれません。
他のものを試してみるといいと思います。
あとは運動をしたり、ストレスをためないようにするといいですね。
サウナやヨガもおすすめです。
他のものを試してみるといいと思います。
あとは運動をしたり、ストレスをためないようにするといいですね。
サウナやヨガもおすすめです。
通報する
通報済み
すべての回答
-
-
-
-
-
- 役に立った!ありがとう:0
2018/9/29 23:43
もう一度、できればニキビに力を入れている別の皮膚科さんに行かれてはいかがでしょうか。ニキビ治療のポスターなど貼ってあるところだと、当たりの可能性が高いです。 通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:0
2018/9/29 23:40
ニキビの原因は人それぞれで、生活環境の変化やストレスなども関わってきます
美容系の皮膚科で相談されれば詳しく調べてもらえると思いますよー通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:2
2018/9/29 23:38
ビタミンCを摂取するようにするのがいいと思います。なかなか治らないようであれば一度また別の皮膚科へ行くのがいいと思います。 通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:0
2018/9/29 23:22
ニキビはストレスや睡眠不足でも出たりしますので原因って掴みずらいと思います。
一つ一つ思い当ることを地道にチェックしていくことで見つけることが出来るかと。
本を読むときに頬杖をついて頬を触る癖のある友人はそれがニキビ原因だったりしました。
皮膚科の先生に助言を求めてみてはいかがでしょう、早く原因が見つかるといいですね。通報する通報済み
-
532件中 31 - 41件を表示
関連度の高いQ&A