鼻の角栓除去方法とスキンケアについて(毛穴画像あり注意)
解決済み
お世話になっておりますm(__)m
鼻の角栓除去について質問です。
※汚い毛穴写真載せています…お目汚し失礼致します泣※
質問①
べりっと剥がす方法以外で、どのような角栓除去方法があるか教えてください
→以前は長年、貼って乾かしてべりっと剥がすパックを使用していました。
しかし摩擦で真っ赤になったり、ぽっかり毛穴がひどくなったり、またすぐに詰まってしまったり…
お肌にも負担がかかると思い、この数ヶ月我慢してやっていません。
しかし皮脂分泌が盛んなので鼻の角栓がどんどん詰まってザラザラ…泣
洗顔後も白いツブツブ?があります。
指で押すとニュッとでてくる状態。
爪でとりたくなる……!!(>_<)
なにか良い角栓除去方法はありますか?
オススメの方法や商品を教えてほしいです!
質問②
そもそも、ひどい毛穴の状態で摩擦にも弱いですが、定期的に角栓除去を行ってもいいのでしょうか?(ピーリングなど)
最近は詰まっているせいか白いニキビも出来やすくなりました…
べりっと剥がすのはもうしたくないし、洗顔後肌の白いツブツブを見てどうするべきか悩んでいます。
質問③
現在クレンジングはオイルを使用しています。(ノーファンデメイクですが、下地がシリコン系のものを併用してるため)
下記のような肌の状態なのですが、オイルクレンジングをしても大丈夫でしょうか?洗顔後とくにつっぱりなどは感じませんが、正しいのか不安です。ミルクなどのがいいのでしょうか…
★肌の状態★
・全体的にオイリー(鼻のみ若干インナードライの数値が出ました)
・テカりやすく化粧崩れしやすい
1年中嫌になるほどテッカテカです
・摩擦に弱く赤くなりやすい
・スキンケア後もベッタベタ
・毛穴落ちがひどい
・肌がザラザラしている
★普段のスキンケア用品★
(以前質問したさい、オールインワンは保湿不足とアドバイスを頂いたため最近こちらに変えました)
・無印 クリアケア化粧水
・無印 敏感肌 さっぱり乳液
・コットンパック(ハトムギ化粧水)
・美容液(ハトムギ保湿ジェル)
↑主に上記のものを使用しています。
ケアナノパックも最近始めたのですが、まだ1週間なので効果はあまり感じていません。
肌チェッカーで朝晩肌の数値を記録しているのですが、夜洗顔後とスキンケア後は全体的にオイリー→翌朝はオイリーだけど鼻のみインナー気味 でした。
●油を抑えて水分を逃がさないスキンケア方法やアドバイスがあればお願い致します
★普段のお化粧★
ノーファンデメイクです。
テカりがひどく崩れやすいです。
こちらの方法にしてからは、崩れと毛穴詰まりは多少はよくなりましたが…
・マジックpro毛穴用下地(鼻のみ)
・セザンヌテカり防止下地(Tゾーンのみ)
・マジョマジョミルキースキンマスク(全体)
・コンシーラー(クマのみ)
・セザンヌUVクリアフェイスパウダー
長文で申し訳ないのですが知恵をお借りしたいです!よろしくお願いします。
鼻の角栓除去について質問です。
※汚い毛穴写真載せています…お目汚し失礼致します泣※
質問①
べりっと剥がす方法以外で、どのような角栓除去方法があるか教えてください
→以前は長年、貼って乾かしてべりっと剥がすパックを使用していました。
しかし摩擦で真っ赤になったり、ぽっかり毛穴がひどくなったり、またすぐに詰まってしまったり…
お肌にも負担がかかると思い、この数ヶ月我慢してやっていません。
しかし皮脂分泌が盛んなので鼻の角栓がどんどん詰まってザラザラ…泣
洗顔後も白いツブツブ?があります。
指で押すとニュッとでてくる状態。
爪でとりたくなる……!!(>_<)
なにか良い角栓除去方法はありますか?
オススメの方法や商品を教えてほしいです!
質問②
そもそも、ひどい毛穴の状態で摩擦にも弱いですが、定期的に角栓除去を行ってもいいのでしょうか?(ピーリングなど)
最近は詰まっているせいか白いニキビも出来やすくなりました…
べりっと剥がすのはもうしたくないし、洗顔後肌の白いツブツブを見てどうするべきか悩んでいます。
質問③
現在クレンジングはオイルを使用しています。(ノーファンデメイクですが、下地がシリコン系のものを併用してるため)
下記のような肌の状態なのですが、オイルクレンジングをしても大丈夫でしょうか?洗顔後とくにつっぱりなどは感じませんが、正しいのか不安です。ミルクなどのがいいのでしょうか…
★肌の状態★
・全体的にオイリー(鼻のみ若干インナードライの数値が出ました)
・テカりやすく化粧崩れしやすい
1年中嫌になるほどテッカテカです
・摩擦に弱く赤くなりやすい
・スキンケア後もベッタベタ
・毛穴落ちがひどい
・肌がザラザラしている
★普段のスキンケア用品★
(以前質問したさい、オールインワンは保湿不足とアドバイスを頂いたため最近こちらに変えました)
・無印 クリアケア化粧水
・無印 敏感肌 さっぱり乳液
・コットンパック(ハトムギ化粧水)
・美容液(ハトムギ保湿ジェル)
↑主に上記のものを使用しています。
ケアナノパックも最近始めたのですが、まだ1週間なので効果はあまり感じていません。
肌チェッカーで朝晩肌の数値を記録しているのですが、夜洗顔後とスキンケア後は全体的にオイリー→翌朝はオイリーだけど鼻のみインナー気味 でした。
●油を抑えて水分を逃がさないスキンケア方法やアドバイスがあればお願い致します
★普段のお化粧★
ノーファンデメイクです。
テカりがひどく崩れやすいです。
こちらの方法にしてからは、崩れと毛穴詰まりは多少はよくなりましたが…
・マジックpro毛穴用下地(鼻のみ)
・セザンヌテカり防止下地(Tゾーンのみ)
・マジョマジョミルキースキンマスク(全体)
・コンシーラー(クマのみ)
・セザンヌUVクリアフェイスパウダー
長文で申し訳ないのですが知恵をお借りしたいです!よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2019/3/13 07:41
―追記です―♪
ホホバオイルについては、植物性のワックスエステルなのでシリコンではないです。他の油と違ってべたべたしないので人気があって、脂性肌の方で使ってる人は多いと思います。私も春夏は使っています(冬は洗面所で固まっています)ただ、毛穴がつまる感じがするとか、合わない方がときどきいるみたいであえて書きませんでした。無印だと小さな瓶があるので試してみるのもいいかもしれませんね。それぞれのオイルに個性があって、お気に入りのオイルも人それぞれです。
私は、洗顔してから、湯船に漬かっているときに週1~2くらいでオイルマッサージしています。
軽くタオルをあてて水気をとってから行って、終わったら石鹸で軽く泡洗顔して完了です。
脂性肌の方はどうしているのかなあ・・・。
かと言って何回も洗うのはやりすぎなので軽く洗って、きれいなタオルで水気をとったら(ゴシゴシしないでやさしく)、肌の調子によってはもうその後のスキンケアはいろいろ省いてもいいくらいかもしれないです。
最近読んで、面白いなと気に入ってる本があります。図書館にもあるかもなのでよかったら読んでみてください。
「菌子ちゃんの美人法」青木皐
~皮膚の常在菌や、お腹の腸内フローラを整えることで美人さんになろうという本でちょっと一風変わっていますが、イラストも可愛くておすすめです。
ほかの方の回答にもある、なにもしないスキンケアというのも確かにあって、
宇津木式とか、色んな方法があります。
ストイックなのでちょっとつらいですが、こういうのもあるんだと知っておくといいと思います。
私の持ってる本は文庫本で、
「何もしないスキンケアのすすめ」大森野々香
私も、肌バリアを守って、角質培養して健康にきれいになりたいーと思っています。
でもメイクはしたいし毛穴は隠したいしでジレンマなんですよね。
石鹸でも落ちる軽いメイク用品というのも最近いいものがいろいろでています。
いい方向にいくように頑張りましょうね♪
ホホバオイルについては、植物性のワックスエステルなのでシリコンではないです。他の油と違ってべたべたしないので人気があって、脂性肌の方で使ってる人は多いと思います。私も春夏は使っています(冬は洗面所で固まっています)ただ、毛穴がつまる感じがするとか、合わない方がときどきいるみたいであえて書きませんでした。無印だと小さな瓶があるので試してみるのもいいかもしれませんね。それぞれのオイルに個性があって、お気に入りのオイルも人それぞれです。
私は、洗顔してから、湯船に漬かっているときに週1~2くらいでオイルマッサージしています。
軽くタオルをあてて水気をとってから行って、終わったら石鹸で軽く泡洗顔して完了です。
脂性肌の方はどうしているのかなあ・・・。
かと言って何回も洗うのはやりすぎなので軽く洗って、きれいなタオルで水気をとったら(ゴシゴシしないでやさしく)、肌の調子によってはもうその後のスキンケアはいろいろ省いてもいいくらいかもしれないです。
最近読んで、面白いなと気に入ってる本があります。図書館にもあるかもなのでよかったら読んでみてください。
「菌子ちゃんの美人法」青木皐
~皮膚の常在菌や、お腹の腸内フローラを整えることで美人さんになろうという本でちょっと一風変わっていますが、イラストも可愛くておすすめです。
ほかの方の回答にもある、なにもしないスキンケアというのも確かにあって、
宇津木式とか、色んな方法があります。
ストイックなのでちょっとつらいですが、こういうのもあるんだと知っておくといいと思います。
私の持ってる本は文庫本で、
「何もしないスキンケアのすすめ」大森野々香
私も、肌バリアを守って、角質培養して健康にきれいになりたいーと思っています。
でもメイクはしたいし毛穴は隠したいしでジレンマなんですよね。
石鹸でも落ちる軽いメイク用品というのも最近いいものがいろいろでています。
いい方向にいくように頑張りましょうね♪
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2019/3/13 08:17
えだまめ-000- さん
お返事と追記ありがとうございます!
実はさっそく無印でアーモンドオイルを購入してみました♪
店頭でホホバと両方テスターをして、馴染みの良かったアーモンドのお試しサイズにしてみました。使用してみて予想以上にしっくりきまして、オイリー肌でいつもスキンケア後テカりがひどかったのですが、アーモンドオイルをブースターとして使用したらギトギトにならず守られている感じがしてとても良かったです!
みゃーこさんのアドバイスがなかったら試しもせずホホバを買っていたと思うので、ありがとうございましたm(__)m♪
継続して使用したいと思いました。
マッサージ方法もありがとうございます!
擦りすぎないように気をつけながらやってみたいと思います。
本もとても興味が湧きました。
胃腸が弱いタイプなので、体の中からも綺麗にしたいです…!
なにもしないのは勇気がいりますが、本も手にとってみたいと思います!
ご親切にありがとうございましたm(__)m♪
気長に、ストレスに感じない程度に頑張ります♪