シワが出来る理由と対策が知りたいです

よくシワは肌の乾燥が原因だから潤いを与えたらいいと聞きますが、肌の診断をしたら、皮脂量は適度でした。でも同年代よりシワができやすいと言われました。なんか矛盾しているような…シワと皮脂量は無関係ですか?
もうすぐ23歳なのに私の目頭の下にはシワがあり以前より深くなってきた気がしてとても気になってます。寝るのが深夜3時なのがいけないのでしょうか?シワが出来る理由、対策など教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

2011/1/18 21:32

こんばんは★
シワができる原因は、色々あります。
シワができる部分によって、原因が分かれたりもするんですよ。

例えば、
【目元のシワの原因】
●目元の乾燥
界面活性剤入りのクレンジングオイルを使っていたり、きちんと保湿ができていないと乾燥します。
●目元への刺激や摩擦
クレンジングやスキンケアの際、指やコットンなどでこすったり、熱い又は冷たいお湯(水)で洗顔したり、シャワーから勢いよく出るお湯で直接顔をすすぐことで、ギュっと目を強くつぶったりすると、シワができやすくなります。

【ほうれい線】
●肌の乾燥
●肌がたるんで、下に垂れ下がる
●咀嚼に問題がある(例えば、右の歯でばかり物を噛むくせがあると、下アゴが右にずれて、右側だけほうれい線が出たりします)

お顔のシワと言えば、目元と口元(ほうれい線)が主だと思うので書き出してみました。

シワは、乾燥だけが原因ではないですが、逆に言えば、潤って弾力のあるお肌であれば、シワはできにくいというのは本当です。

シワと皮脂量は無関係かどうかは、無関係ではないですが、インナードライ肌の人は、表面はテカテカなのに中が乾燥しているため、かなりシワができやすかったりもします。

書き込みで「肌の診断をしたら、皮脂量は適度でした」とありますが、その肌診断は、どこの皮膚でチェックしましたか?

首元や頬あたりではないですか?
もしそうならば、残念ですがその診断はあまりあてにならないです。

世の中の8割の方が、肌にトラブルがありますが、その中の多くの方は、頬や首の皮膚は健康的でキレイだったりします。

同じ顔の皮膚でも、目元・口元の皮膚は他の部分と比べてグンと薄くなっています。
本当はそういう部分こそ、肌診断してもらいたい所なんですよねぇ。。無理でしょうけど。。。

なので、シワを作りたくないと思っていらっしゃるなら、とにかく保湿をして、肌の弾力を維持すること、過剰に摩擦を与えないことがポイントです★

まだお若いので、今からしっかりケアを続ければ、シワもトラブルもないお肌を維持できるでしょう。

ただ、美容のためにも、心と体の健康のためにも、もう少し早く寝たほうがいいかもしれませんね^^

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?