ニキビの原因・対処法についてアドバイスお願いします
はじめて投稿させていただきます。
最近1年弱ほど、ニキビがひどく悩んでいます。
顔中にぽつぽつでき、顎はとくに酷くニキビやニキビ跡だらけで赤くなってしまっている状態です。
洗顔料やシャンプーの洗い流し不足には常に気をつけ、
ニキビ用のさっぱりタイプの化粧水や洗顔料の使用・ピーリングを試みたこともありますが、効果はありませんでした。
(主にロフトやドラッグストアで購入したものを使用していました)
その後ハウスオブローゼ等のBAさんに肌状態をみていただいたところ「すごく乾燥している」「乾燥によるニキビでは」と言われ、
さっぱりタイプのスキンケアでなくしっとりタイプに、クレンジングをオイルタイプからクリームタイプに移行しましたが、ニキビの状態は変わらず…
しばらく保湿を重視したスキンケアをしていましたが、
あるとき薬局の販売員の方に肌状態をみていただく機会があり、
「毛穴が黒ずんでいる、脂っぽい状態を改善するとニキビが治る」とさっぱり系のスキンケアを勧められました。
乾燥が原因なのか、脂を除くべきなのか、
どういったスキンケアをすれば良いのかわからず悩んでいます。
小さなことでも全く構いませんので、何かアドバイスをいただけると嬉しいです。
※現在は
朝:洗顔(ぬるま湯または蒸しタオルまたはガスール固形を水で薄めたものを使用)→化粧水(キュレルIIIタイプ)→ミルクローション(キュレル薬用)
夜:洗顔(ハウスオブローゼのミルキュアピュアウォッシュ&パウダー)→化粧水(朝と同様)→ミルクタイプのローション(朝と同様)
週2~3回(夜):泥パック(ガスール固形)やニキビ用アクネパック(肌美精)
でスキンケアしています。
メイクをした場合はファンケルのクレンジングオイルを使用しています。
最近1年弱ほど、ニキビがひどく悩んでいます。
顔中にぽつぽつでき、顎はとくに酷くニキビやニキビ跡だらけで赤くなってしまっている状態です。
洗顔料やシャンプーの洗い流し不足には常に気をつけ、
ニキビ用のさっぱりタイプの化粧水や洗顔料の使用・ピーリングを試みたこともありますが、効果はありませんでした。
(主にロフトやドラッグストアで購入したものを使用していました)
その後ハウスオブローゼ等のBAさんに肌状態をみていただいたところ「すごく乾燥している」「乾燥によるニキビでは」と言われ、
さっぱりタイプのスキンケアでなくしっとりタイプに、クレンジングをオイルタイプからクリームタイプに移行しましたが、ニキビの状態は変わらず…
しばらく保湿を重視したスキンケアをしていましたが、
あるとき薬局の販売員の方に肌状態をみていただく機会があり、
「毛穴が黒ずんでいる、脂っぽい状態を改善するとニキビが治る」とさっぱり系のスキンケアを勧められました。
乾燥が原因なのか、脂を除くべきなのか、
どういったスキンケアをすれば良いのかわからず悩んでいます。
小さなことでも全く構いませんので、何かアドバイスをいただけると嬉しいです。
※現在は
朝:洗顔(ぬるま湯または蒸しタオルまたはガスール固形を水で薄めたものを使用)→化粧水(キュレルIIIタイプ)→ミルクローション(キュレル薬用)
夜:洗顔(ハウスオブローゼのミルキュアピュアウォッシュ&パウダー)→化粧水(朝と同様)→ミルクタイプのローション(朝と同様)
週2~3回(夜):泥パック(ガスール固形)やニキビ用アクネパック(肌美精)
でスキンケアしています。
メイクをした場合はファンケルのクレンジングオイルを使用しています。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/1/31 00:39
いわゆる大人にきびなら、、、
こんばんは、こちらも現在進行形で吹き出物格闘中なので、レスさせて頂きます。
年齢を拝見しましたが、思春期ではなく、大人にきびの部類かと思います。
思春期にきびの主な原因は、皮脂分泌が過剰な‘皮脂型傾向‘ですが、大人にきびは、角質の過剰角化によって毛穴が詰まってしまう‘角質型傾向‘が多いようです。
原因としては、髪などの刺激、紫外線、メイク汚れ、誤ったスキンケア(過度なマッサージやスクラブ)、ストレス、睡眠不足(代謝が滞るため)やホルモンバランスの乱れから、毛穴出口の角質が固くなり(または厚くなり)、毛穴が詰まりにきびになってしまうという流れです。
原因が特定出来ない事も多いですし、今CMでも某芸人の女の子が言っているように、にきびは‘病気‘なので、皮膚科に一度行ってみてはどうでしょう?
炎症にきびなら、治療が必要だと私は言われました。
いわゆる‘赤にきび‘(赤く盛り上がって中央に白い芯があり、さわると痛いもの)や、‘黄色にきび‘(膿がたまってふくれて、とても痛いもの)なら、抗生物質や塗り薬で治療を始めます。
お家で出来る事は、規則的な生活を心がけ、暴飲暴食を避け、紫外線ケアをして、お化粧や汚れはなるべく早くに落とし、ビタミンCとBを意識して摂取する事です。(因みに、私は無添加で安価なファンケルのビタミンCとBを常用しています)
長々と書きましたが、跡に残さない為にも、お医者様に相談してみてくださいね。
早く良くなりますように、心から願っています
こんばんは、こちらも現在進行形で吹き出物格闘中なので、レスさせて頂きます。
年齢を拝見しましたが、思春期ではなく、大人にきびの部類かと思います。
思春期にきびの主な原因は、皮脂分泌が過剰な‘皮脂型傾向‘ですが、大人にきびは、角質の過剰角化によって毛穴が詰まってしまう‘角質型傾向‘が多いようです。
原因としては、髪などの刺激、紫外線、メイク汚れ、誤ったスキンケア(過度なマッサージやスクラブ)、ストレス、睡眠不足(代謝が滞るため)やホルモンバランスの乱れから、毛穴出口の角質が固くなり(または厚くなり)、毛穴が詰まりにきびになってしまうという流れです。
原因が特定出来ない事も多いですし、今CMでも某芸人の女の子が言っているように、にきびは‘病気‘なので、皮膚科に一度行ってみてはどうでしょう?
炎症にきびなら、治療が必要だと私は言われました。
いわゆる‘赤にきび‘(赤く盛り上がって中央に白い芯があり、さわると痛いもの)や、‘黄色にきび‘(膿がたまってふくれて、とても痛いもの)なら、抗生物質や塗り薬で治療を始めます。
お家で出来る事は、規則的な生活を心がけ、暴飲暴食を避け、紫外線ケアをして、お化粧や汚れはなるべく早くに落とし、ビタミンCとBを意識して摂取する事です。(因みに、私は無添加で安価なファンケルのビタミンCとBを常用しています)
長々と書きましたが、跡に残さない為にも、お医者様に相談してみてくださいね。
早く良くなりますように、心から願っています

通報する
通報済み