皮膚科「ニキビと毛穴」
解決済み
こんにちは!高一の女子です。以前ここで皆さんに質問して時に、皮膚科をおすすめされました。皆さんとても真摯に私の肌について考えてくださってとても感動しました!(*´ω`*)♪
話をもどしますね。皮膚科をおすすめされたと言いましたが、私の親は皮膚科に行かなくても自然に治る!!とかニキビは思春期の証だよ!とか両頬に赤い花がちってるだけだよ!と言って全然連れて言ってくれません。幸い、私の通っている塾の近くに皮膚科があります。親に内緒で行っても大丈夫でしょうか?行くとしたらだいたい何円ぐらいかかりますか?
その他もし、ニキビに効く市販のものがあったら教えてください!毛穴もよろしくお願いします!
話をもどしますね。皮膚科をおすすめされたと言いましたが、私の親は皮膚科に行かなくても自然に治る!!とかニキビは思春期の証だよ!とか両頬に赤い花がちってるだけだよ!と言って全然連れて言ってくれません。幸い、私の通っている塾の近くに皮膚科があります。親に内緒で行っても大丈夫でしょうか?行くとしたらだいたい何円ぐらいかかりますか?
その他もし、ニキビに効く市販のものがあったら教えてください!毛穴もよろしくお願いします!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
回答22件
- 役に立った!ありがとう:1
2019/7/15 19:12
保険証はどなたが管理しているんでしょうかね?
お母様には、私がお金を出すんだから皮膚科へ行きますと
言ってみたらいかがですか?通報する通報済み
-
-
MTKON さん
役に立った!ありがとう:02019/7/15 18:53
おかあさん、勉強不足だよって ここを見てもらうといいのでは?
市販では、アクネス( ロート製薬)の泡洗顔、薬、ローションがおすすめ。専用ケアにまさるものはないです。薬は皮膚科へ行くまでの間 つなぎで塗りましょう。
必ずその殺菌泡洗顔で手を洗ってから、顔を洗ったり薬をつけてくださいね。雑菌はぜったい良くないのです。
あ、あとは日焼け止め!通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:0
2019/7/15 18:52
こんにちは!
病院は保険証がいるので、内緒は難しいと思いますよ。
ニキビと毛穴はラベンダーの精油が一番効きます。
100ml精製水に5滴混ぜて、ローションパック
ニキビに直接塗ると枯れます。通報する通報済み
-
- 役に立った!ありがとう:0
2019/7/15 18:35
ニキビを皮膚科で直そうというのはここ10年くらいで言われ出したことなので、ご両親は自分が若い頃の放っておけば治るという常識が頭にあって、新常識を知らないのかもしれませんね。
保険診療なら診察と薬で1000円台ですが、その場合はご両親に知られずに…というのは不可能です。保険を使わなかったら3倍強かかりますし、スタッフに不審がられて自宅に電話をかけられてしまうかもしれません。
市販の薬は効き目が弱いし、薬だけでなく皮膚科で医師の目線からスキンケアのアドバイスをもらうのも大事なので、皮膚科のサイトなどを見せて、自分のわがままではなく皮膚科に行くのが今の常識なんだというのを示して、ご両親を説得しましょう。通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:0
2019/7/15 18:30
早く綺麗に治したい、痕が残ったら嫌だから、と言ってみてはいかがでしょう?お一人で行く場合保険証も必要だし、病院やにきびの程度によると思いますが、初診なら薬代含めて二千円以上かかるとは思うので、ご両親の承諾を得てからの方が良いんじゃないでしょうか? 通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:0
2019/7/15 18:30
他の方も書かれていますが内緒で行ったとして、その時はバレなくても後で分かることだと思います。
おそらく親の扶養で保険証をお持ちだと思うので…。
ニキビは皮膚の病気です!
スマホなどお持ちでしたら、皮膚科医の方が書かれている記事などあると思うのでそちらを親御さんに見せてみてはいかがでしょう?
私もムダ毛に悩み始めた頃、カミソリが欲しく親に言っても「危険だ」とか、「子供なんだからそんなに生えてないよ」と言われなかなか理解してもらえませんでした。
(母親はもともとムダ毛が全くといっていいほど生えていなかったので)
悩みは違いますが、お気持ち本当によく分かります。
赤くなっているニキビなら絶対に皮膚科に行くべきです。
大変かもしれませんが、説得頑張って下さい!通報する通報済み
-
あっちゃんさん(o^-)b さん
役に立った!ありがとう:02019/7/15 18:13
追記
素人判断で効きが甘い市販薬より遥かに強力な処方箋薬、診察をお勧めします、近道は結局は安物買いの銭失いですよ。通報する通報済み
-
あっちゃんさん(o^-)b さん
役に立った!ありがとう:02019/7/15 18:11
未成年だし保険証必要だし、
んなもん、年末調整に医療費控除に記載されたり一年間の医療費が市から開示され郵送される街も有りますから医療機関に親に内緒は不可能かつ駄目ですよ、
初診料、
診察料、
投薬処方箋、
薬代金、
まあ3000から4000くらいでは?
しかし3割負担ですから実際は国が貴女のお父さんら世間があとの7割を負担してますからね、
連れて行ってとはっきり強く話しましょう、
青春の証て、それ昭和の台詞だし、
明らかに悩んでるんだからもっと真剣に聞いてとお母様に話しましょう、
自然に治るは良いがアバタになって嫁に行けなくなったらどないしてくれるんや!とか医者代ケチるなとかは言ってはいけません、
ひたすらお願いです。通報する通報済み
22件中 11 - 20件を表示
関連度の高いQ&A