乳液が合わない人のスキンケア

no Image

匿名 さん

どの会社の乳液を使ってもニキビができます。
油分が多すぎるというより、肌荒れを起こしている感じです。

以前は黒糖精のプレミアム化粧水と
キュレルのエイジングクリームを
使っていました。

キュレルのエイジングクリームは、化粧水の後に使えるそうです。

しかし、浸透感を全く感じられず、肌の上からただクリームを塗っている感覚になり、結果的に肌がボコボコになってしまいました。

なので、資生堂の化粧水と乳液に変えました。
そうすると、肌のボコボコは数日で治りましたが、今度は顔全体に大量のニキビができ、強い引きつりを感じます。


心なしか顔全体が火照っている感じがします。

前にdプログラム(リニューアル前)を使っていた時もありましたが、
その時は合っていました。
dプログラムがリニューアルしてからは、ブツブツと痛みを感じるようになり
合わなくなりました。

質問ですが、よくオイルやジェルを使うといいと聞きますが、本当に大丈夫ですか?
私は乳液の浸透力はやっぱり肌に大事だと思っているのですが……


あと、乳液が合わない場合のスキンケアをネットでググっても、なかなか出てきません。
特に大手メーカーのが見たいんですが…。
乳液が合わない人もいるはずなのに、何で全く対処してくれないんでしょうか。


ちょっと感情的になりますが、乳液が合わない人は素直にシワを作れという事なのかなと思ってしまいました。

乳液が合わない場合どうしたらいいですか、とどこかのメーカーに問合せてみようかと思うんですけど………


どう思いますか、

ログインして回答してね!

Check!

MTKON

MTKONさん

2019/11/7 22:01

わたしも乳液があまり好きではなく、ものによっては痒くなったりして合わないことがあります。なぜかなと考えた時、あのドロリと乳化させたものは添加物が多いからかなと思うのですよ。同じ理由でジェルも合わないことが多いです。ポリマーとか香料なのかなと思ったり。
 にきび、ほてり・・それらは油分過多とかアレルギーとかいわゆる「合わない」反応ですので、使用は中止したほうがよいですよ。ヘパソフト だめならNOVとかアクセーヌの乳液 それでもだめなら乳液自体 あきらめるしかないでしょうね・・。
 化粧水のあとオイル は手抜きでもなんでもありません。ただ、水と油が乳化された乳液は 水と油をつなぐ架け橋になります。あったほうが 肌は柔らかくなる傾向にあります。
 というわけで、まずは貴方が使えるオイルを探しましょう。精製されたものは栄養がありませんが アレルギー反応が起きづらいですよ。スクワランなどいかが? それを、「濡れたところへいきなりつけて乳化させる」ことで 乳液がわりにしましょう。化粧水とまぜて顔につけてしまうのもアリです。わたしはそれでシワがとっても少ないのですよ、薄くて敏感ですが「いじる回数が少ない」からです。昔はもうすこしいじっていましたが赤くなるので今は最小限にしています。ぜひ貴方も「少ない手順」で肌を休めてあげてくださいませね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?