ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2011/3/8 03:02
好きなものは好きなだけ食べます。
食べ物=体と心の大事な栄養
と考える私は食は基本的に制限をかけないようにしてます♪
食べたいものは食べたいだけ食べます。
その代わり
★体温を上げる(下げない)
常温以上のものを口にするように心がける。
氷入りの冷たい飲み物などを口にしない。
温かいものを積極的に摂る。
また必ずお風呂に入る。
★代謝をよくする
マッサージやストレッチをする
(体を意識して伸ばすだけで違います)
お風呂につかっているときにリンパマッサージをする。
筋肉をつける(できるだけ運動する、腹筋をする等)
この2点は気をつけてます。
特別に歩いたりスポーツをすることはありませんが
ちょっと近いところは歩く、意識して姿勢を良くしてみる
エレベーターではなく階段を使うなど
いくらでも消費カロリーを上げることができます♪
また、欠食は良くないという考え方は
私には合っていないので3食きちんと…
というのはあまり心がけていません。
2食のときもあれば4~5食食べてしまうこともありますし
量や質もさまざまです(;´Д`)
でもウエストは52~53cmをキープしてます。
同時にこれをダイエットの基準にしています。
体重は筋肉が増えたら重くなるので
必ずしも重い=太っている(不健康)とは限らない
と考えているからです。
逆に体重が軽めでも筋肉がなくて脂肪がぷよぷよ…
という可能性だってあるということです。
また、ウエストだけでなく全身鏡で
ラインを気にするようにしています。
体の部位をなでながらこうゆうラインになったらいいなぁと
イメージを思い描くのは
実はとても体に良いらしいですよ♪
モデルさんはそれを知っているので
綺麗と褒められても否定せずに「ありがとう」
と言うそうです^^
自己暗示も大切ってことですね。笑
ポイントをまとめますと
・体温を上げる(下げない)
・代謝を上げる
・自分の体を良く見る
・どのような体になりたいか思い描く
という感じです。
なによりのポイントは日常的に「少しだけ」意識すれば徐々に痩せていきますよーというところです。
継続は力なりです。
無理に劇的に痩せてリバウンドでは意味もないし
体にも良くないと思います(´・ω・`)
食べ物=体と心の大事な栄養
と考える私は食は基本的に制限をかけないようにしてます♪
食べたいものは食べたいだけ食べます。
その代わり
★体温を上げる(下げない)
常温以上のものを口にするように心がける。
氷入りの冷たい飲み物などを口にしない。
温かいものを積極的に摂る。
また必ずお風呂に入る。
★代謝をよくする
マッサージやストレッチをする
(体を意識して伸ばすだけで違います)
お風呂につかっているときにリンパマッサージをする。
筋肉をつける(できるだけ運動する、腹筋をする等)
この2点は気をつけてます。
特別に歩いたりスポーツをすることはありませんが
ちょっと近いところは歩く、意識して姿勢を良くしてみる
エレベーターではなく階段を使うなど
いくらでも消費カロリーを上げることができます♪
また、欠食は良くないという考え方は
私には合っていないので3食きちんと…
というのはあまり心がけていません。
2食のときもあれば4~5食食べてしまうこともありますし
量や質もさまざまです(;´Д`)
でもウエストは52~53cmをキープしてます。
同時にこれをダイエットの基準にしています。
体重は筋肉が増えたら重くなるので
必ずしも重い=太っている(不健康)とは限らない
と考えているからです。
逆に体重が軽めでも筋肉がなくて脂肪がぷよぷよ…
という可能性だってあるということです。
また、ウエストだけでなく全身鏡で
ラインを気にするようにしています。
体の部位をなでながらこうゆうラインになったらいいなぁと
イメージを思い描くのは
実はとても体に良いらしいですよ♪
モデルさんはそれを知っているので
綺麗と褒められても否定せずに「ありがとう」
と言うそうです^^
自己暗示も大切ってことですね。笑
ポイントをまとめますと
・体温を上げる(下げない)
・代謝を上げる
・自分の体を良く見る
・どのような体になりたいか思い描く
という感じです。
なによりのポイントは日常的に「少しだけ」意識すれば徐々に痩せていきますよーというところです。
継続は力なりです。
無理に劇的に痩せてリバウンドでは意味もないし
体にも良くないと思います(´・ω・`)
通報する
通報済み