反り腰、運動音痴

解決済み

no Image

匿名 さん

反り腰を矯正中なんですが、反り腰に良いとされるヨガの猫、がっせきのポーズなどなどきいてる実感がありません、〇〇を意識して動かしてと画面越しでいわれても、場所は解剖学的には知っているのに自分の体にある実感がなく、きちんと動かせない運動音痴です。
同じ反り腰、運動音痴の方、どんな運動、ストレッチがわかりやすく、効きましたか?
ここでいうわかりやすいは動きが単純という意味ではなくて、ご自身の体の感覚として効かせやすかった動きです。
伝わるでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2020/4/12 21:12

ヨガなどをやってても、反り腰なので腹筋群にそもそも収縮がうまく入りづらい状態なので、ヨガの猫をやってもインナーマッスルには効いてこないのかなと思います。
まずは、ドローイン→フロントブリッジをやって腹筋群の筋収縮を感じてからヨガの猫などをやってみてください!!
あと、反り腰なのは腸腰筋や大腿直筋が短縮(縮まっている)状態だったり、
太腿の裏のハムストが短縮している状態なのでその筋肉のストレッチもやってください!
腹筋群の筋トレだけじゃ、治りにくいと思います。
私もこれをやって二週間で、反り腰治りました!!
立ってても腰痛くないですよ~!

質問者からのコメント

2020/4/13 14:16

no Image

匿名 さん

詳しく有難うございます。
やっぱりストレッチは大事なんですね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?