ダイエット中の食事について、アドバイスください!

no Image

匿名 さん

【長文ですがお付き合い下さい(><)】

ご飯を食べる際に、
野菜→汁物→おかず系→ご飯系
の順番がいいと聞き、ずっと順番を意識して食べていました。

しかし、YouTubeで
「普通の食生活では血糖値の急上昇はあまり関係ない(たかが知れている)」
といった内容のものを見ました。

私は最近、もう食べなくていいのにダラダラ食べてしまう現象が起きていたのですが
「最初に野菜を摂ることによって血糖値の上昇が緩やかになるため満足感が得にくくなる」
というのが原因でした。
それを無くすために最初から血糖値が上がる炭水化物などを食べて満足感を得て、食べ過ぎを防ぐことが出来るらしいです。

納得出来たし実践しようと思ったのですが、今まで律儀に守ってきたルールなので崩すと太るかどうか心配になってしまいます。
特に朝などは急に口に入れるので怖いです
調べても血糖値は関係あると言ってるサイトばかりで…

そのYouTuber(?)の方の言ってることは本当に信憑性があるのですが、やはり1人の意見だし初めて聞いたことなので気になってしまいます。

みなさんは血糖値とダイエットの関係についてどう思いますか??
やはり、ダラダラ食べを防ぐことを優先して
ルールは無視した方がいいのでしょうか、、

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?