ヘアブラシについて

解決済み
今持っているヘアブラシは、デンマンブラシとマースクアンドウェブの豚毛のブラシです。
竹が髪の毛に良いと聞きましたが、美髪になるにはどのブラシが良いのでしょう!?
※毛量多め、くせ、細い、そんな髪質です

ログインして回答してね!

Check!

2020/5/26 20:32

ブラシも材質や形によって使用目的が変わってきますので、どれがいいと決める物でもないかな、とは思います。
使う方の髪質や頭皮状態にもよります。

一般的に動物毛のブラッシングブラシは、頭皮の油分を毛先にまで届けるような使い方でブラッシングします。これによって“自然な艶”を出すためです。
あとは固めの毛なので頭皮のマッサージ効果だったりフケ(不要な角質)をわざと剥がしたり浮かす効果もあります。(髪の艶重視のブラッシングとフケ起こし?のブラッシングの仕方は違います。)

天然毛ではないタイプのブラシはキューティクルを傷めやすい物も多いので選ぶ際は慎重に…プラスチックなどはどうしても製法上たい焼きとか大判焼きのように“挟んで”ブラシの形を作ります。そこには“バリ”というものが出来てしまいます。安いブラシや櫛だとバリの処理がされていません。
バリだらけのブラシでブラッシングすれば…キューティクルは傷むだけです。
手作りの櫛がいいとされるのは、できるだけ毛羽立っていない仕上がりになっているから。(素材を長持ちさせるためにオイルなどを沁み込ませて乾燥による亀裂や破損を防ぐ。)
櫛の隙間の大きさによってもまた使い道が違ったりします。お相撲さんのように油を満遍なく髪に馴染ませるなら目の細かい物がいいですし、もつれた髪を解くためなら荒めでもいいです。女性だと髪を結った人が頭が痒くなった時掻けるようにかんざしを着けるのですが、かんざしの代わりに柄の先が細い櫛もあります。

バリがないブラシで頭皮に適度なマッサージ効果があればGoodかな?
ブラッシングやコーミングの際は髪に静電気をできるだけ起こさせないようにアウトバストリートメントなどを使ってください。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?