これどーしたらいいんですか??
匿名 さん
長年この肌に悩まされてます
いろいろな化粧品試してるんですけど全然効果がなくて…
今はビタミンCがいいって聞くのでドクターシーラボのVCシリーズ使ってますけど
どーやったら治りますかね
写真じゃ分かりずらいかもしれないけど黒いプツプツや毛穴が開いてるようにも感じます
もしかしたらニキビあとなのかな
回答よろしくお願いします!!
いろいろな化粧品試してるんですけど全然効果がなくて…
今はビタミンCがいいって聞くのでドクターシーラボのVCシリーズ使ってますけど
どーやったら治りますかね
写真じゃ分かりずらいかもしれないけど黒いプツプツや毛穴が開いてるようにも感じます
もしかしたらニキビあとなのかな
回答よろしくお願いします!!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
サロン・クリニック
スタッフさん
役に立った!ありがとう:2
2020/5/28 22:09
毛穴の開きは基本的には「皮脂の過剰分泌」「乾燥」「たるみ」から起こります。
皮脂に関してはホルモンバランスや食生活
乾燥は肌の水分量(血液量)低下
たるみは皮膚の下の筋力低下などからおこります。
食生活では油ものをなるべく抑え、食物繊維や冷たいご飯など油の吸収を抑えたいところです。魚などのあまり身体に残りにくい脂質に変えてもいいかもしれません。(冬場は身体を冷やすので刺身はNG)
もし水分(血流量)が少なくなっているとしたら、冷え性であったり首こりや肩こりはございませんか?化粧品やサプリメントというよりある程度の運動または外部からのケアは必要となってきます。
皮膚下の表情筋が低下すればたるみが起こり毛穴が開きます、YouTuberなどの動画サイトより「表情筋 トレーニング」と調べて日々行いましょう。
鍼灸師という立場から言わせていただければ、お顔の鍼も筋肉に対して刺激を与え血液量をコントロールできるのでいいとは思いますが、ある程度ご自身でもコントロールできる部分にはなりますので自身で出来ないという場合にはお近くの鍼灸院や鍼灸整骨院で美容鍼を受けられることを推奨します。
皮脂に関してはホルモンバランスや食生活
乾燥は肌の水分量(血液量)低下
たるみは皮膚の下の筋力低下などからおこります。
食生活では油ものをなるべく抑え、食物繊維や冷たいご飯など油の吸収を抑えたいところです。魚などのあまり身体に残りにくい脂質に変えてもいいかもしれません。(冬場は身体を冷やすので刺身はNG)
もし水分(血流量)が少なくなっているとしたら、冷え性であったり首こりや肩こりはございませんか?化粧品やサプリメントというよりある程度の運動または外部からのケアは必要となってきます。
皮膚下の表情筋が低下すればたるみが起こり毛穴が開きます、YouTuberなどの動画サイトより「表情筋 トレーニング」と調べて日々行いましょう。
鍼灸師という立場から言わせていただければ、お顔の鍼も筋肉に対して刺激を与え血液量をコントロールできるのでいいとは思いますが、ある程度ご自身でもコントロールできる部分にはなりますので自身で出来ないという場合にはお近くの鍼灸院や鍼灸整骨院で美容鍼を受けられることを推奨します。
通報する
通報済み