筋肉と脂肪の疑問

体操・バレエされている方や、筋肉と脂肪の生物的に詳しい方、色んな方面から見た意見をお聞きしたいです。


私は19歳の女子です。
ぽっちゃり体型というわけではないのに昔から下半身が太いです。今現在の状態は、上半身は割りと締まっていて腹筋もうっすらわれているのに対し、下半身、特に太ももがタプタプで見れたものじゃありません。
自己分析の結果、中学時代テニスをしていた時についた筋肉の上に、高校時代帰宅後(この時は文化部)ほとんど毎日食べていた夕食前のおやつが今のタプタプ脚の原因だと思っています。
甘いものが好きでどうしてもやめられないならせめて、ストレッチしようと、17歳のときから毎日続けています。
そして、最近「筋肉をつけると脚が細くなる」というのを聞いてスクワット等の筋トレを始めました。
筋トレをしていて思ったのが、筋肉はついてきている、のに脂肪が減っている様子がない=前より太くなった!?と感じます(やりはじめて一週間と少しで筋肉が目立ってきました)。(きれいに足を細くしたいから脂肪を燃やす為に鍛えているのであって決してアスリートのようになりたいわけではない!と´`;)
このまま続けてへたに筋肉ばかりつくのではないか、と今は中断していますが、動かさないと脂肪が燃えない、タプタプのまま。
そこで、疑問なのですが、


●筋肉がつくほうが、脂肪が燃える早さよりはやいのでしょうか?
●きれいにやせるには脂肪がやせる早さで筋肉をつける(過度の筋トレはムキムキの原因)ことでしょうか?


その他に、ホルモン的なことも関わってくると思うのですが(私が思うに、毛が濃い・今は落ち着いてきたが少し前はニキビがひどかった、という点から自分は男性ホルモン強いのかなぁ、とかも踏まえて)、


●女性がふつうに筋肉を鍛えても男性みたいにムキムキにはならない

…というのは本当に言えることなのでしょうか?



半年とかいう長い期間部分筋トレしたわけではないので、上記の疑問が良い形で解決できたら筋トレを再開したいと思っているのでぜひご意見お願いします。
長文乱文失礼しました。

ログインして回答してね!

Check!

2011/4/9 15:03

こんにちは^^
皆さんが詳しく書かれてるので書くことほとんどなかったりしますが(笑)
もちろん、筋肉があるほうが基礎代謝量も多くなり燃焼カロリー数多いと思います。
筋肉を落とさずに脂肪だけがなくなってくれれば理想は理想ですよね^^
まず、負荷も大切です。
確かに女の人はムキムキになりにくいと思いますが、私は結構な負荷で腕立てしてたら結構男の人の背中みたいになりました。

負荷や回数にによってつき方も変わってきますが、基本的には重い負荷数回、という鍛え方はどちらかというとムキムキになるやり方に近いと思います。

細い筋肉を作るのであれば、筋持久力の方が大事かと思いますので^^

むやみやたらに筋トレをやるよりも、ある程度負荷と回数や、栄養や休養も大事ですので、調べるためにネットを渡り歩くのもいいと思います。結構しっかり書いてくれてるところも多いです^^
(私はダイエット時に筋肉の勉強をすこしして、資格はないですが、今はスポーツクラブで働かせていただいてます)

バレエもいいと思いますよ^^
私もバレエは17歳という遅れてのスタートでしたが、他のダンスより確実にしまりました^^

あと、ピラティスなんかもいかがでしょうか??
体の深部の筋肉を鍛える事によって、変化もあるかもしれません。

スポーツクラブに体験などにいってみるのもいいと思いますよ^^

参考になれば幸いです^^

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?