今年はプールに通いたい!
今まで体育でプールがあってそれほど好きではなかったんですが
(単純に体育がきつかっただけかもですが^^;)
大学生になり、プールに入る機会がないと思うと急に寂しくなり
時間があるときにプールに通いたいなと思っています。
分かりきったことですが水泳は腰などの負担が少なくよい運動ができ、健康美もひっそり期待しています
でも学校以外のプールなんて小さい頃に行ったイトマンの教室ぐらいですし様子が分かりません。
1番気になっているのはプールが終わった後の髪
電車で行くことになるんですが電車で髪が濡れてるって変でしょうか
(びしょびしょはもちろん迷惑なので半乾き状態)
公共プールでとにかく料金が安いところを探したので設備は良くないかもです。
あとプールを使うときのマナー等
(帽子使うとか日焼け止めNGとか)
気をつけることや
具体的にどのように利用しているか様子が知りたいです。
またプールで綺麗になった!なんて体験談も聞かせてください。
プールやジム通いしてる方がいましたらぜひ教えてください。
(単純に体育がきつかっただけかもですが^^;)
大学生になり、プールに入る機会がないと思うと急に寂しくなり
時間があるときにプールに通いたいなと思っています。
分かりきったことですが水泳は腰などの負担が少なくよい運動ができ、健康美もひっそり期待しています
でも学校以外のプールなんて小さい頃に行ったイトマンの教室ぐらいですし様子が分かりません。
1番気になっているのはプールが終わった後の髪
電車で行くことになるんですが電車で髪が濡れてるって変でしょうか
(びしょびしょはもちろん迷惑なので半乾き状態)
公共プールでとにかく料金が安いところを探したので設備は良くないかもです。
あとプールを使うときのマナー等
(帽子使うとか日焼け止めNGとか)
気をつけることや
具体的にどのように利用しているか様子が知りたいです。
またプールで綺麗になった!なんて体験談も聞かせてください。
プールやジム通いしてる方がいましたらぜひ教えてください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:18
2011/5/12 21:27
ジムで数年プール通いしてました
私はスポーツクラブでプール会員として在籍しておりました。
当初はダイエット目的でした。(ダイエット効果については長くなるのでここでは触れません)
一番気になさっているプール後の濡れた髪なんですが、私の場合はスポーツクラブなので、ドライヤーが設備されており、毎回きちんと乾かして帰っておりました。
私の個人的な意見としては、電車で髪が濡れていても「ジム帰り、プール帰り」だと安易に想像がつくので特に気にしません。
ぼとぼと滴り落ちない程度、周りに迷惑がかかる程度でなければ、おっしゃる通り、それほど気になさる事ではないと思います。
ただ、髪の事を考えると、濡れた状態は髪に良くないので、やはり乾かして帰ると良いですね。(施設にもよると思いますが)
便利グッズとして、「スイムタオル」をご紹介します。
絞れば何度でも吸水性が復活します。大手では「ミズノ」などから発売されており、値段も1200円~と安いです。
実際私はお風呂上り、バスタオルを5年以上使ってません。この「スイムタオル」のみで全て事足ります。
あと、旅行の際に、かさばるバスタオルを持っていかなくて良いので、非常に荷物が少なく軽くできます。
スポーツショップやアマゾン何かでも買えます。
プールを使うときのマナーですが、施設により多少の違いはあると思いますが、私の通っていた施設では、化粧は必ず全部落とす、帽子着用は厳守(かぶって無かったら即注意されます)ピアスなどのアクセサリーは全部禁止、日焼け止めも禁止です。
プール通いで良かった点は、やはり、体力面、美容面、ストレス解消、年齢に関わらず知らない方とお友達になれる(実際私も50歳以上歳の離れた方と逢う度にお話ししたり、色々良くしてもらいました)など多々あります。結構社会勉強の点で大きかったですね。(話すと長くなるのでここでは触れませんが。)
費用の面も一応申しますと、1カ月約7500円で、プール使い放題、お風呂サウナ入り放題、マッサージチェア使い放題です。もちろん温室・温水プールなので、1年中楽しめます。平日は朝7時から夜11時までやってましたし、仕事帰りでも充分楽しめました。祝日は朝9時から夜7時までの営業でした。
最後にプールのデメリットとしては、塩素臭が体から常にします。きちんとシャワーを浴びて帰っても、布団に入る際に自分から塩素臭がする事がありました。これはボディクリームや何かで防ぐ事も充分出来ると思いますが、怠ると、塩素臭が半端無いです。
と、こんな感じです。
その他、何かあればこちらのchiecoでも、メールでも何でもお答えしますので、お気軽にどうぞ。
私はスポーツクラブでプール会員として在籍しておりました。
当初はダイエット目的でした。(ダイエット効果については長くなるのでここでは触れません)
一番気になさっているプール後の濡れた髪なんですが、私の場合はスポーツクラブなので、ドライヤーが設備されており、毎回きちんと乾かして帰っておりました。
私の個人的な意見としては、電車で髪が濡れていても「ジム帰り、プール帰り」だと安易に想像がつくので特に気にしません。
ぼとぼと滴り落ちない程度、周りに迷惑がかかる程度でなければ、おっしゃる通り、それほど気になさる事ではないと思います。
ただ、髪の事を考えると、濡れた状態は髪に良くないので、やはり乾かして帰ると良いですね。(施設にもよると思いますが)
便利グッズとして、「スイムタオル」をご紹介します。
絞れば何度でも吸水性が復活します。大手では「ミズノ」などから発売されており、値段も1200円~と安いです。
実際私はお風呂上り、バスタオルを5年以上使ってません。この「スイムタオル」のみで全て事足ります。
あと、旅行の際に、かさばるバスタオルを持っていかなくて良いので、非常に荷物が少なく軽くできます。
スポーツショップやアマゾン何かでも買えます。
プールを使うときのマナーですが、施設により多少の違いはあると思いますが、私の通っていた施設では、化粧は必ず全部落とす、帽子着用は厳守(かぶって無かったら即注意されます)ピアスなどのアクセサリーは全部禁止、日焼け止めも禁止です。
プール通いで良かった点は、やはり、体力面、美容面、ストレス解消、年齢に関わらず知らない方とお友達になれる(実際私も50歳以上歳の離れた方と逢う度にお話ししたり、色々良くしてもらいました)など多々あります。結構社会勉強の点で大きかったですね。(話すと長くなるのでここでは触れませんが。)
費用の面も一応申しますと、1カ月約7500円で、プール使い放題、お風呂サウナ入り放題、マッサージチェア使い放題です。もちろん温室・温水プールなので、1年中楽しめます。平日は朝7時から夜11時までやってましたし、仕事帰りでも充分楽しめました。祝日は朝9時から夜7時までの営業でした。
最後にプールのデメリットとしては、塩素臭が体から常にします。きちんとシャワーを浴びて帰っても、布団に入る際に自分から塩素臭がする事がありました。これはボディクリームや何かで防ぐ事も充分出来ると思いますが、怠ると、塩素臭が半端無いです。
と、こんな感じです。
その他、何かあればこちらのchiecoでも、メールでも何でもお答えしますので、お気軽にどうぞ。
通報する
通報済み