洗顔後に気になる

解決済み
毎日洗顔フォームで顔を洗い、泡を流した後に毛穴の角栓が飛び出した状態になっているのがとても気になります。

角栓が飛び出しているのに、洗い流れないのがなぜなのか不思議に思ってます。

お湯の温度も毛穴が開きやすそうなぬるさですし、とてもキメの細かいもっちりした泡で摩擦が起きないように優しく洗顔しています。
もちろん、泡も丁寧に優しく流しています。

なのに、毛穴の角栓が飛び出したままになってしまうのはなぜなのでしょうか?

困っています。

ログインして回答してね!

Check!

スペシャリスト

スペシャリストさん

2021/2/4 10:54

こんばんミ~★
MakeupのBeauty Specialist ニクヨだヨ~★☆ブチアゲ☆★

ぬるめのお湯で洗顔料も泡立てて、なのに角栓が取れない・・・
とのことだけれども、

そもそも洗顔料の泡の大きさは、目に見える程度。それに対して肉眼では見えない毛穴(見えるほど広がってるように見える人もいるけど、それは毛穴周りに角質が溜まって毛穴に見えるだけで、毛穴自体の大きさは肉眼では見えない程度)。だからいくら丁寧に泡立てて泡洗顔をしたところで、その泡は毛穴の汚れまで取れないし、角栓の原因となる毛穴の皮脂汚れにも効果が少ないワケ。

さらに、ぬるめのお湯は、角栓をふやかすから、洗顔前よりも角栓が大きくなってしまうのヨ。

さらにさらに、角栓や皮脂は肌の油汚れ(油性)だから、水性の汚れを落とす洗顔料ではほとんど効果がないの。油性汚れには油性の、クレンジング剤で落とすしかないから、角栓も同じくクレンジングして油に油性汚れを馴染ませて→水と合わせて乳化してから洗い流すことで落とすことが出来るわ。油まみれになったフライパンをいくらお湯洗いしても、べとべとは取れないのと一緒よ?

もちろん、日々のスキンケア(クレンジング、ぬるめのお湯、洗顔)をすることで、角栓が出来る毛穴の皮脂汚れを溜まりにくくすることに繋がるから、継続して行うことが重要よ。
で、洗顔後に飛び出た角栓が気になる場合、アイブロウ用の小さなハサミで、飛び出た部分だけをチョン切るのもOK!スポっと抜いてしまうと、またそこに皮脂汚れが溜まる状態になって、エンドレスに角栓製造しちゃうから、要注意だわヨ!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?