髪が傷んでいます・・・良い解決方法は?
髪が傷んでいます><良い解決方法ありませんでしょうか?
高1の女子です。
私は胸下までのロングだったんですが、
毛先があまりにも傷んできたので
今日美容院に行って5センチほど切り、
今はちょうど胸にかかるくらいの長さです。
ですが、毛先を5センチほど切ってもらっても
やっぱり傷んでるんです・・・涙
ストレートではないですが
毛先はだいたいまとまっていて、
でもそれをよく見ると
1センチか2センチほどの幅でうねうねした髪が
「あっ、見つけた!」どころか
あるわあるわ、ありすぎて全部切るとしたらすかすかになるぐらいです。
量が多いので、
美容師さんになるべくすいてもらっていて
ただでさえすかすかなんです・・・
そして毛先から目を離して
鏡で全体を見ると、
頭頂部の分け目のあたりとか
耳の横のあたりとか、
さっきいったうねうねチリチリした毛が
ふわふわ~と浮かぶ?というか出ているというか・・・
ひょんと飛び出てるんです、何本も数えてたらキリがないくらい。
そして最近は雨が続いていて湿気が多く、
髪全体的にもごわごわ広がっていて、
今の状態にますます拍車をかけています><
まず、
このチリチリうねうねしたハミ毛?あほ毛?はなんなのでしょうか。
どうやったら無くせるでしょうか。
切るとしたらキリがないんです・・・
探すどころか、ほんと多すぎて><
そして
湿気のせいもあるとは思いますが、それにしても
髪のごわごわや広がり、からまりをなくして、
つやつやしっとりしたするんとまとまる髪になるには
どうしたらいいでしょうか。
長くなってすみません。
どうか知恵をお貸しください><;
よろしくお願いします!
高1の女子です。
私は胸下までのロングだったんですが、
毛先があまりにも傷んできたので
今日美容院に行って5センチほど切り、
今はちょうど胸にかかるくらいの長さです。
ですが、毛先を5センチほど切ってもらっても
やっぱり傷んでるんです・・・涙
ストレートではないですが
毛先はだいたいまとまっていて、
でもそれをよく見ると
1センチか2センチほどの幅でうねうねした髪が
「あっ、見つけた!」どころか
あるわあるわ、ありすぎて全部切るとしたらすかすかになるぐらいです。
量が多いので、
美容師さんになるべくすいてもらっていて
ただでさえすかすかなんです・・・
そして毛先から目を離して
鏡で全体を見ると、
頭頂部の分け目のあたりとか
耳の横のあたりとか、
さっきいったうねうねチリチリした毛が
ふわふわ~と浮かぶ?というか出ているというか・・・
ひょんと飛び出てるんです、何本も数えてたらキリがないくらい。
そして最近は雨が続いていて湿気が多く、
髪全体的にもごわごわ広がっていて、
今の状態にますます拍車をかけています><
まず、
このチリチリうねうねしたハミ毛?あほ毛?はなんなのでしょうか。
どうやったら無くせるでしょうか。
切るとしたらキリがないんです・・・
探すどころか、ほんと多すぎて><
そして
湿気のせいもあるとは思いますが、それにしても
髪のごわごわや広がり、からまりをなくして、
つやつやしっとりしたするんとまとまる髪になるには
どうしたらいいでしょうか。
長くなってすみません。
どうか知恵をお貸しください><;
よろしくお願いします!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:11
2011/5/30 19:08
ヘアケア
RRmCUhさん はじめまして★
「そんなの知っているよ!」という程度の知識しかもちあわせていませんが レスさせてください
湿気のせいで広がっているとかんじるのならば
ひんぱんに髪を梳かして 水分を均等にいきわたらせると すこしは落ち着くとおもいます(*´ω`*)
寝ているときは 髪の摩擦をおさえるために かるくみつあみをしておくのもいいかもしれません
あと「洗い流さないトリートメント」はたくさんの種類のものがありますが それぞれ特長があって
オイルタイプは 油分を多く配合していて 髪をコーディングしてくれるから
ドライヤーの熱からまもってくれます
熱による傷みには オイルが効果的ではないかなとおもいます('-'*)
その他 ミルクタイプは しっとりと仕上がり
ジェルタイプは 髪内部への浸透力がよくて 保湿と髪のダメージをカバー だそうです
お風呂では 手でシャンプーをあわ立ててから 頭皮につけて洗う
コンディショナーやトリートメントは 毛先にたくさんもみこんで くしでとかして キャップをかぶって10分ほど放置する
ちょっとしたことですが これをつづけると 髪がちがいますよね(*´ω`*)
ちなみにわたしは 精製水をてきとうにつけ(これだけでも しっとり感がちがいました)
ミストタイプ(マシェリのパーフェクトシャワーなど)をドライヤー前にばーっとかけて 根元から乾かしていって
6割くらい乾いたところで 毛先にミルクタイプのものをもみこんで 乾かしています
ドライヤーは腕をめいいっぱい伸ばして あまりちかづけないで
こまめに熱風と冷風をきりかえて
さいごにけっこうな時間 冷風を髪にあてて 終了
正しいかはわかりませんが(ていうか 髪にいろいろつけるのが楽しくて こんなことをしているのですが) この方法で傷みもないし
「つやつやさらさらできれい」と褒めていただく機会がおおいです
……と せっせと書いていたら とても長くなってしまったのですが
すこしでも RRmCUhさんのちからになれたら 幸いです(・ェ・`*)ノ
応援しています★
RRmCUhさん はじめまして★
「そんなの知っているよ!」という程度の知識しかもちあわせていませんが レスさせてください
湿気のせいで広がっているとかんじるのならば
ひんぱんに髪を梳かして 水分を均等にいきわたらせると すこしは落ち着くとおもいます(*´ω`*)
寝ているときは 髪の摩擦をおさえるために かるくみつあみをしておくのもいいかもしれません
あと「洗い流さないトリートメント」はたくさんの種類のものがありますが それぞれ特長があって
オイルタイプは 油分を多く配合していて 髪をコーディングしてくれるから
ドライヤーの熱からまもってくれます
熱による傷みには オイルが効果的ではないかなとおもいます('-'*)
その他 ミルクタイプは しっとりと仕上がり
ジェルタイプは 髪内部への浸透力がよくて 保湿と髪のダメージをカバー だそうです
お風呂では 手でシャンプーをあわ立ててから 頭皮につけて洗う
コンディショナーやトリートメントは 毛先にたくさんもみこんで くしでとかして キャップをかぶって10分ほど放置する
ちょっとしたことですが これをつづけると 髪がちがいますよね(*´ω`*)
ちなみにわたしは 精製水をてきとうにつけ(これだけでも しっとり感がちがいました)
ミストタイプ(マシェリのパーフェクトシャワーなど)をドライヤー前にばーっとかけて 根元から乾かしていって
6割くらい乾いたところで 毛先にミルクタイプのものをもみこんで 乾かしています
ドライヤーは腕をめいいっぱい伸ばして あまりちかづけないで
こまめに熱風と冷風をきりかえて
さいごにけっこうな時間 冷風を髪にあてて 終了
正しいかはわかりませんが(ていうか 髪にいろいろつけるのが楽しくて こんなことをしているのですが) この方法で傷みもないし
「つやつやさらさらできれい」と褒めていただく機会がおおいです
……と せっせと書いていたら とても長くなってしまったのですが
すこしでも RRmCUhさんのちからになれたら 幸いです(・ェ・`*)ノ
応援しています★
通報する
通報済み