脚痩せ方法教えて下さい(>_<)!!
Hisae さん
はじめて投稿します。
私は現在高3です。
太ってる方じゃないけど、脚が太いのが悩みです...。
受験勉強もあって運動する時間がないけど、
マッサージ
寝るときにメディキュット
歩いて登校
ヒールを履く
お風呂上がりのストレッチetc...
雑誌に載ってるコトはだいたいやってます。
でも、
そんなに細くなってません(T_T)
部活やってないけど元々筋肉質で...
マッサージすると腕が痛くて腕にも筋肉ついて太くなりそうです...
今、
やり続けて結果が出るコトを願って半年ぐらいやっています。
ショーパンを生足で履けるくらいになりたいんですけど
やっぱりやり続けたら良いのでしょうか?
あと、
筋肉が付きにくい歩き方etc...
筋肉も良い感じに落ちて細くなる方法を教えて下さいっ(>_<)!!!!!
私は現在高3です。
太ってる方じゃないけど、脚が太いのが悩みです...。
受験勉強もあって運動する時間がないけど、
マッサージ
寝るときにメディキュット
歩いて登校
ヒールを履く
お風呂上がりのストレッチetc...
雑誌に載ってるコトはだいたいやってます。
でも、
そんなに細くなってません(T_T)
部活やってないけど元々筋肉質で...
マッサージすると腕が痛くて腕にも筋肉ついて太くなりそうです...
今、
やり続けて結果が出るコトを願って半年ぐらいやっています。
ショーパンを生足で履けるくらいになりたいんですけど
やっぱりやり続けたら良いのでしょうか?
あと、
筋肉が付きにくい歩き方etc...
筋肉も良い感じに落ちて細くなる方法を教えて下さいっ(>_<)!!!!!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:10
2011/6/5 07:41
脚痩せのストレッチ
こんにちは、ほっそりとした脚って憧れますよね、今は怠けてしまって時々しかやらないのですが、私がやっていて効果のあった脚痩せストレッチがあるので、参考にしてもらえたらと思います。
1. まず、足をまっすぐ延ばして座る。(三角座りから脚を伸ばした感じ)
2.お尻の近くに両手を置き、背筋を伸ばしてお腹にも力を入れる。ピン、と背筋が張った姿勢になってください。
3.その状態で、片足を45度位の角度になるまでゆっくり上げて、1秒ほど止めてからまたゆっくり下げます。
この時、注意事項が2つ。
・なるべく、足のつま先を伸ばしてやること。その方が、効果的です。ただ、慣れていないと足が攣る可能性がありますので、気をつけて!
・そして、下げていくとき、けして床に足をつけないこと。太ももの部分も、若干浮かせていられるところで止めてください。
ここで足を完全に下ろしてしまうと、効果が半減します。
4.3でやった足の上下運動を、何回か繰り返す。
目安は、もう無理、だるい!って思うくらい。始めは5回位で頑張って、慣れてきたら回数を増やしていけばOK。20回位できるようになったら、毎日片足20回ずつしていくといいと思います。
これを両足続けていくと、足が締まってきますよ。
私は、ヤバイ、ちょっと太ってきた!!と思った時に、1~2週間20回ずつやっています。すると、立ったときに出来る足の間の隙間が戻ってきます。
ストレッチをやるタイミングは、しっかりお風呂につかって身体を温めた後がいいです。前後にマッサージをしてあげて、十分筋肉をほぐしてあげてください。
上述したストレッチは、余分な脂肪を落として足を細める方法として昔部活の先輩に教わったもので、私に合っていたので、続けているストレッチの一つです。ちなみに、お腹にも力を入れているので、こちらにも効きます。
Hisaeさんに合うかどうか、体質にもよると思うので、参考程度にしてもらえたら、と思います。私の経験では、そこまで筋肉がつくものではないと思うのですが…。
なお、ストレッチで痩せる方法は、どれも継続が大事です。一気にたくさん運動するより、ちょっとした運動を日常的に続けることで、必要な筋肉を鍛えながら無駄な脂肪を減らしていけます。
私の友達にもすぐに筋肉になってしまう、と嘆いていた人がいましたが、20歳を過ぎてから段々脂肪になっていったと言っていました。
いずれ筋肉は落ちていくので、身体を綺麗に締めてくれる程度には残るよう、軽い運動を続けることが大事ではないでしょうか。
こんにちは、ほっそりとした脚って憧れますよね、今は怠けてしまって時々しかやらないのですが、私がやっていて効果のあった脚痩せストレッチがあるので、参考にしてもらえたらと思います。
1. まず、足をまっすぐ延ばして座る。(三角座りから脚を伸ばした感じ)
2.お尻の近くに両手を置き、背筋を伸ばしてお腹にも力を入れる。ピン、と背筋が張った姿勢になってください。
3.その状態で、片足を45度位の角度になるまでゆっくり上げて、1秒ほど止めてからまたゆっくり下げます。
この時、注意事項が2つ。
・なるべく、足のつま先を伸ばしてやること。その方が、効果的です。ただ、慣れていないと足が攣る可能性がありますので、気をつけて!
・そして、下げていくとき、けして床に足をつけないこと。太ももの部分も、若干浮かせていられるところで止めてください。
ここで足を完全に下ろしてしまうと、効果が半減します。
4.3でやった足の上下運動を、何回か繰り返す。
目安は、もう無理、だるい!って思うくらい。始めは5回位で頑張って、慣れてきたら回数を増やしていけばOK。20回位できるようになったら、毎日片足20回ずつしていくといいと思います。
これを両足続けていくと、足が締まってきますよ。
私は、ヤバイ、ちょっと太ってきた!!と思った時に、1~2週間20回ずつやっています。すると、立ったときに出来る足の間の隙間が戻ってきます。
ストレッチをやるタイミングは、しっかりお風呂につかって身体を温めた後がいいです。前後にマッサージをしてあげて、十分筋肉をほぐしてあげてください。
上述したストレッチは、余分な脂肪を落として足を細める方法として昔部活の先輩に教わったもので、私に合っていたので、続けているストレッチの一つです。ちなみに、お腹にも力を入れているので、こちらにも効きます。
Hisaeさんに合うかどうか、体質にもよると思うので、参考程度にしてもらえたら、と思います。私の経験では、そこまで筋肉がつくものではないと思うのですが…。
なお、ストレッチで痩せる方法は、どれも継続が大事です。一気にたくさん運動するより、ちょっとした運動を日常的に続けることで、必要な筋肉を鍛えながら無駄な脂肪を減らしていけます。
私の友達にもすぐに筋肉になってしまう、と嘆いていた人がいましたが、20歳を過ぎてから段々脂肪になっていったと言っていました。
いずれ筋肉は落ちていくので、身体を綺麗に締めてくれる程度には残るよう、軽い運動を続けることが大事ではないでしょうか。
通報する
通報済み