ニキビの治し方

no Image

匿名 さん

アドバイスを頂きたいです…(;_;)
4年ほど前に思春期ニキビが悪化してしまい食生活を改善して治しました。
しかし、気にしすぎてしまい拒食症になりました。(診察は受けていませんがセルフチェック、体重の急激かつ大幅な減少、無月経等が発生しました。)
その後、拒食症から転向して非嘔吐過食になり最終的には拒食症になる前よりも酷い過去一の肌荒れを引き起こしました。
皮膚科に行きお薬も頂き、過食したいという気持ちよりも肌が汚くてニキビを治したいという気持ちが大きく、今のところ少しずつニキビが減り始めています。
ですが、ニキビを治すために食べることがまた怖くなりかけています。
また拒食症になりそうです。アプリで食べたものを管理していますが毎日どうしても基礎代謝より低い摂取カロリーになります。タンパク質やビタミンはきちんと摂っているつもりです。
糖質をきちんと摂った方がいいのは分かっているけれどまたニキビができたらどうしよう…と悩んでしまいます。怖くなってしまいます。どのくらい摂っても平気なのかわかりません。
ニキビを克服した方、肌荒れに詳しい方、食生活ってどうしたらいいのでしょうか…??たまに摂りすぎてもすぐに荒れるなんてことにはなりませんか??

ログインして回答してね!

Check!

2021/2/23 22:17

経験上一番効くのは皮膚科のお薬です!
皮膚科に通ってらっしゃることを前提として他に改善できる事は…

まずマスクは綿混素材の布製がオススメです。

前髪は注意です。特にマスク生活ではマスク内部や上に上がる呼気などで蒸れて雑菌が繁殖しやすい状態になっているので。 

スキンケアはニキビ肌さん用を。
資生堂のIHADA『プリスクリードAC(医薬品)』というローション、
キュレルの『皮脂トラブルケア』シリーズ、

日焼け止めは「ノンコメドジェニック」や「ニキビのもとになりにくい処方」と表記のあるものを選ばれると良いと思います。

テカリやすい部分やマスクの中などのムレやすい部分には、アクネオ『薬用 スキンケア パウダー』などのニキビに対応している無色のスキンケアパウダーを塗布するのが良いと思います。
ちなみにパフはこまめに洗って雑菌の増殖を防いでください^ ^

食生活はチョコレートやポテトチップス、ジャンクフードなどの脂っこい食べ物、ナッツなどはニキビを助長してしまいますので避けたほうが良いと思います。

お米やお魚料理やお野菜、お味噌汁、麹の甘酒、お漬物などの「発酵食品」を積極的に食べてください。

うまく食べれないときはカロリー補給のためジェリータイプのものので摂取するのも良いと思います。
腸内細菌を整えるトクホのヨーグルトや殺菌作用のある緑茶もオススメです!

そしてしっかりと筋肉をつけてください!無理のない範囲で筋トレもすると良いです!

早く良くなりますように(><)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?