風邪が長引きます

毎年、初夏と冬に風邪をひきます。
ノドの痛みと鼻水が長引いて鼻水に血が混じることもあります。
病院の「抗生剤」などが強くて胃を悪くしたことがあるので、
病院へは、行っていません。漢方薬や「しょうが」などで
身体を温めるようにしていますが主婦の為、なかなか休めません。
元から(親から生まれた時)1250gしかなく7ケ月の
極小未熟児だったため子供の頃も風邪をひいてました。
早く体質改善したいのですが何か良い方法があれば
是非教えてください。今も体調不良で困っています。

ログインして回答してね!

Check!

2011/7/14 15:13

体質改善と冷え性対策について
こんにちは、「生活の木」関連で検索をしていたら、こちらにたどり着きました。
病院では「抗生剤」アリキ、ですものね、私も辟易しています。
私も冷え性ですから、食には気をつけています。
食品にも陰性と陽性があり、目的に応じてバランスも考えて食べると体に優しいですよね。ご存知かも知れませんが、記しておきます:

(体の熱を取るもの)
太陽を浴びて育つものは体を冷やす。
(体を温めるもの)
地下で育つものは体を温める。

こう覚えると間違いありません。
ですから、夏野菜で太陽を浴びるものは全て体を冷やす(熱を取ってくれます)。この夏も充分に体力勝負ですから、朝から日中取るといいですよね。
また、
根菜は煮たり、油と共に取る事で体を温めますから、夜や寒い日などに食べると良いですよね。よく眠れるようになります。

また、頭寒足熱といいますが、間違いで、冷やしても良いのは(?)顔です。頭も足も暖めなければ風邪を引きます。
さらに、首の後ろ(ゴリゴリのところ)を冷やすと体を冷やしますので、冷房を使う部屋や車中でも薄いスカーフで覆うと、冷房病が避けられます。

私も昨年まで少し無理をしたせいで体力が落ちてしまったので、この冬から春は頭と足はいつもポカポカにして対策していました。この夏も根菜メニューで乗り切ります。
一緒に頑張りましょう。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?