高2です;薄毛に悩んでいます...

最近髪の毛が少なくなった気がします。

1週間前お風呂場に髪の毛の束が落ちていたのが始まりです。

以前から髪の毛よく抜けるなーとは思っていましたが
こんなに抜けたことはなかったです...

それで母に相談したら
はげてないから大丈夫と言われ、
その時は一旦落ち着いたのですが、

最近鏡を見たら前髪の根元が薄くなっていました泣
それに髪全体の量も減った気がしますTT

原因は脂性ということかストレスだと思います。
まだ猛暑じゃないのにおでこがべたついたり、
髪がぺたんこになります;

高2になって忙しくなり、ストレスも多いです。
今まで良いクラスに恵まれてきましたが
今年のクラスは友達は多くても
親友と呼べるような人はほとんどいません。
また受験モードになりつつあって勉強が大変です><
塾も掛け持ちしていてとても疲れます・・・

まだはげてはいませんがこれからが怖いです。
毎日気になって仕方がありません;д;
このことが余計にストレスになっています。

生活については
・夜12時位に布団に入ります
・シャンプー、コンディショナーはノンシリコン
・過度なダイエットはしていませんが
 夜は炭水化物を控えめにしています
・髪はドライヤーで乾かし、
 朝はアイロンでセットしています
・髪は下ろしています

どんな事でもいいので薄毛を阻止する方法を教えてください!
(髪の洗い方、食事etc…)
長文失礼しました。

ログインして回答してね!

Check!

2011/6/22 00:42

お年頃だし悩むよね。
私の実妹が、円形脱毛症が慢性化していたりします。
実母も円形を持っていたみたいで、出来てしまったときに
母も妹も「皮膚科」に行ったんだけど、妹のときは
「ストレスも要因」していたようで、心療内科を紹介されて
受診しました。

まず、あまり気になるようなら皮膚科に相談してみて
L.A.ちゃんがストレスが要因でって言うのがわかっているようなら
心のケアをしてくれるところへ相談に行ったほうが、
早く解決するかもしれないですよ?
お話を読んで見て、受験への不安、友達関係などが
関係していそうだなーと、思ったので
まず学校にスクールカウンセラーなどがいるようだったら、
そこから相談に乗ってもらうのも1つの手段かもしれないですね。

ただ、女性はホルモンバランスから、抜け毛が激しくなって
多少薄くなったりって事もあったりします。
子供が生まれて母乳を飲ませるでしょ?
飲ませるのを止めるか止めないか・・(そろそろ出が悪くなってくる)
くらいの頃、私は髪がどかっと抜けて、美容師さんに
「髪の毛減ったんちゃう?」って言われたよ。
髪が多くて、びっくりされるくらいの私がね・・・ww

生理不順とか、生理痛が酷いとかそういうのは無いですか?
多少は、そこにも原因があるかもしれないです。
そういうのが、元々あるようなら抵抗があるだろうけど
早めに産婦人科へ行って、薄毛のことも含めて相談されたほうが
良いと思います。

とにかくあまり、今の現状に悲観的にならず、気に病まないように
楽しいい事をしてすごしてね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?