化粧水がしみる
解決済み匿名 さん
敏感肌で冬は特に乾燥します。
今はミノンのピンクの化粧水と乳液、ザーネクリームをつけていますが、翌朝になると口周に粉を吹いています。
化粧水をつける時、染みて痛いです。
クレンジングや洗顔料は敏感肌用の優しいものを使用しているのですが、なかなか乾燥が治りません。
にきび治療もしているので、油分で蓋するとニキビが悪化することもあり、難航しています。
オススメの化粧水やクリーム等、乾燥を防げるものなどあれば教えてください。
皆さんのお知恵をお貸し下さいm(_ _)m
(使用できるもの等)
※ミノンのピンクの化粧水、乳液は使用できます。
※イハダはニキビが出来てしまい断念しました(T . T)
※エトヴォス のモイスチャライジングセラムは使用出来ました。
※オルビスユーの化粧水も使用出来ました。
今はミノンのピンクの化粧水と乳液、ザーネクリームをつけていますが、翌朝になると口周に粉を吹いています。
化粧水をつける時、染みて痛いです。
クレンジングや洗顔料は敏感肌用の優しいものを使用しているのですが、なかなか乾燥が治りません。
にきび治療もしているので、油分で蓋するとニキビが悪化することもあり、難航しています。
オススメの化粧水やクリーム等、乾燥を防げるものなどあれば教えてください。
皆さんのお知恵をお貸し下さいm(_ _)m
(使用できるもの等)
※ミノンのピンクの化粧水、乳液は使用できます。
※イハダはニキビが出来てしまい断念しました(T . T)
※エトヴォス のモイスチャライジングセラムは使用出来ました。
※オルビスユーの化粧水も使用出来ました。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2022/2/6 12:26
私も肌が乾燥やバリア機能の低下でボロボロになることがあります。
現在はストレスでニキビができやすい敏感肌肌です。
肌が剥がれるほどボロボロだった時、サイキやミノンと色々悩んで「キュレル」にたどり着きました。
皮脂トラブルシリーズの洗顔、化粧水、乳液が肌にあい、今でも肌の調子が悪くなった時のために常備してます。
サッパリとしたクリームなので、フェイスクリームもオススメ。
サンプルなど他の化粧水などを試してみて、ピリピリしてしまうことが、今でも私もあります。
ですが、キュレルは鎮静成分が入っているので、キュレルの乳液やクリームをつけると、ピリピリがどうにか治まったりするので、肌が過敏に反応するのを抑えてくれる働きが凄くオススメです。
酷い乾燥の時は一部なら、その部分だけワセリンをぬって寝ると、よくなりました。あくまで応急処置です(ニキビは避けて下さい)
肌の状態にもよりますが、ボロボロでなければ、美容液(リポソーム)をつけると、一気に肌の調子がととのいます。ニキビの治りも速くなりオススメ。
ちょっと値段がお高めなので、カウンターやデコルテの公式HPでサンプルを貰い、試してみるといいと思います。
肌の調子が悪い時にだけつけて、ととのったら後はお休みする使い方なら、使いやすいと思います。
因みに、リポソームは化粧水前に付ける導入美容液なので、洗顔後直ぐにつけますが、トロっとしてて敏感肌の私でも一度もピリピリしません。
お肌にあうかは人それぞれなので、少しでも参考になればと思います。
現在はストレスでニキビができやすい敏感肌肌です。
肌が剥がれるほどボロボロだった時、サイキやミノンと色々悩んで「キュレル」にたどり着きました。
皮脂トラブルシリーズの洗顔、化粧水、乳液が肌にあい、今でも肌の調子が悪くなった時のために常備してます。
サッパリとしたクリームなので、フェイスクリームもオススメ。
サンプルなど他の化粧水などを試してみて、ピリピリしてしまうことが、今でも私もあります。
ですが、キュレルは鎮静成分が入っているので、キュレルの乳液やクリームをつけると、ピリピリがどうにか治まったりするので、肌が過敏に反応するのを抑えてくれる働きが凄くオススメです。
酷い乾燥の時は一部なら、その部分だけワセリンをぬって寝ると、よくなりました。あくまで応急処置です(ニキビは避けて下さい)
肌の状態にもよりますが、ボロボロでなければ、美容液(リポソーム)をつけると、一気に肌の調子がととのいます。ニキビの治りも速くなりオススメ。
ちょっと値段がお高めなので、カウンターやデコルテの公式HPでサンプルを貰い、試してみるといいと思います。
肌の調子が悪い時にだけつけて、ととのったら後はお休みする使い方なら、使いやすいと思います。
因みに、リポソームは化粧水前に付ける導入美容液なので、洗顔後直ぐにつけますが、トロっとしてて敏感肌の私でも一度もピリピリしません。
お肌にあうかは人それぞれなので、少しでも参考になればと思います。
通報する
通報済み